ブログ blog 佐藤スポーツ整体/海老名店S3

ひまわり

●本日もご訪問ありがとうございます。佐藤

2014年1月~3月ブログ

[Tweet⇒]

2014-03-31『帰ってきた美ジョガーOさん』
 美ジョガーOさん(30代)が、無事元気な男の子を出産し、8ヵ月ぶりに来店した。しかし、8ヵ月で人間の体は簡単に変わってしまう。
私「ちょっと体がワイドになっていますが?」
Oさん「そうなんです。出産したのに妊婦と間違われるんです」
私「もしかして、もう二人目?」
Oさん「違います」
 女性は出産で体が簡単に変わってしまう。ゴルフYさんの奥様も出産後、足がむくみ、体が曲がったままになってしまった。
 出産後、母乳の出を良くするために、マッサージに通う人は多いようです。しかし、Yさん奥様もOさんも効果がなかった。そのため、スポーツ整体に来店した。
Oさん「母乳を出すと、痩せるって聞いたんですけど、痩せないんです」
私「おかしいですね」
 スポーツ整体に通っていた人が止めて、街中で久しぶりに会うと90%の確率で太っている。私はそれを見ると悲しくなるが、仕方ないだろう。スポーツ整体のスポーツマッサージで基礎代謝を上げ、筋トレまでしていたのを止めれば、当然太る。
 だから、トレーニングは続けないなら、やらない方が良い。部活動を止めた高校生は、その後太ることが多い。部活動やっていなかった子の方が差が少ない。
 しかし、出産しても全然変わらない人がいる。バレリーナTさんだ。出産2週間前までトレーニングし、出産2週間後には出張スポーツマッサージを受けていた。
 その結果、体重が元に戻り、体脂肪率は24%になっている。そして、4月からは、週2回でバレエに復活するそうです。
 Oさんも早めにマラソンに復活してほしいが、いつになるのか? 美ジョガーの形容詞を付けるのが苦しくなってきたが、私は今後さらに厳しくOさんを見守るつもりだ。

2014-03-30『腰痛は世界で最も大きな健康問題、職業病の約3割』
 腰痛はその他単独の症状に比べて、生活に影響を及ぼす割合が高く、世界で最も大きな健康問題となっている。
 最近、腰痛で来店する人が多い。それがまた酷い。Nさん(40代)は、腰が痛くて靴下が履けない。Tさん(40代)は、立っているだけで足が痺れる。といった症状で生活に支障がでる。
 Nさんは施術後、靴下を履けるようになったが、Tさんはまだ痺れが取れない。
 二人とも、整形外科や針、カイロプラクティックなどに行ってみたが、完治しなかった。友達に「スポーツ整体に行ってみたら」と言われて来店。何度か、続ければ良くなるとは思うが、心配である。また、40代の働き盛りであるにもかかわらず、仕事に支障が出てしまっている。これが困る。
 腰痛は、体が硬くなって姿勢が悪くなり腰椎にズレが生じることが原因なので、まず硬くなった筋肉をマッサージによって柔らかくしないといけない。その後、整体で腰椎のズレを戻せば治る。
 ただ、どのくらい続ければ筋肉が柔らかくなるか、が問題です。虫歯同様、痛くなった時は、すでに遅いのです。何でも早期治療したい。

2014-03-29『花粉症と肩こり』
 スギ花粉症がピークを迎えているが、調子はどうでしょうか?
 昨日来た大工Kさん(40代)は、「花粉症が治るんだったら、100万円出してもいい」と言っていた。
 私はなぜか、春になると肩こりを感じる。実際、肩が硬くなっていた。逆に花粉症の人は、肩こりが多い。
 肩こりの人は、肩の角度を見ればわかるので、この傾向は間違いない。ということは、肩をマッサージして、肩を変えたら花粉症は治るかもしれない。
 しかし、花粉症の時期は花粉を吸いたくないので、外に出なくなる。そうなると運動不足になり、余計に肩がコリ、花粉症が酷くなる。この悪循環は避けたい。
 花粉が飛んでいても、運動をして肩がこらないようにするしかないようだ。

2014-03-28『錦織がフェデラーに勝った。次はユニクロ対決だ』
 錦織圭がフェデラーに、また勝ってしまった。昨年5月のマドリードオープンに続き、テニス界の伝説から2度連続で勝利を挙げる快挙だ。昨日はフェレールに勝ち、次はジョコビッチなので、「ユニクロ対決」だと言われている。
 しかし、本人はどう思っているのか? 現実に日本人が世界テニスの中心にいる。夢のような話だが、最終セットは「ストロークで負ける気がしなかった」とまで、言っている。
 錦織は現在24歳なので、体力的にも経験的にもピークであることは間違いない。それにしてもである。
 市民大会でベスト4だって難しいのに、グランドスラムの次に大きい大会でベスト4です。次も勝ってしまったら、どうしましょう?

2014-03-27『まだ中学生なのに80キロになりました』
 高校野球、神奈川県春季大会が始まり、近くの高校でブロック予選があったので、私は昼休みを利用して応援に行った。そこでは、名門A高校とY高校が対戦し、7-1でA高校が貫録勝ちした。
 私の注目は、もちろん天才野球部S君で、豪快なホームランと噂のレーザービームを見たかったが、監督の方針で「秘密兵器S君」は温存させらていて見ることができなかった。
 もう一人、秘密兵器がいる。S君弟だ。高校は兄貴と同じ名門A高校に決まった。すぐに野球部に入ったら、レギュラーを取るかもしれない。
 というもの、中学生にしてもう80キロになった。脂肪の80キロではなく、筋肉の80キロです。体脂肪率は17%だから、筋肉が66キロあることになる。
 また、その筋肉がどこについているか、が重要なのだが、体幹につき前腕やふくらはぎは細い。まさに理想形です。
 しかし、こんなに急成長するとは思っていなかった。始めて来たのが中2の夏でまだ60キロだったが、今は80キロ。毎月1キロ増えている計算になる。
 私の体重も筋力もあっさり抜かされた。また熱血父ちゃんも抜いてしまった。
 それがただ食って大きくなったわけではない。兄貴がマッサージを受けている時間にセルフで筋トレを頑張っていた。初めは5キロでも重いと言っていたのに、今は17.5キロを9回上げる。
 名門A高校のレベルは高いが、弟なら見劣りはしない。私は1年生で4番バッターの可能性だってあると思っている。
 いや、そんなレベルではない。プロ野球選手にだってなれるかもしれない。だって、中学生で筋肉の80キロですから……。

2014-03-26『中級テニスに19歳女子大生が参加』
 中級テニスレッスンを初めて、もう4年なる。ネットで募集をしているが、毎回誰かしら参加者がいて、毎回メンバーが違う。
 私も一時社会人サークルに入っていたが、メンバーがいつも同じなので、飽きるし新鮮さがなかった。それがこの中級テニスは違う。
 先日は、定員の6名が集まった。その一人はネットから、「10代の大学生です。高校の時テニス部でした。よろしくお願いします」とメールがあったが、私は「またイタズラだろう」と思っていた。
 そんなことも多いので、必ず電話番号を入力してもらっている。返信もなかったので、電話をしてみたら普通に出た。それでも信じられなかったが、本当に来た。しかもカワイイ。
 他のメンバーは、Sさん(70代男性)Mさん(60代女性)Nさん(40代男性)Kさん(40代女性)Mさん(20代男性)だった。
 私のひいきレッスンは始まった。その19歳Sさんが決めると「ナイスショット」を連発。ミスをすると「ドンマイ」を連発。それを見ていたMさんは面白くないので……。
Mさん「佐藤コーチ、鼻の下伸びてますよ」
私「しょうがないでしょ。自然現象なんだから」
 いつもは、平日なので仕方がないが、60代が多い。それがこの日は20代男性と19歳女性が参加したことで、雰囲気がまるで違い、私のテンションは上がった。
 その後、Sさんからメールが来た。「今日はとても楽しかったです。また参加させてください」と。明日も来週もSさんが参加してくれます。
[佐藤スポーツ整体 Tennis Teamはコチラ⇒]

2014-03-25『足裏マッサージには、竹踏みが有効』
 当店には、竹踏みが置いてある。よくゴルフYさんや綾瀬市Bさん弟がやっているが、他の人はあまりやっていない。
 私は、足裏の筋肉が硬いと感じるので、よく踏んでいる。イチローも毎日足裏マッサージを欠かさないらしい。
 人間は足に全体の70%の筋肉がついている。また、足先が心臓から一番遠いので、血行が悪くなりやすい。
 と言っても、なかなかやってくれないと思うので、今日からは、「最後に竹踏み20回お願いします」と言うことにする。

2014-03-24『ランニングフォーム改造中』
 トレイルランナーSさん(30代男性)は、4月から福島県に転勤になってしまったが、それまでにランニングフォームを変えたいと思っている。
 私にフォームチェックされたことで、疑問が出て、悩みだしているが、すぐに無駄に足を上げないフォームはマスターした。
 そうなると、私は次のアドバイスをする。肩の位置、腕の振り方、着地の仕方など、ポイントはいくらでもある。
 私は、なるべく専門用語は使わないで指導しているが、Sさんは頭が良いので、専門用語を使った方が分かりやすいらしい。
Sさん「走る時って、腸腰筋の伸展反射を使った方が良いんですね。だから、ここでレッグラングのトレーニングがリンクするって意味が分かりました」
私「まあ、そうゆうことだけど」
 私は、スポーツ整体を初めて11年目になったが、このレベルで話せるクライアントは初めてです。
 Sさんは、まだ理想のランニングフォームをマスターできていないが、理解はしている。
 もっと正しいフォームを知りたいと思って、昨日は、「海老名ウォーキングサークル」に参加した。この日は、板橋Cityマラソンの日だったが、キャンセルし、4月からは参加できないかもしれないのに、「大会に行くよりも、ここに参加して得るものの方が大きいです」と言って……。
Sさん「歩く時の重心って、拇指球ではないんですか?」
私「いや、踵だな。拇指球に重心をかけたら、足に力が入るでしょ」
 と質問のレベルも高い。しかし、このサークルはゆるい。「今日は菜の花が咲いていますので、そこを歩きます。次回は、桜コースにしますので、お楽しみに」といった雰囲気で、Sさんは、「このサークルほんわかしていますね」と……。
 その後、店舗に戻り、サークルに参加する予定だったが寝坊したスプリンターS君(大学生)を待った。それは、私が走った動画をS君に見せてもらうためだった。その動画見て……。
Sさん「これ、遅そうだけど速い。分かりました。走るイメージはできました。あとはマスターします」

2014-03-23『春はダイエット』
 やっと春になった。と言っても何日からなのか、は分からないが、1年の中で春が1番痩せやすい排泄の季節なんです。
 食欲の秋でたくさん食べたものを冬は溜め込み、春に出す。そして、夏は軽い体で過ごしたい。
 私は1日の中でも、これを意識している。夜にしっかり食べ、満腹の状態で寝て、朝に出す。そして、昼間は軽い体で過ごす。
 一緒なんです。よって、11時までが排泄の時間なので、朝は食べないし、昼はそばで、夜は食べる。これをゴルフYさんも始めたら、1ヵ月で2キロ減した。
 野球部S君ママもやってみたら、力が出ず仕事に支障が出た。徐々に変えていきましょう。でも、今1番ダイエットに燃えているのが、Sさんのなので期待したい。
 春に食べた方が良いものは……。
 七草、セリ、たまご、竹の子、イカ、アサリ汁、ワカメ汁、チーズ、いなり鮨、あずき、豆腐 

2014-03-22『草テニス大会 開幕戦』
 2014年度のATPツアーが始まった。今回は、オープンクラスではなく、中上級クラス。スクールの上級レベルと記載してあったのだが、全然違った。
 現役JOP300位の人はいるし、20代30代の人ばかりで、私はおそらく最年長。あ~、嫌な予感。
 それでも、初戦は左利きのハードヒッター大学生に、バックハンドを狙って、6-2で勝った。その大学生から、「フォアハンドきれいですね」と言われ、嬉しくなった。
 私は、フェデラーのような「美しくて、強い」フォアハンドを目指している。また、テニスは、「フォアハンドとフットワークが全てだ」と言っていた人がいた。
 次の相手もその大学生に勝ち、私はその試合を見ながら、作戦を練っていた。しかし……。
主催者「コート変更します」
私「そうなんですか?」
 そのテニスクラブは、オムニコートとハードコートがあり、大会は主にオムニコートで行われるが、レンタルコートが入ったらしい。そのコートでは、オシャレなオバ様たちが、若いイケメンコーチとウキウキレッスンをしていた。私もそんな時代があったな~、と思いつつ、ハードコートに移動。
 ハードコートで試合は、20年前に2度あっただけで、いい記憶はない。1試合目のオムニコートは濡れていたので、ボールは遅くなり弾まない。2試合目はハードコートなので、ボールは速くバウンドは高い。
 頭では分かっているが、急には対応できず、2-6で負け。その結果ブロック2位になった。その後の2位トーナメントでは、ハードコートにも少しは慣れ、準優勝した。
 テニスは相手があるスポーツなので、難しい面がある。調子が良くても相手が強ければ負ける。しかし、調子が悪くても相手が弱ければ勝てる。
 私の調子は良かった。フォアハンドもサーブも入り、4試合でダブルフォルトは1度だけ。でも、そんな簡単に勝てる大会はない。
 大した結果でもないのに、また賞品をもらった。この大会良いかも……。 

2014-03-21『草テニス大会に行ってくる』
 2014年度のATPツアーがやっと始まった。(ATP:厚木市でテニスをプレイする)
 というのも、2月は2大会に出場予定だったが、あの雪で中止。今日は、待ちに待った開幕戦を迎えることとなった。
 この日のために、昨年から調整してきた。最近は、Sさんと練習しているし、体重もベストの69キロになった。以前は72キロくらいあったが、この3キロを落とすのに、3年もかかった。
 私は体重を変えるのは簡単だと思っている。食べなきゃ痩せるし、食べれば太る。しかし、筋肉量は落とさないで、脂肪だけ落としたい。これは難しい。
 また、今回はオープンクラスではなく、中上級クラスなので、レベルがちょっとは低いはず。しかし、また北風の強風予報。さて、どうなるか? 行ってくる。

2014-03-20『南ちゃん、体力upしました』
 新体操:南ちゃん(小学生)。先日の第16回全日本新体操チャイルド選手権では、上位進出することはできなかったが、徐々に体力アップをしてきている。
 元々、柔軟性は高かったが、最近さらに伸び、開脚の角度が160度から170度くらいになってきた。もうすぐ180度になりそうです。
 また、30キロの小さい体で2キロのダンベルを持ち、筋力アップに励んでいる。その結果……。
1.新体操の重い縄跳びで、10分間も連続で引っかからずに飛ぶことができた。以前は3分くらいで疲れてきて、引っかかってしまっていたらしい。
2.水泳も習っているが、50M平泳ぎで56秒から52秒に4秒もタイムを縮めることができた。
 南ちゃんは、どちらかと言えば、お家でご本を読んでいる方が好きなタイプ。そのため、体力面に不安が残る。
 新体操の演技は、本番度胸もあり、器用な面も持っているので良い演技をする。しかし、上には上がいるので、もっと審査員にアピールしていかないといけない。
 天才野球部S君のように、自己PRをすればいいと思うが、「私はこのくらいです」と熱い感じはない。
 前大会でも予選敗退の予定だったので、本選の練習はしていなかった。予選はクラブ、本選はリボンだったが……。
私「南ちゃんなら、新エースにだってなれるよ。頑張って」
南ちゃん「いや、それは無理」

2014-03-19『練習相手のSさんは情熱が凄い』
 私のテニス練習相手がやっと見つかった。「相手してよ」と言われて、最近毎週2時間のシングルス対戦をしている。
 そのSさんは、もう60歳なのだが、過去に草テニス大会で何度か対戦し、私は負け越している。最近は私の連勝中だったが、先日の強風の日は完敗した。
 やはり経験が違うのか、と思った。強風の日は誰でも上手くいかないが、Sさんはその対処法を知っている。
 それもそのはずで、Sさん先週は兵庫県までテニス大会に行き、来週は栃木県まで行く。ベテランテニス全日本ランキングのポイントがかかった試合に出場している。
 昨年は、京王テニストーナメントで準優勝し、草テニス大会では何度も優勝をしている。
 この日はSさん仕事の日で、3時まで勤務なのに3時10分にはコートに来た。仕事中にテニスの準備をしているらしい。
 体は、矢沢栄吉のような細マッチョボディをしている。またテニスのために、テニスコートに近い会社に転職し、ほぼ毎日練習をしている。
 体脂肪率は10%くらいなので、寒いのは苦手だが夏に強い。私が負けるときは、夏が多かった気がする。
Sさん「寒いのが苦手でダメなんだ。だから、定年になったら、冬は沖縄に行って3カ月間合宿する予定なんだ」

2014-03-18『twitterで空き情報を発信します』
 「空き時間がネットで分かると良いのですが?」と言われるが、残念ながら美人な受付嬢いないので、それは難しい。そこで、twitterで空き情報を発信することにしました。
 予定としては、(月)今週の空き時間、(木)週末の空き時間、をツイートします。トップページに表示してありますので、ご覧ください。
 しかし、お陰様で予約が多いので、ほとんど空きがありません。2週間先の予約を常に入れておくか、「特別先行予約」をお勧めします。
 特別先行予約は、有料(1,000円)ですが、次月の好きな時間を何か所でも取ることができます。VIP会員のゴルフYさんとバレリーナTさんは、毎月利用しています。
 また、twitterのフォロワーは、2232名になっている。毎日何かしらつぶやいていますが、エリートランナーFさんから、「『レジェンドになりたい』って、つぶやいていましたね」
[twitterはコチラ⇒]

2014-03-17『理想的な走り方』
 走り方に関して、興味を持っている人は多いようです。このブログは意外とアクセスが多く、福岡県の人から質問があった。
「強く地面を蹴らない、太腿を振り上げない、肘を曲げ伸ばしするような腕振りはせず、重心が前に移動したことで、広背筋の収縮に任せて骨盤は引き上げられ、上腕部は後ろに引かれる感覚だけ、骨盤はできるだけ前後に捩じらず、股関節の上下動に任せて起こった骨盤のローリングで足が振りだされることが走るということ」
 という理論と同じですか? 前半部分はほぼ同じですが、後半部分はちょっと……。
 私は他のトレーナーを否定する気はまるでない。結果がすべてだと思っているので、この理論で良くなれば、それを続ければいい。
 「同じですか?」と聞かれれば肯定はしかねる。
 佐藤理論では、走るときに骨盤左右の前後運動は行われる。それがあることで一歩の距離が長くなりスピードが上がる。ただし、股関節の柔軟性がないとそれはできない。
 また、股関節の上下運動はない方が理想になる。走ることに関しては、上下運動は極力なくしたい。
 先日、トレイルランナーSさんが早めに来店したので、特別に走り方を外で見せてもらった。かなりレベルが上がっていたので、驚いたが、まだ上下運動が多い。
Sさん「佐藤先生、見本見せてください」
私「こんな感じ」
Sさん「そのフォームなら、ウルトラマラソンでも完走できそうですね」
[3. 走りのポイントはコチラ⇒]

2014-03-16『3月の効果測定ランキング発表』
 3ヵ月に1度の効果測定が3月にあり、クライアント全員のチェックが終わったので優秀者を発表したい。私の独自の判断なので気軽に見てほしい。また「次回は上位に入りたい」と思って頂ければ幸いである。
1.柔軟性部門…体が柔らかくなくては動けないしケガする。最重要の項目である。
【男性】1位 ゴルフYさん(40代)
    2位 柔道Aさん(20代)
    3位 野球Hさん(30代)
    4位 バドミントンS君(高校生)
    5位 モーグルTさん(40代)
【女性】1位 バレリーナMちゃん(高校生)
    2位 新体操、南ちゃん(小学生)
    3位 スケートAちゃん(中学生)
    4位 バレリーナTさん(30代)
    5位 綾瀬市Bさん(70代)
2.体脂肪率部門…タルタル星人では困る。引き締まっていた方が良い。
【男性】1位 野球部S君(高校生)10.2%
    2位 モーグルTさん(40代)15.6%
    3位 バドミントンS君(高校生)17.1%
    4位 野球部S君弟(中学生)18.2%
    5位 エリートランナーFさん(40代)18.9%
【女性】1位 美人CA:Iさん(20代)16.6%
    2位 スケートAちゃん(中学生)20.0%
    3位 新体操、南ちゃん(小学生)20.5%
    4位 スケートNちゃん(小学生)23.2%
    5位 ヒップホップSさん(20代)23.5%
3.筋肉量部門…男性は単純に体重とした。筋肉は重いので体重が多いということは筋肉が多いはず。
【男性】1位 ビルダーMさん(20代)110.5キロ
    2位 柔道Aさん(20代)107.5キロ
    3位 ぽっちゃりジョコビッチIさん(30代)90.4キロ
    4位 ビルダーCさん(40代)89.8キロ
    5位 野球部S君パパ(40代)79.8キロ
【女性】1位 バレリーナMちゃん(高校生)6キロ×15回
    2位 野球部S君ママ(30代)6キロ×10回
    3位 美人CA:Iさん(20代)5キロ×12回
    4位 スケートAちゃん(中学生)4キロ×12回
    5位 綾瀬市Bさん(70代)4キロ×10回
 このような結果となった。デカくて、柔らかくて、引き締まっているのが理想だが、さすがに体重100キロ以上はデカすぎる。すべては3部門のバランスです。
 このハイレベルな中に綾瀬市Bさん(70代)がランクインしている。負けないようにしたい。
 注目のテニスSさんの柔軟性1位は不動なので殿堂入りとなった。体重69キロ、体脂肪率21%は10位以内には入れるだろう。このフィジカルとスポーツの成績は間違いなく比例する。技術やメンタルは簡単に折れるが、体力は不動のものだ。
 次回は、6月にチェックします。

2014-03-15『転勤までに筋トレ中級をマスターしたい』
 スピードランナーHさん(20代男性)は、5月から静岡県に転勤することになってしまった。
 ちょうどスポーツ整体の楽しさが分かってきたところだったので、残念がっている。
 Hさんは、昨年11月の上尾ハーフマラソンを93分で完走した。かなり速いが、ランナーという雰囲気ではなく、たまたま埼玉に友達がいたので、出てみただけ。それでこの記録です。
 私は、驚いた。ランニングをメインにやっているのではなく、多趣味で、スノーボード、ボルダリング、ラフティング(川下り)などを楽しみ。たまにランニング。
 Hさんは一つのスポーツを本格的にやっていた経験はなく、姿勢も悪かったので、私は難解な「佐藤理論」は理解できないだろうと思っていた。
私「走るときはハムストリングを使った方がいいんだけど、その感覚は難しいから、段階を追って説明します」
Hさん「いや、教えてください。頑張って理解します」
 始めそんなことを言っていたが、本気だった。施術後は、姿勢を意識して帰り、その日に教わったことを市営のジムで復習する。
 その結果、肩の位置が変わり、背中が張らなくなった。
Hさん「肩が変わったら、走るのが楽になってきました」
私「どのくらいのスピードで走っているの?」
Hさん「トレッドミルで15キロです」
私「そんな速いんだ」
 Hさんは変化が早い。20代だからか? 筋トレの初級は、ほぼマスターした。あとはGWまでに中級までマスターしたい。

2014-03-14『バレリーナMちゃんは力持ち』
maya  高校生バレリーナMちゃんが順調である。
 この日は、効果測定で柔軟性は文句なしの1位で、前後開脚をして後ろ足に頭を付けることができる。また、筋力測定も行い、ダンベルプレス6キロ×15回、ショルダープレス3キロ×15回、レッグランジ6キロ×30回ができてしまった。
 この重さを45キロのMちゃんができることに驚く。自分が45キロだったら、とてもできそうもない。また、3カ月に1度効果測定を行っているが、筋力測定も毎回できる人は少ない。
 Mちゃんはスポーツ整体に来てから2年になるが、普通はその2年の間にケガや体調不良、モチベーション低下など様々な要因で順調にはいかなくなる。それがMちゃんはない。
私「いまみんなの目標になっていますよ」
Mちゃん「だってバレエ13年やってますから」
 確かに1年2年やったところで、できるなら誰でもできてしまうかもしれない。しかし、16歳にして13年とは、3歳からバレエをやっているということになる。
 一つのことを13年やる。しかも、モチベーションを下げずに……。これが最高の才能か?

2014-03-13『スギ花粉症対策』
 ちょっとは暖かくなってきたと思ったら、スギ花粉が飛んできた。最近は花粉だけでなく、PM2.5や黄砂まで飛んでくる。仕方ないので、対策をするしかない。
1.マスクをする。
 私は、11月からずっとマスクをしてニット帽をかぶっているので、犯罪者にしか見えないが、体調が悪くなるよりはいい。
2.鼻のマッサージをする。
 気付くと小鼻が硬くなっている。そこでお風呂に入った時に鼻のマッサージをすると楽になります。
3.塩うがいをする。
 塩水で鼻うがいができれば1番良いができなければ、つけておくだけでも違う。
 それでも花粉シーズンは例年より遅い。でも終わるのも遅いのか? 残念。

2014-03-12『クライアント報告』
1.エリートランナーFさん(40代男性)は、「第27回小田原尊徳マラソン大会」10キロの部に出場し、自己ベストの45分04秒で完走を果たした。
 Fさん40代になっても、記録を伸ばしている。最近は仕事が忙しく、あまり走れていなかったが、ランニングフォームが良くなってきたのか、膝も痛くない。
Fさん「ライバルには負けたくないので……」
2.トレイルランナーSさん(30代男性)は、「第29回大山登山マラソン」に出場し、1時間03分34秒で完走を果たした。
 大山登山マラソンとは、大山街道をひたすら登る高低差650Mの9キロレース。最後は、1650段の石段を登ってゴールする。
 Sさん、4月から福島県に転勤になってしまい、仕事の引き継ぎや送別会、マラソン大会と忙しい。足も張っていたため、今回はどうなのか? 心配であったが、足は最後まで持ってくれた。
 来週は、またフルマラソンに出場する。このモチベーションは素晴らしいが、体が心配。
3.天才野球部S君、練習試合で第2号ホームラン出ました。
 名門A高校のレギュラーポジションを獲得し、徐々に結果を出し始めている。目標は高校通算10本なので、あと8本になった。
 S君はご機嫌だろうと思って、私は聞いてみた。
私「やるね~。第2号ホームランおめでとう」
S君「いや、今日の練習でバッティングが分からなくなった。逆風でもホームランは打てないといけない。横浜スタジアムや甲子園は風が強いから、想定しておかないと……」

2014-03-11『速く走るスタート方法』
 昨日は、「100M走、練習会」で、予想通り参加者は、スプリンターB君(大学生)だけ。
 天気が悪く、寒くて強風だったので、記録は取らずに、スタートとコーナーリングの練習をした。
 まずは、スタート。私は始めて、スタートブロックを使って、スタートしてみたが、やりづらく難しい。
私「普通はどんな感じでスタートするの?」
B君「一般的に言われている方法はこんな感じです」
 見本を見せてくれたが、ベンジョンソンのようなロケットダッシュが理想のようだ。私が考えていたスタートとは違う。B君もそう思っていたから、私に指導を求めてきた。
 陸上競技場に他のランナーも数人いたが、みんな地面を蹴って走っている。初めにやったB君のスタートもブロックを蹴ってのスタートだった。
 なぜ、地面を蹴って走るのか? 私には疑問だが、B君に聞けば、「陸上選手の95%は蹴って走っています」とのことだった。
 私は、すぐに蹴らないスタートとスタートから加速中の走り方を指導した。B君には、口頭で何度も話していたことだったが……。
B君「実際に見せてもらって、教わった方が早いです。ありがとうございます」
私「こんなんでいいの」
 何度もスマホで動画を取り確認しながら、走りをチェックした。私は、ウォーキングサークルでした懸垂とその直前にやっていたテニスシングルスで疲れていて、何度か見本を見せたが足がもつれた。
私「ゴメン、今の失敗」
B君「いや、そんなことないです。家帰って何回も見させてもらいます」
[走りのポイントはコチラ⇒]

2014-03-10『米兵ボディビルダーは反応が面白い』
 今週は4名でボディビルダーが来店した。近所の人たちは、デカい外国人が4人も入っていくマンションの一室をどう思っているのだろうか、気にかかる。
 さすがにこの4人が入ってくると、店内は狭く感じ、気温が上がる。この日は10℃以下だったが、体重110キロのMさんは、タンクトップに短パンだった。
 先に90キロのCさん(40代男性)が施術を受けた。筋肉が硬いので、「oh,yes」と言って痛がってるところを、黒人の奥様がアイパッドで動画を取っている。
 その後、四十肩で90度しか上がらなかった肩が110度まで上がるようになり、頭も触ることができるようになった。それをまたアイパッドで記念撮影。
 Cさんが痛がっているところを見て、奥様は笑っていたが、110キロのMさんは、顔が引きつり、トイレに2回も行っていた。
 そして、Mさんの番なり、「oh,no.very bad day」と言っていたので、私は、「no no no.very good day」と言ったら、他の3人は笑っていた。
 帰りに、また予約をして帰ったが、Mさんは……
私「この日は空きありますが?」
Mさん「ゴメンナサイ。この日は刺青の日です」
私「それ、いらない」

2014-03-09『日光を浴びると血圧が下がる』
 日光を浴びると血圧が下がり、心臓発作や脳卒中の危険因子となる高血圧対策として有効かもしれないという研究結果が発表された。
 皮膚がん予防のために過度に日光を浴びることは避けるべきだが、全く日光を浴びないことも心血管疾患リスクを高めると指摘した。
 ということで、少しはお日様の下で歩きましょう。といっても意外と外で歩く時間がないと思いますので、「海老名ウォーキングサークル」をオススメします。
 今日から、11月まで18回行います。3年目になり、参加者は徐々に増えている。本当は全クライアントに参加してほしいが、日曜日の朝は寝ていたいなどの理由で来れない人も多い。そこで提案です。
A.「佐藤スポーツ整体」まで、歩いてくる。
 綾瀬市Bさんや座間市Kさんは、「運動しないと」と言って歩いてくる。同じ綾瀬市のぽっちゃりジョコビッチは、車を買い変えたようだが、そのガソリンは使わないで、自分のガソリンを使いましょう。
B.「佐藤スポーツ整体」に早めに来て近くを歩く。
 ゴルフYさんは、15分早めに来て、コジマ電気近くの公園まで歩き、鉄棒をしてから来店する。野球部S君ママもちょっと近いがローソンまで歩く。
 私はこの冬の通勤時間は走っている。また、ウォーキングサークルで教えるのに歩き方が下手では説得力がないので、歩く練習は日々やっているが、いいフォームで歩くって難しい。

2014-03-08『懇親会に私の元上司が参加します』
 4月の懇親会の募集を開始したが、ソニー生命のMさん(40代男性)が参加することになった。Mさんは、私がスポーツクラブの新入社員だった頃、3ヵ月間だけ仮配属だった浦和で一緒だった。
 その頃のルネサンスは盛り上がっていた。テニスのコーチは皆インカレクラス。スカッシュコーチだったMさんは、埼玉オープンを3連覇していた。
 私は、コーチの中では1番下手だったが、Mさんから可愛がってもらっていた。たったそれだけの縁なのだが、スカッシュをしていたこともあり、今もつながっている。
 Mさんは、本格的なアスリートです。足、頭の回転、話す、すべてにおいて速い。
 まず、足だがクラスで1番というレベルではなく、小学生の時、埼玉県川越市で3位。走り幅跳びは2位。高校の時は、3段跳びで県3位。その後、陸上推薦で日体大。
 日体大というと頭の中も筋肉というイメージだが、Mさんは違う。頭の回転が速すぎて、周りはついていけない。コーチ室でもMさんは1人で話し続けていた。
 スカッシュは全日本クラスで日本ランキング18位まで行っている。マスターズ大会では、準優勝。私は1度も勝てなかった。
 その後、ソニー生命からヘッドハンティングされ、部長になっている。ずっと独身かと思っていたら、昨年結婚した。
Mさん「今度、国際結婚することになりまして」
私「えっ、誰と?」
Mさん「中国の方と」
 聞いたら、中国裕福層の娘、実家は5階建て。5階建てで自宅って、それマンションじゃないの、と思うが日本では考えられない。
 私は全てにおいてMさんには適わないと思っている。仕事も早く、毎日6時には会社に行き、転職後2年間は無休で働いた。にもかかわらず、帰宅後1時間走ったりする。
 逸話はたくさんありすぎて書き切れない。まあ、とんでもない人です。美ジョガーOさんに紹介してと言われたので、紹介したら……。
Oさん「私の知り合いには、あんな人いません。『5分だけ説明していい』って言ってから、30分話していました」
[昔のスカッシュ全日本ランキング⇒]Mさん18位。私は202位にいた。

2014-03-07『腰のヘルニア治りました』
Hさん「今週は、腰が全然痛くならなかったです」
私「ヘルニアも治るんですね」
 草野球の剛速球ピッチャーだったHさん(30代)は、当店の営業本部長モーグルTさんに紹介を受けて来店した。
 酷い腰痛で腰椎が左に完全にずれている。そのため仕事もできず、1週間寝ていたこともあったという。
 10年前から、腰痛になってしまい、4年前に30万円をかけて手術をした。しかし、完治はせず医師から再手術を勧められていた。そんな時に野球の忘年会があり、Tさんから紹介を受けた。
 私は少しの腰痛なら治す自信があるが、「完全なヘルニアはちょっと……」と思っていた。1年以上はかかるだろうと思ったが、Hさんは、まだ30歳で若く、野球と大工で鍛えた体力があり、また毎週欠かさず通ってくれた。
 自分でも姿勢を気をつけ、腰当てマットも使った。また、大切なのは、「治したい」という想いだと思う。Hさんは、子供が3人いるので、また仕事ができなくなっては困るし、また野球も復活したい。そう思っていないといけない。
 9年前だが、同じようなヘルニアの女性がいた。20代で若かったが、「このヘルニアは治ると思っていません。軽くなれば良いです」と……。私は、「治ると思わなければ、治りませんよ」としっかり伝えたが、来なくなった。
 しかし、今回の件でヘルニアも治るということが分かった。30万円かけてもダメで、再手術でまた30万円の予定だったが、3万円で治った。Hさん、初めて来たときは、腰の痛みで表情が暗かったが、最近はニコニコ。これからも予防のために通うそうです。
 こんな事があると、私はゴッドハンドと呼ばれてしまうが、普通にマッサージと整体をしただけで、私の手は並です。

2014-03-06『第3回大懇親会やります』
 まだ寒いが、春は確実に近づいている。最近、早めに咲くようになってきた桜も、今年は遅いのか? 分からないが、その頃に「大懇親会」を行います。
 この飲み会の位置づけが変わってきた。クライアント同士の報告の場になってきている。やっているスポーツは違うが、頑張っていることには分かりはない。
 12月の忘年会に参加したバスケOさん(20代女性)は、中学生の時、担任だった剣道Yさん(40代女性)と再開し、みんな楽しそうにスポーツをしているのを感じた。その後、「私も何かやってみよう」と感じ、ランニングを始めた。
 また、参加者の平均年齢が下がり、盛り上がりが凄い。個性的なメンバーが多く、その中でもマイペースを貫くのが、剣道Yさん。
 誰かが話していても、ネタがあるとすぐに話だす。声も大きく、話は上手なので、つい引き込まれてしまう。でも、今回は、飲み会女王Yさんの独壇場には、させないつもりだ。
 厚木市美容師コンビのナダル君とN君は、共に彼女ができて忙しいようだが、飲み会には参加するようだ。毎回、物まねやダンスをやってと言われることは分かっているので、今は練習中か?
 欲張りバレリーナTさんは子供を旦那に預け、「久しぶりに参加したいな~」と……。社交家のTさんも、マイペースでしゃべり、食べ、飲む。今回はどうなるのか? 私は楽しみです。
【日時】4月6日(日)18:00~21:00
【場所】イオン海老名横の「和民」
【会費】3,500円(チゲ鍋、飲み放題コース)
【締切】4月3日(木)17:00まで

2014-03-05『ぽっちゃりジョコビッチが痩せた』
 4月から消費税が5%から8%に上がるが、体重は無駄に増やしたくはない。
 ぽっちゃりジョコビッチ:Iさん(30代)の体重は、94.5キロになっていた。90キロに5%課税されているようだ。このままでは、4月になったら、8%課税されてしまうのかと思っていた。
 2月は大雪でスポーツ整体に来れなかった。私は嫌な予感がしていたが、90.5キロに減っていた。
私「あれ、どうしたんですか? 4キロどこに行ったんですか?」
Iさん「『食うな動け』って言われていたので、節制しました」
 Iさん、やればできる。しかし、初めて見た。Iさんの体重は右肩上がりしかないのかと、心配していた。結婚当初は60キロ台だったらしい。それが、1ヵ月で4キロも減った。
 私にはできない離れ業だ。このペースでいったら、1年で48キロ減になり、1年後には体重が半分になってしまう。気を付けてほしい。まあ、戻すのは得意だと思うので、心配はないが……。
 4キロ減ると下半身の負担が違う。この日は、Iさん久しぶりに筋トレもできた。今月からの初級テニスで、ジョコビッチのウェアーが少しは似合ってくるだろう。
 また、ゴルフYさん(40代)も、あまり痩せないので、今年から毎月体重測定をすることにしたら、75キロが73キロに減った。
Yさん「大食いは止めて、ゆっくり噛んで食べるようにしました。今年はやるよ~」

2014-03-04『初級テニスレッスン今年もやります』
 今年で何年目に入ったか、分からないが、5年以上は続けている「初級テニスレッスン」を3月から開始します。
 日曜日のナイターなので、女性も日焼けが気になりません。逆に寒いので、1・2月は休止していました。
 佐藤テニススクールは、第2のマリア・シャラポワ育成を目標にしているが、期待している佐藤家の娘のやる気が上がってこない。
 この4月で5年生になるが、ちょっと変わってきた。「パパとお風呂に入る」「パパと一緒に寝る」とよく言っていたが、最近はそうでもなく、自分の部屋で寝始めた。
 私はのんびりと寝られていいが、何か寂しさも感じる。テニスに誘っても、「ぽっちゃりジョコビッチだけなら行く」と言うが、そんな日はまずない。
 マリア・シャラポワと書いてあるピンクのラケットはもう使わないので、ブックオフで売ろうかと考えている。
 それとは、対照的なのが、スケートNちゃん。自宅は横浜市だが、よくテニスレッスンに参加してくれる。
 この4月で中学生になるが、「テニス部に入る」と言い出したらしい。
 メインのスケートの方はどうなのか? 佐藤家同様、子供は気まぐれなので、分からない。ただ、Nちゃんの運動神経は抜群なので、今からテニスを始めても、全国を狙えそうです。
 レッスン日は、3月4月は1回だけだが、5月以降は月2回を目標にコートが取れればと思っています。基本は、19:00~ですが、17:00~が取れれば、早めに開始します。
【日時】3月30日(日)17:00~19:00、4月20日(日)17:00~19:00
【場所】海老名運動公園テニスコートD
【参加費】2,000円
【定員】7名 ※無料レンタルラケットあり
[テニスレッスン活動日はコチラ⇒]

2014-03-03『プロ野球選手になる予定のS君へ』
maya  私はクライアントに宿題は出さない。よく、「家で、どんなことやったらいいですか?」と聞かれるが、言ってやるくらいなら、とっくにやっているはずだ。
 それでも、S君ママから、「佐藤先生、宿題出してください。家の子、宿題だと意外とやるかもしれないので……」と言われたので、出すことにする。
 天才野球部S君兄弟は、スポーツ整体に通い、もう1年8か月になるが、バレリーナMちゃんのようには、成長できていない。Mちゃんとは、同い年で通い始めた時期もほぼ同じだが……。
 その違いは、柔軟性にある。筋肉があっても柔軟性が低ければ、その筋肉は使えない。
 陸上の走り幅跳びを例に説明すると、助走距離が10Mでは遠くに飛ぶことができない。30Mは欲しいところだ。助走距離も長ければ長いほど良いとも言えない。そのバランスです。
 分かると思うが、助走距離が柔軟性です。そして、最後の一歩が筋力。よって、S君は筋肉は十分にあるので、ストレッチです。
 すぐにストレッチをしても、筋肉は伸びないので、まず体を温める。その後、ほぐしてから、伸ばす。この順番で行いたい。よって……。
1.ランニング10分~20分で十分。雨なら風呂上りに。
2.セルフマッサージ。買ったがあまり使っていない健康棒を使い、虐待的に行う。モーグルTさんのように玄翁(トンカチ)で叩くのも可。
3.ストレッチ。基本的なメニューで十分です。ただ腰には負担をかけない方法で。
 あと、太い筋肉を柔らかくするのは、実は難しい。せっかく付けた筋肉であるが、少し落とした方が柔軟性アップは早い。

2014-03-02『帰ってきた米兵ボディービルダー』
 当店は外国人もたまに来店する。なぜか、米軍厚木基地で「佐藤スポーツ整体」の名が知られていて、忘れた頃に電話がある。
Mさん「今日空いていますか?」
私「夕方なら」
Mさん「では、60分コースで3名お願いします」
私「3名ですか。45分にしてください」
 いきなり、外国人3名は辛いし、時間的にも無理であった。そして、どんな人が来るのかと思ったら……。
Cさん「オヒサシブリデス。クリスです」
私「お~、クリス」
 3年ぶりの来店で娘とその彼氏? 3人で来た。クリスは、ブルース・ウィルスに似ているボディビルダーで、厚木基地内のトレーニングジムでインストラクターをしている。ムキムキの筋肉があるが、トレーニングのしすぎで肩や肘を痛めてしまった。
 筋肉が多く硬い人ほど、スポーツマッサージを受けると痛く感じる。私は容赦なく、北斗神拳で秘孔をついた。
Cさん「OH MY GOD」
私「力、抜いて~」
 柔道Aさん級のボディビルダー3名をマッサージすると、店内の加湿器は75%になっていた。
 デカくて筋肉がある人は寒さを感じないのか? 野球部S君弟同様、Tシャツと短パンで汗をかいている。昨日はそれほど寒くはなかったが、まだ冬。エアコンは必要なくなり、持ってきたドリンクをガンガン飲んでいた。
 施術後、クリスの肩は、少しは上がるようになった。私は、「ダメだよ。こんな硬い筋肉つけちゃ……」と言ってから、柔軟の見本を見せたら……。
Cさん「2カ月で、そのくらいになってやる」
私「無理だな~」

2014-03-01『スポーツは遊びです』
 剣道Kさん(60代女性)は、剣道連盟の支部長も務めていた。週に3回道場に通い、師範からは、「毎日素振り400回やっているか」と言われ、疑いもせず頑張っていた。
 しかし、肩が上がらなくなり、腰や膝も痛くなったため、6年前に来店。剣道仲間の3名と一緒に通いだしたが、Kさんだけが今も通っている。私は3名に同じことを聞いてみた。
私「その剣道趣味ですよね。痛いところがあるのに練習して、5段取ったからって何になるんですか?」
Aさん「5段取ったら、次は6段です」
Bさん「もっと上達したいんです」
Kさん「……」
 Kさんだけは考え出した。何のために剣道をやっているのか? 毎年会費を払い、昇段試験を受けるために何万円も払い、合格したら登録料も支払う。
私「そんなこと他のスポーツではありませんよ」
Kさん「確かに、確かに」
 剣道だけやっていると他が見えなくなってしまいことがある。まあ、それはスポーツに限ることではないが、一度離れてみることが必要かもしれません。
 Kさんは年齢も考え、今は好きな陶芸を楽しみ、健康維持のためにウォーキングとスポーツ整体を毎週続けている。
 スポーツは遊びです。楽しくやりましょう。楽しくなかったら、辞めればいいんです。
 私は今も好きなテニスを楽しくできているが、どこにも所属していない。社会人のサークルに入っていたが、人間関係が多少できてくるし、気分が乗らない日もあるので、すぐに辞めた。
 楽しみで始めたはずのスポーツがいつの間にか、義務になってきたりする。
ゴルフYさん「雪で最近ゴルフできていないな~。早くやりたいな~」
私「そう思う時が一番上手くなるんです」

2014年03月~

2014-02-28『73歳でもスポーツ三昧』
 中級テニスによく参加してくれるSさんは、2月で73歳になった。
 テニスラケットのガット張りで当店を利用し、「一緒にテニスしませんか?」と誘ってみたら、すぐに参加するようになった。
 私は、「できたら電話ではなく、ネットから申し込んでみてください」と言ったら、しっかりパソコンも使いこなす。
 毎日忙しそうで、昼間ではなく、ナイターのテニスに参加が多い。しかも、車ではなく、自転車(ロードレーサー)で現れる。そして、いつもニコニコで……。
Sさん「今日は昼間大山に登ってきました」
私「そうなんですか、元気ですね」
 ちょっとビックリした。昼に登山をし、その夜にはテニスをする。その体力には驚く。
 60歳までは草野球をしていたらしく、テニスを始めたのは60歳を過ぎてから、それなのに結構上手い。そして、先日は……。
Sさん「昨日のスキーは大雪で中止になってしまいました」
私「えっ、スキーもやるんですか」
 スキーも50歳から始めたらしい。今でも年に数回行く。最近は、20代でも元気のない人も多い。それなのに、テニス、スキー、登山、自転車。
 70歳を過ぎれば体も硬くなり、話をしても自分のことしか話さない。そんな人も多いが、Sさんは違う。
Sさん「最近はスキーも変わってきて、今はカービングターンの練習中です」

2014-02-27『新米ママはトレーニングに忙しい』
 新米ママは子育てに手一杯で他のことが何もできない、という公式がまるで当てはまらないバレリーナTさん。新米といっても、すでにアラフォーになってしまったが、トレーニングに忙しい。
 スポーツ整体に火曜日と金曜日に通い、それだけでも普通はないと思っていたが、月曜日にはトレーニングジムにも通い2時間トレーニングする。
 赤ちゃんは、ベビーシッターやお婆ちゃんに預け、自分のトレーニング時間を確保する。預けられない時は、一緒に来店するが、その赤ちゃんがいい子にして座っているわけではない。
 眠かったり、抱っこして欲しかったりすると当然泣く、そして諦めない。誰に似たのか?
 普通は泣き疲れて眠ってしまったりするが、抱っこしてもらえるまで泣き続ける。45分間泣き続けたこともあった。しかし、抱っこしてもらえれば、一瞬で泣き止み笑顔に変わる。その変わり方に私は驚きを隠せない。
 そんな状況でもトレーニングは続ける。4月からはバレエに復帰する予定だが、発表会やコンクールがあるわけでもない。ただバレエに復帰したいだけ。私は疑問に思い、聞いてみた。
私「Tさん、なに目指しているの?」
Tさん「佐藤さんこそ、なに狙っているんですか」
 と言われてしまう。私はテニスで全国制覇を狙っているが、Tさんは何を目指しているのか、いまだに分からない。
 先日のバレリーナMちゃんの画像を見て、「スタイルいい」「足長い」と羨ましそうに言っていたので……。
私「ポーズ決めてもらっていいですか、ベストショット取りますよ」
Tさん「高いよ」
 無料ではなく有料らしい。

2014-02-26『転勤するまでに筋トレをマスターしたい』
 出会いがあれば別れもある。やる気満々ランナー2人が転勤することになってしまった。
 トレイルランナーSさん(30代男性)は、4月から福島県に、若手ランナーHさん(20代男性)は、5月から静岡県に転勤になることが決まってしまった。
 この2人は、スポーツ整体にハマり、「ハムストリングで走るって意味が少し分かってきました」「早く筋トレをマスターしたい」とよく言っていた。
Sさん「転勤することは問題ないんですけど、佐藤スポーツ整体/福島支店ありませんか?」
私「まだ、ないんだな~」
 残念ながら、まだ多店舗展開はできていない。世田谷店ができそうだったが産休に入ってしまったし、綾瀬店ができそうだったが年齢制限にかかってしまった。千葉店ができそうだが、早くて5年先になりそうです。
 そこで提案です。Sさん、2回目の転職はどうでしょうか? そう、「Sさんスポーツ整体/福島店」を開業してしまう。そのために、あと1カ月間大急ぎで研修します。

2014-02-25『日本フィギュアスケート強さの秘密』
 ソチオリンピックは終わったが、のんびりしている暇はない。選手はすでに4年後に向けてスタートをしている。
 中学生スケーターAちゃんが、「キタ、キタ、キタ」と踊りながら来店した。
私「何が来たの?」
Aちゃん「私の時代」
 メディアは、「第2の浅田真央」を探している。横浜のスケート場にテレビ局の取材が来ていた。その時、Aちゃんは、しっかりと3回転ジャンプを決め、アピールを忘れない。
 さて、日本フィギュアスケートの強さの秘密は何か?
 まず、全国有望新人発掘合宿がある。通称「野辺山合宿」日本スケート連盟が主催する、フィギュアスケートの有望新人を発掘するため毎年夏に開かれる合宿を指す。
 3泊4日で、全国から8歳から12歳までの有望小学生スケーターが集められ、5分間走(持久力)・50m走(瞬発力)・垂直跳(パワー)・握力と背筋力・反復横跳(敏捷性)・立位体前屈(柔軟性)等の体力測定、そして、個々のジャンプやスピン、ステップ等のスケートのテストを受け、潜在能力や柔軟性、表現力などを総合的に見て将来性をはかられる。
 小学生に世界を意識させる。これが大きいように思う。荒川静香、羽生結弦、Aちゃんも、この合宿に参加している。
 また、スケート選手はフィジカルのケアも忘れない。Aちゃんに聞いてみた。
私「整体に行っている子、どの位いるの?」
Aちゃん「整体に行くのは当たり前、問題はどこに行くかですよ」
 これを聞いて、驚いた。野球部やサッカー部の全員が整体に行くだろうか? 行っても、エースか、ケガをした時だけだろう。しかし、フィギュアスケート界では行くのが当たり前。
私「Aちゃんは、どこに行ってることにしているの?」
Aちゃん「さがみ野の後藤」

2014-02-24『美人バレリーナMちゃん、初公開』
maya  高校生バレリーナMちゃんの体が仕上がってきた。
 この写真を見ればわかると思うが、こんなポーズ普通はできない。これは一瞬を取ったわけではなく、静止しているところです。
 何が素晴らしいかと言えば、まず、腰のアーチが保たれ、肩の位置は後ろにある。また、肩甲骨が外側にあり、筋肉があるのが分かる。
 Mちゃんはスポーツ整体に月3回のペースで通い、もう2年なる。2年前はバレエをしている普通の中学生だった。コンクール出場経験もあるが、上位入賞はない。
 柔軟性は高かったが、バレリーナとしては普通のレベルで、体重は41キロだった。
 それをこの2年間で変えてきた。体重は45キロになり、増えた4キロは脂肪ではなく、筋肉です。もしかしたら、筋肉が5キロ増え、脂肪が1キロ減ったかもしれない。
 この細い体で、6キロのダンベルを12回上げる。にもかかわらず、柔軟性は高く、前後開脚で後ろ足と顔が余裕でつく。
 初めからできたわけではなく、Mちゃんはどちらかというと、ぶきっちょなタイプ。新しいトレーニングを教えると、初めはまずできない。それが急に、「コツがわかった」と言ってできるようになったりする。
 トレーニングフォームの習得は、柔軟性の問題のことが多いが、Mちゃんはちょっと変わっている。学校でも普通ではなく注目を集めている。生徒会長、マラソン大会1位、美人なため、2カ月に1人は男子から告白される。
 昨年は、体作りを優先し、コンクールには出場しなかった。バレエ教室では勧められていたが辞め、ひそかに筋トレと立ち方の練習を繰り返した。
 Mちゃんは体ができていない状態でコンクールに出場しても、結果が出ないことは分かっている。そのため、トレーニングに励んだ。
 その結果、今年5月の発表会では、主役が何個かある。また、夏にはコンクールにも出場し、来年はスイス・ローザンヌだ。
[優秀クライアント、ギャラリーはコチラ⇒]

2014-02-23『100M走、練習会やります』
 スプリンターB君(大学生)は、正しい走り方が分かってきたようです。
 先日、私と一緒に100M走をし、その時の私が走った動画をコマ送りにして毎日見て研究している。
 私も見せてもらったがコマ送りで見ると、ちょっと恥ずかしい。私より他の人を見た方がいいと思うが、そうではないらしい。
B君「今度、100Mのスタート教えてください」
私「分かった」
 と言ったもののスタートブロックを使ってスタートしたことはない。まあ、「こうやったら速くスタートできるだろうな」という考えはあるから、それを伝えるつもりだが……。
 これは今に始まったことではない。ゴルフは1回しかしたことがないのに、Yさんにゴルフスイングを教えたり、スケートのジャンプを2回練習してみたが、一生できそうもない。バレエ、新体操、フルマラソンはやったこともない。
 それでも、「教えてほしい」と言われるうちは指導できればと思う。
 走ることは全てのスポーツの基本です。走らないけど、テニスやゴルフをやるという人は多いが、基礎があっての応用です。まずは基本の走りを大切に……。
【日時】3月10日(月)15:15~16:00
【場所】海老名運動公園、陸上競技場
【参加費】100円(競技場利用料)
 ジョコビッチ、ボブサップの参加も待っている。テニスだけやっていても世界では勝てません。

2014-02-22『モーグルTさんは4年後を狙う』
 ソチ五輪のスキージャンプ男子ラージヒルで銀メダルに輝いた葛西は41歳で、まだ引退宣言はしていない。
 海老名市にもレジェンドがいる。モーグルTさんだ。葛西より、さらに3歳上だが引退の気配はまるでない。葛西は7回目の五輪にしてメダルを獲得したが、Tさんは1回目でメダルを狙っていないわけではない。
 そのために、先日の大雪の日でもスキー場に向かった。予想通りの大渋滞で、ホームゲレンデに着くまで12時間かかった。やっとたどり着いたが、他のスキー客は、ほぼゼロで貸切状態の中、5時間滑った。
 モーグルバーンが閉鎖されていたので、自分でコブを作り練習した。しかし、雪が多すぎてスピードが出ない。その後、8時間かけて帰宅した。その翌日、電話がかかってきた。
Tさん「急患です。20時間も運転したら腰が痛くなってしまいました。どこか空いていますか?」
私「無理もないです。では明日で……」
 Tさんのモーグルは全日本レベルでスピードだけなら上村愛子級、さすがに3Dエアは難しいが、エアはトリプルで決める。4年後の世界レベルは、もっと上がっているだろうが、韓国には行けるだろうか? 不安が残る。そのためか……。
Tさん「パワーが落ちてきているので、筋トレします。だから、ダンベルセット注文しておいてください」
私「必要ないと思いますけど……」
 40歳を過ぎてから、筋肉が付いてきた人を見たことはないが、Tさんなら可能なのか? 疑問は残るが、ダンベル30キロセットが届いた。

2014-02-21『3年目のウォーキングサークル開始します』
 バスケIさん(20代男性)の発案で始まった「海老名ウォーキングサークル」を3月より再開します。もう3年目になりました。
 始めは、「運動しましょう」の趣旨で始めたが、最近は変わってきた。
 歩くとは、どういう動きなのか? 効率的なウォーキングフォームは、どのようなものなのか? それが分かれば、ランニングフォームも変わってくる。
 実は、「海老名ウォーキングサークル」のレベルは高いのです。だからなのか、スプリンターB君、トレイルランナーSさん、エリートランナーFさんも参加する。
 でも、難しく考える必要はありません。
 アーチェリーMさんは、先日の大雪で車が使えず、会社まで1時間歩いて行ったら、筋肉痛になってしまった。
 通勤は車で、休日は歩いているつもりだったが、全然筋肉がないことに気付いた。Mさんは、健康が気になり、腰痛予防のためにスポーツ整体に通っているが、運動はしていないので、夫婦で参加することにした。
 綾瀬市Bさん、テニスSさん、一緒に参加しましょう。一人だと続きませんよ。
【日時】3月~11月の第2・4日曜日9:00~9:30
【集合】海老名市役所、正面入り口前
【年会費】2,000円(1回当たり100円)
[海老名ウォーキングサークルはコチラ⇒]

2014-02-20『京都マラソン3年連続完走しました』
 3年前に、「海老名マラソン出てみれば」と言ってみたら、「5キロは、死ぬほど辛かったです」と言っていたランナーSさん(50代女性)が、京都マラソンにまた出場して完走を果たした。これで3年連続である。
 最近は来店していなかったのですが、京都マラソンが近くなると、急に予約が入る。
私「マラソン大会前だけ、やっても無理ですよ」
Sさん「ダメだったら、棄権しますので……」
 そのくらいの感じだった。1年目は気合が入っていたが、だんだんとその気合は薄れてきている。それでも、申し込んだのが良かったのだろう。
 申し込むだけで、少しは練習をする。今回は、練習レースは出場しなかったので、私は無理だと思っていたが、完走をしてしまった。タイムは、5時間50分の制限時間ギリギリです。
 また、ゴルフもしているのですが、12月に人生初のホールインワンを達成した。それが転がって入ったのではなく、直でカップインしたそうです。
 私としては、ゴルフもマラソンも頑張ってほしいのですが、Sさんはマイペースなので、変えられそうもありません。また、来年も京都マラソン前に来店するのかな?
 ちなみに、トレイルランナーSさん(30代男性)も出場し、3:42:39の自己新達成ですが、不満げです。

2014-02-19『錦織、貫禄の連覇 テニス・全米室内選手権』
 ソチオリンピックで日本人の活躍が多く、盛り上がっている。明日注目の女子フィギュアが行われるが、バレリーナTさんの予想は、1位キム・ヨナ、2位ロシアの子、3位浅田真央だそうです。また、男子で金メダルを取った羽生君は好みではなく、高橋君の方がいいらしい。私はノーコメントです。
 そんな中、テニス・全米室内選手権で行われ、シングルス決勝で第1シードの錦織圭がイボ・カロビッチ(クロアチア)を6ー4、7ー6で下し、大会2連覇を遂げた。
 ツアー通算4勝目。優勝は昨年の同大会以来。錦織は第1セットの第3ゲームをブレークしてこのセットを先取。第2セットは接戦となったが、タイブレークを7ー0で制した。
 素晴らしい。第1シードで大会2連覇なんて普通できません。イボ・カロビッチは、身長208センチで、ファーストサーブは最速251キロ、セカンドは最速231キロを打ってくる。それをサーブが有利になる室内コートで勝ったことは大きい。事実、今までは勝てなかった。
 今日は、この報道が全くなかったので、ご紹介したかっただけ。真央ちゃんどうかな?

2014-02-18『大雪でテニスができない。そんな時は……』
 2月はテニス強化月間にし、暑いよりは、ちょっと寒い時に「結果を出してやろう」を狙っていた。しかし、2週連続の大雪で、2回テニス大会が中止になってしまった。まあ、仕方がない。3月に賭けることにする。
 この雪では、走ることもできず、壁打ちも使えない。そこで、自分でマッサージをした。左肩の動きが悪いので、健康棒を使い、筋肉を強く押す。もう何年もやっていることなのだが……。
娘「パパ、腕のオオアザどうしたの?」
私「虐待された」
娘「誰に?」
私「自分で」
 と……。初めは驚いていたが、最近は驚かない。
 硬くなってしまった筋肉は、ストレッチをするよりもマッサージをした方が有効のように思う。
 モーグルTさんは、トンカチで体を2時間叩く。私には理解できるが、他の人が見たら、「おかしい人」にしか見えないだろう。
 でも、私は、この虐待的マッサージで体を変えてきた。今回も左肩の動きが良くなった気がする。
 やってみたい人は、やってみたらいいが、注意点がある。まず、痛い。その後、強烈な疲労感が数日続く。
 昨日は、駐車場に雪が残っているので除けたいが、スコップがないので、ひたすら足で踏んだ。そうしたら、今日は右足が痛い。また、マッサージだ。

2014-02-17『柔軟性アップしました』
 週末は2週連続の雪でキャンセルする人もいたが、そんなことは関係なく普通に来る人の方が多い。冬は柔軟性が下がってしまいことが多いが、上がる人もいる。
1.ゴルフYさん(40代男性)は、床にあごがつき、背中で肘がつくようになった。
私「こんなに柔らかい男性いませんよ」
Yさん「最近、家でストレッチやっています。5分ですけど……」
 先日のゴルフコンペでは、24人中6位になり、ドラコンも取っての89だった。
 Yさんはご機嫌でゴルフが楽しくて仕方がない。そのゴルフ上達のためには、体力アップが欠かせないことに気付き、週2回の60分マッサージを休まない。
 男性でゴルフYさんより柔軟性が高いのは、テニスSさんだけになった。そのSさんは、まだ負ける気はないらしい。
2.大雪の中、14時の予約だったのに、11時に来店してしまったスケートNちゃん(小学生)。
 時間潰しにビナウォークで、こってりラーメンを食べ、雪用クロックスを買ってもらったので、ニコニコになった。
 柔軟性が伸びなくて困っていたが、前後開脚とバットを使っての肩回しが、しっかりとできるようになった。
 これなら、スケート7級のテストにも合格できそうです。7級に合格できれば、オリンピックの出場資格を得ることになる。
 羽生に続け、持っているものは誰よりも高い。

2014-02-16『何でもノートは、お絵かき帳に変わった』
 昨年5月から「何でもノート」を始めた。デジタルの時代に手書きで情報交換をするのも面白いかと思ったからだ。
 初めは私が勧めたら色々と書き込みがあったが、人の常で飽きがきたためか、ほぼ使われなくなった。
 私は、「もう止めよう」と思い片づけていたら、小学生と中学生がお絵かきを始めた。
 なぜか? 女の子たちは、女の子の絵を描きたがる。佐藤家の娘も何度か書いている。それが少し変わってきた。
 新体操:南ちゃんが「イラックマ」を描き始めたら、スケートAちゃんが「下手くそミッキー」を描き、Nちゃんが「ワンピースのルフィ」を描きだした。
 これが意外と上手で、また上手くなってきている。子供は何をやっても成長が早い。この調子で、スポーツも上手になってほしい。

2014-02-15『ホームページのご案内』
 私のホームページは20ページ以上あります。その中で人気のページがありますので、よろしければご覧ください。
1.テニスの上達がしたいなら…[テニス2⇒]
2.どんなトレーニングしたら分からなかったら…[正しいトレーニング方法⇒]
3.どこかに痛みがあるときは…[肩こり・腰痛の治し方⇒]
4.もっとスリムになりたいなら…[和食ダイエット⇒]
5.もっと速く走りたいなら…[正しい歩き方⇒]

2014-02-14『羽生結弦、強さの秘密は柔軟性』
 ソチ五輪で、フィギュアスケート男子ショートプログラムがあり、羽生結弦が101.45点の世界歴代最高得点をマークし、首位に立った。
 私は、2010年12月26日のブログで、こんなことを書いている。
『私の注目は、男子のSP2位につけていた昨季世界ジュニア王者の羽生。彼は今までの日本選手には、なかった柔らかさを感じる。
 6分間練習で他選手と衝突する不運もあり、不本意な結果になったが、今後は彼の時代が来ると思う。手足が長く演技に柔らかさを感じる。また、柔軟性も抜群である。
 世界王者プルシェンコに憧れ、髪形も真似しているそうです。』
 その王者プルシェンコは、演技前に腰を痛め棄権した。柔軟性がなくなり腰に負担がかかっているためだと思われる。
 フィギュアスケートの選手は、足が太すぎると思っていた。伊藤みどり、渡辺絵美がその代表か、人気がある高橋大輔も太いと思っていたら、2010年にスマートな16歳の羽生を見て驚いた。
 足の筋肉を使って飛んでいれば、足が太くなり、その後ケガになる。羽生は若いから細いのかと思ったが、今も細い。そして、姿勢もいい。
 昨年は、姿勢を崩していた時もあったようだが、今は戻っている。やっぱり、姿勢と柔軟性が重要だと思い、当店のツートップAちゃん(中学生)とNちゃん(小学生)の指導をしている。
 Aちゃんは、「もう3回転はできる」と言って、施術後、体操の演技が始まり、30分しても帰えらず、私の昼食の時間が30分になってしまった。
 2人はすでに全国レベルにあり、7級なのでオリンピックにだって出れる条件は持っている。4年後は、この2人の活躍が活躍する。(予定)
[2010年12月26日のブログ⇒]

2014-02-13『ホームページ作りはトレーニングと同じ?』
 私はホームページを自分で作っているが、これが意外と大変で時間がかかる。一度作っても終わりではなく、常に微調整をしたり新しいページを作ったりしている。
 また、作っても検索されなければ意味はないので、SEO対策もしなければならない。そして、他社のライバルも多い。
 幸い、当サイトはアクセスが多く、検索上位にいるがいつ落ちるか、分からない。
 そんなことを朝早くから起きて行っているが、これはトレーニングと同じか、と思えてきた。続けないと上位は保てないし、やめればすぐに落ちる。
 何時間もかけて、ホームページの微調整を行っても、他の人から見ると、「どこが変わったの?」と言われて気付いてもらえない。トレーニングも同じで何年も続けても、体の変化なんて気付いてもらえない。
 しかし、続けることで少しづつ結果が出てくる。そう思い、今後も続ける。他のページも見てほしいな~。 

2014-02-12『ハーフパイプ平野は、いつも通りやる』
 私にとっては珍しい2連休だったが、雪の影響で草テニス大会は中止になり、のんびりと過ごした。
 そんな時にテレビを見ていたら、スノーボード男子ハーフパイプ決勝があり、15歳の平野歩夢(バートン)が2回目で93.50点を記録して銀メダルを獲得した。
 平野は15才でありながら、落ち着きを感じさせる。そして、決勝前のインタービューでは、「いつも通りやるだけです」と語った。普通は、「いい演技ができれば」「納得いくプレーをしたい」ということが多い。
 それをいつも通りやると、これが重要なんです。普段通りやるとは、普段から本番を意識しているのではないでしょうか。私は、「本番に強いね」と言われることがあるが、強いわけではなく、それしかできない。
 普段から常に本番だと思ってやっているんです。練習は練習だと思わないで、いつも本番だと思ってやっている。若いころは、「いいところ見せてやろう」なんて思っていたが、うまくいかない。それから、徐々に変えていった。
 それを15歳でやってしまう。平野は何者か、4年後は、間違いなく金メダル?

2014-02-11『安定して走れるようになってきました。でもまだ……』
 エリートランナーFさん(40代男性)は、先日の荒川30キロレースにおいて、2時間45分で完走を果たした。これが予定通り5キロ27分ペースで走ることができた。
 昨年までは、足が痛くなり走れなくなってしまったり、前半は5キロ25分台だったのに後半は35分台だったりした。また、走った後も……。
Fさん「膝も痛くなりませんでした。でも、1年もかかってしまいました」
私「それが1番重要です」
 Fさん、アラフォー代表ランナーとして、まだ若手には負けたくない。しかし、ちょっと負け気味なので、フォーム改造に取り組んでいます。
 記録証を見たら、写真が載っていたので、フォームが分かる。Fさんは、スタンスが狭いせいか、踵が内側のくるぶしに当たり、血が出てしまう。また、まだ姿勢が後傾なため、もも前の負担が大きくなっている。
 それを直すには、肩の位置を後ろにして腹筋を伸ばすフォームにする必要がある。そこで、ダンベルを使いバタフライやベンチを利用してストレッチアブをやってみるが、フォームがまだまだ。
私「フォーム改造のためには、これができないと……」
Fさん「実はスポーツ整体に通うまでは、毎日腕立て伏せと腹筋やっていました。もうやっていませんけど」
 これが硬い原因でした。筋肉を落とさないようにと思ってやっていたようですが、それが逆効果になっていた。でも、こんな事はよくあることです。
 ランニング雑誌などには、毎日腕立て、腹筋、背筋、スクワットなどと書いてあったりするが、それが効果的な方法なのかは、疑問が残る。
 Fさんのフォーム改造は、これからですが、私とほぼ同じ年なので応援します。
Fさん「初老代表として頑張ります」

2014-02-10『ナダル君、再スタート』
 ナダル君が2カ月ぶりに来店した。美容師の12月1月は忙しい、という言い訳は聞きたくないが、「また1からやり直します」と新たに誓った。
 というのも、「リバウンドは簡単だって分かりました」という通り、昨年夏より、体重が5キロ増えていた。これが筋肉なら良いが、それはない。
 最新マレーモデルのラケットを買ったが、あまりテニスはできていないという。テニスは大好きで、デビスカップの日本対カナダ戦を有明で見て、「自分もエアーKができるような気がした」ができなかった。また、4月のチェコ戦も見に行くという。
 昨年夏は、美容院のお客さんから、「スゴイ痩せましたね。ダイエット法教えてください」と言われていたが、最近は、「あれ、テニス辞めたんですか?」と言われてしまった。
 「これではマズイ」と思い新たに、再スタートすることにした。また、追い風も吹いている。
ナダル君「久しぶりに彼女ができました。彼女もテニスを始めて、ラケットとウェアーはシャラポワと同じです」
私「性格、合いそうだね」
 みんな、まずは形から入る人が多いようです。また、ブログは読んでいて、同じ年のトレイルランナーSさん(34歳)が頑張っているのは、知っている。
 筋トレ効果リミットの35歳まで、もう時間がない。今やらなくて、いつやるのか? テニスが下手くそだと、ナダルと同じシューズとナイキのウェアーが似合わなくなってしまう。

2014-02-09『加藤条治に期待している』
 ソチオリンピックが始まり、モーグル上村愛子が4位入賞を果たした。「メダルに届かなかった」が、あの体でよくここまで出来るものだと感心してしまう。
 5大会連続でオリンピックに出場し、すべて入賞(7位→6位→5位→4位→4位)。こんな選手がいるのか。
 私もモーグルに憧れ練習をしたが、どうしても上手くはいかなかった。そう悩みながら、スキーをしているときに、上から女の子が凄いスピードで滑ってきた。それが上村愛子だった。当時は、まだオリンピック前だったので無名だったが、まさかここまでになるとは……。
 浅田真央も気になるが、私はスピードスケート加藤条治に期待している。加藤は何かを持っている。「それはここです」とは、うまく言えないが……。
 清水が長野で金メダルを取り、「やっぱりあの足の太さが重要だ」と誰もが言っているいたが、加藤は無理に筋トレはしない。私の直感でしかないのだが、何かやってくれそうです。

2014-02-08『筋肉量アップは35歳まで』
 3月になれば、クライアント全員の効果測定を行います。その効果測定は、体重、体脂肪率、肩と股関節の柔軟性だけではなく、筋力測定もあります。
 これを毎回実施できているのは、新エース、バレリーナMちゃん(高校生)だけだが、新たに、トレールランナーSさん(30代男性)が挑戦しそうです。
 Sさんは、柔軟性が高くなってきたので、筋トレも始めている。しかし筋力が弱く、3キロを持たせたら、「意外と重いんですね」と、そんな感じだった。
 学生の頃は、ちゃんと勉強をし、大学院まで行き、よく鉛筆を握っていたが、ダンベルはあまり握ったことがないらしい。それでも、やっと筋肉がつき始め、先日は6キロを10回上げるまでになった。
私「筋肉量アップが期待できるのは、35歳までですよ。S君何歳だっけ?」
Sさん「34歳ですけど、あと数カ月で35歳です」
 Sさんは、体育会系のタイプではない。スキーにはよく行ったが、トレーニングには、まるで興味がなかった。それがスポーツ整体に来て、ダンベルを持たされて、少しづつ必要なことだと気付いた。
 だが、気付いたのは良かったが、もう34歳になっている。その意味もあり、急に頑張っている。
 来週は「京都マラソン」で、3月には「伊豆トレイルジャーニー2014」に出場する。その伊豆のレースは、山を75キロ走り、制限時間は15時間。またその参加条件が厳しい。
《参加条件》
(1)今大会のレースで起こりうる問題(高度、天候、精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有し、自己責任を十分理解していること。
(2)多くの動植物や人が関わる自然環境の中でレースを行う事を十分に認識し、環境負荷を最小限にするための競技ルールや大会参加者以外の利用者へ配慮した運営に対して十分理解していること。(興味がある人は、トレイルランナーSさんまで)
 個人差もあるが、瞬発力や敏捷性などが伸びるのは25歳までと言われ、筋力アップは35歳までと言われている。私は、もう20年近くトレーニングを続けているが、伸びたのは32歳くらいまでで、35歳以降は筋力アップした感覚はなく、維持が精一杯です。
 筋力測定は当然限界を知るためのものですから、頑張ってもらうがケガには注意してやります。また、35歳以下で測定したい人は、窓口佐藤まで。

2014-02-07『最低あと3キロ痩せたい』
 昨年夏からダイエットに燃えているのは、野球部S君ママ(30代)です。
 そのS君は2月になったら、「やっと俺の時代が来た」と言っているが、私にはどこに来たのか、分からない。その弟は、雪が降っていてもTシャツで、17.5キロのダンベルを持ち上げ、「暑い暑い。最近寒さ感じないんです」と言い、手袋はしたことがないらしい。
 そのママだけは、現実主義で頑張っている。すぐに3キロ痩せたが、その後は変わらないので……。
Sさん「最近、変わらないんですが……」
私「いや、順調です。春には痩せると思いますよ」
 S家は筋肉質家族でママも例外ではない。先日は6キロを8回も上げ、10キロのダンベル2つを両手で普通に持ち上げる。
 私は、「それ女性は持てませんよ」と言うと、「そうなの?」と感覚が違う。
 Sさんの筋肉は、間違いなく増えていると思う。仮に1キロ筋肉が増えて脂肪が1キロ減っていたら、体重は変わらない。1キロ筋肉を付けることは大変なことで、普通は何年もかかる。
 よって、「3カ月で8キロ痩せました」というのは、脂肪が減ったわけではなく筋肉が減っただけ。筋肉の方が重いので、体重が減ったときは筋肉が落ちていることが多い。
 私は、筋トレをした次の日は体重が1キロ増える。しかし、やらなければ体重は減っていく。その意味では、Sさんは期待できる。
私「夏までに、あと3キロ痩せられると思いますよ」
Sさん「あと3キロだけですか?」
 あと3キロ痩せたら、昨年からは6キロ痩せたことになるが、不満らしい。目標は何キロ減なの?

2014-02-06『最速マラソンランナーは誰か?』
 12月の忘年会に参加し、「私も何か始めたいな~」と言っていたバスケOさん(20代女性)が、マラソンを始めることにした。
 いつもはチョット高めのハイヒールで来店するのに、この日はアシックスのランニングシューズだった。聞いてみたら、「とりあえず買ってみました」と。
 そう思わせたのは、トレイルランナーSさん(30代男性)だ。走りに対しての熱い思いがOさんに伝わったようです。
 先日のハーフマラソンでは、『予定どおり4:30-4:40/kmペースを維持できての1:36:52でゴール』ちょっと細かいが、そこがSさんらしい。
 ハーフマラソンで90分を切る。これが一つの関門のようです。
 同じようなタイムのランナーが2人いる。エリートランナーFさん(40代)と若手ランナーHさん(20代)は、共にハーフマラソンで95分くらいだった。
 誰が当店最速マラソンランナーなのか。
a.Hさん(20代)…まだマラソンを始めて間もないが、長身で今後の可能性は高い。フォームはまだこれから。
b.Sさん(30代)…やる気満々のトレイルランナー。若干モチベーションとフィジカルがリンクしない。来月は特別先行予約までして、京都マラソンに賭ける。
c.Fさん(40代)…ランナーとしては理想的なボディを持ち、体脂肪率は10%。走り方や練習方法を変え、さらに上を目指している。
 3人が同じレースに出場すれば、「誰が最速なのか?」はハッキリするが、レースが違えば条件が違うので、タイムだけで比較することが難しい。今後追って報告する。

2014-02-05『南ちゃんはミステリー作家』
 新体操:南ちゃん(小学生)は、2月下旬に行われる「全日本新体操チャイルド選手権」に向けて調整を行っている。
 柔軟性は高く、ブリッチの状態から立ち上がることもできる。私は驚くが、新体操をやっている子は普通にできるらしい。私は本選にも出場してもらえるように、筋トレの指導もしているが……。
私「南ちゃんなら、できるよ。本選狙って……」
南ちゃん「たぶん無理」
 そんな感じで、松岡修造のような熱い思いはあまりない。南ちゃんの習い事は多い。新体操、体操、書道、お花、水泳、英語、学習塾と大忙しですが、その間に得意の漫画「イラックマ」を描いている。それだけではなかった。
南ちゃん「今、推理小説を書いているんです」
私「へぇ~、完成したら見せて」
 と言っておいた。友達と遊ぶよりも、お家で本を読むのが好きな南ちゃん。でも、国語は好きではないらしい。私は南ちゃんとお話をしていると、たまに頭がショートするが……。
私「そういえば、小説できたの?」
南ちゃん「今日持ってきました」
 南ちゃんの処女作で書き下ろしの未発売作品「密室的教室」を、まだママにも誰にも見せていないのに、持ってきてくれた。
『それは、気持ちの悪いような日だった。なぜかって? 不思議すぎる事件が起きたのである。それは4月の初めだった……』

2014-02-04『予定外の100M走講習会』
 いつものようにテニスをし、何とかSさんに勝てた。その後、ランニングをする予定だったが、足が張っていたので、5キロウォーキングだけして帰ろうと思ったら……。
 海老名運動公園にスプリンターB君(大学生)が現れた。今日は雪のようだが、昨日は天気が良く、走るには最高の天気。B君の走りを見学だけしようと思ったが、折角なので一緒に走ってみた。
 B君は、いつもの質問が始まり講習会になってしまった。「やっぱり見せてもらった方が分かりやすいです。佐藤先生お金取れますよ」とまで言ってくれた。
 足は張っていたが、年齢も考えず走りたくなってきた。400Mは長いので、200Mと思ったが100Mにした。B君にタイムを計ってもらい、用意ドン。
B君「佐藤先生、いくつでしたっけ? 14秒6ですよ」
私「43歳」
B君「普通、途中で止まるか、転びますよ」
 正式なタイムではないが、意外と良いタイムが出た。100Mを走るなんて高校生の時以来か。その後、B君も走り、やっぱり速い。
 B君から「動画、取らせてください」と言われ、また走り疲れた。B君は色々な選手の動画を取り、走り方を研究している。
B君「佐藤先生の走り方、伊東浩司にちょっと似ています。この動画、何回も見て研究します」
私「それは良かった」
 まあ、お世辞だと思うが、悪い気はしない。伊東浩司とは、今でも98年に出した日本記録10秒00が破られていない日本最速の選手。
 私は陸上部でもなんでもないが、自分でこんな走り方が効率が良いだろうと思って練習してきた。
 それを専門のB君から、褒められた。今後も練習し、聞いてくれる人がいれば、と思う。見たい人がいれば、B君のスマホに保存されています。
 といっても、私の走り方は大したことはない。それよりも、スケートNちゃん(小学生)の走りを見た方がいい。かなりレベルが高いです。本人は気付いていないと思うが……。

2014-02-03『日本、初の8強 テニス男子デ杯で歴史的勝利』
 日本のテニスが世界のベスト8になりました。サッカーだったら大ニュースですが、特に報道はなかった。
 相手のカナダは、エースで世界ランキング11位のラオニッチと25位のポシュピシルをケガで欠いていた。日本は、エースの圭と添田が好調、そして、有明のホーム。4-1で勝った。
 次は、2連覇中のチェコと4月に準々決勝を行うが、また有明なので、「もしかしたらと……」と期待する。
 私もこの流れに乗りたい。デ杯には呼ばれなかったが、2月はスケジュールが詰まっている。
 1週目、年齢別の日本ツアーを回っているSさん(50代)から、「練習しましょう」と誘いを受けた。Sさんとは、大会で何度か対戦があり、調子が良ければ勝てるが悪いと負ける。海老名市のテニスコートでは有名人だが、私は負ける訳にはいかない。
 2週目、厚木市の草テニス大会に出場。前回は、準優勝だったので、今回はもちろん優勝を狙う。
 3週目、綾瀬市の草テニス大会にナダル君、N君と共に出場。ナダル君と決勝で対戦したいが無理なので、予選2位以上を狙いたい。
 4週目、中級テニスレッスン、男性の参加があるので、取りこぼさないようにしておきたい。
 このように2月はテニス強化月間です。そのために、この冬はよく走り、体重はベストの70キロ。
 私はいつものことだが、気合が入っている。バレリーナTさんからは……。
Tさん「チョットはトレーニング休んだら、佐藤さんは何を狙っているんですか?」
私「休んでいる暇はない。本気で年齢別の全日本優勝狙っているから……」

2014-02-02『錦織、ダブルスも勝った!デ杯初8強王手』
 男子テニス国別対抗戦 デ杯ワールドグループ1回戦、日本の錦織圭、内山靖崇組がカナダのペアに6ー3、7ー6、4ー6、6ー4で勝利。WGでは初のダブルス勝利で、初の8強入りに王手をかけた。圭は第1試合に出場予定で「自分で終わらせる」と必勝を誓った。
 相手はネスター組で四大大会男子ダブルス8度優勝の実力者。41歳になったが、ダブルスでは勝てないと思っていた。
 圭はダブルスの練習はほとんどしていない。世界ランクもシングルスの18位に対してダブルスは437位。相手は元1位でダブルスのスペシャリストでボレーは当然上手い。圭のストロークは世界レベルだが、ボレーは世界レベルとは思えない。
 それでも、勝ってしまった。それはなぜか?
 有明ホームの利と勢いだろうと思う。ダブルスと言えば、サーブをしっかりと入れてファーストボレーを確実に返す、というセオリーがあったが、最近は始めのリターンで勝負してくる。それが圭にはできるのだろう。
 そうなると組み立てや戦術よりも、ショットの質が重要になってくる。「技は力には勝てない」ということだろうか?
 テニスの戦い方が変わってきている。

2014-02-01『確定申告の準備してますか?』
 2月16日より確定申告の受付が始まるが、準備はしているだろうか。といっても、サラリーマンやアルバイトだと会社が申告をしてくれるし、自営業者でも税理士に頼んでるので、という人が多く、関係ないのかもしれない。
 モーグルTさん(40代男性)の確定申告は、今年から私が担当することになった。高いお金を払って税理士に頼まなくても、自分で申告すればいい。しかし、自分でやろうとすると書類が多く、また専門用語ばかりでよく分からない。
 でも、難しくないんです。売上、経費、生命保険と健康保険のハガキがあって、あとはパソコンで入力して、それを郵送するだけ。これを税理士に頼むと、年間30~50万円取られる。それを佐藤に頼めば5千円。もちろん節税対策もついてくる。
 節税と言っても、板東英二の育毛や野村沙知代の高級下着のようなものは、経費にならないので注意してほしい。
 また税金が意味あるものに使われているなら分かる。しかし、アベノミクスとか言ってたが、株価は15,000円を切り、円高になってきたAさんのゴルフ代に使われるかと思うと払う気にはなれない。
 株価が下がってきたのは、米連邦準備制度理事会が、量的金融緩和策を2カ月連続で縮小することを決めたことが大きいが、4月の消費増税を控え3月からはさらに株価が下がってくることが予想される。「全国民の給与を100万円上げます」などと言っていたが、そんなことはあり得ないので、自分で考えていくしかない。
 いずれにしろ、確定申告はしなければならないので、ある人はお早めに……。

2014年02月~

2014-01-31『冬のトレーニングは重要か?』
 高校生スプリンターF君が、こんなことを言った。
F君「先輩が12人いて、冬に走り込んでいた9人が春に故障して、妥協していた3人だけが良い記録を出していました。『妥協』って大切ですね?」
私「それ妥協って言わないんだよ」
 F君も足を痛め、スポーツ整体に通っているが、この冬は無理には走っていないため、順調に治ってきた。短距離をやっている選手は筋肉質だったりするため、練習をしないで筋肉を落とした方が足が速くなることが多い。
 佐藤理論継承者:ケンシロウことスプリンターB君(大学生)は順調で、本当にケンシロウみたいな体に変わってきた。この体を見たら、「足が速そう」と思うだろう。
 結局、練習をするよりも、どんな体を作るかを考えた方がいいように思う。B君はこの冬は無理には走っていない。「1月は5回しか走らなかった」と言っていたが、体は最高の状態になっている。本人はその違いにあまり気付いていないようだが、私には昨年と違うことが分かる。
 筋トレを続けていることで、肩周りの筋肉がつき、逆に足は細くなり、全体のバランスが良くなってきた。
理想は、走ってバランスの良い筋肉を付けることだが、それをできる人は1%もいないだろう。それならば、筋トレをした方が良い筋肉を付けるのは早い。
 冬は筋肉が硬くなりやすい。その状態でトレーニングをしても効果は期待できないと思うが……。

2014-01-30『フェデラーの打ち方が変わった』
 全豪オープンでのフェデラーのプレーを見た。32歳になり、どんなプレーをしてくるのか、気になっていた。
 まず、ラケットが変わった。フェイス面が90⇒98になり、よく飛ぶのだろう。以前のように打つ込む感じではなく、スピンをかけて抑えている印象を受けた。
 使うラケットでプレーが変わってしまう。オバちゃんは大きな面の良く飛ぶラケットを使っているので、ほとんどラケットを振らないでボールを打つ。飛ぶラケットを使っているから、振れなくなるのか。
 その点、フェデラーはずっと面が小さめのラケットを使い、振り切ってボールを打っている。フェデラーが20代前半の頃は、もっと打っていた。それがだんだんと効率的な打ち方に変わり、今回は合わせて打つ感じになった。
 合わせて打っていたら、以前のように勝ち進むのは難しくなってくるように思う。まあ、今回もベスト4に入っているので問題はないが……。
 次に、ボレーを多用するようになった。これもリスクは大きいが、ネットプレーは元々うまいので、良い方向にいくことを期待したい。
 年齢と共に筋肉は落ちてくる。よって、今までと同じプレーはできないので、変えていかなければならない。世界1の選手が現役を辞めないまま、衰えてきても勝つ方法を見せてくれている。
 普通は、「以前のようなプレーはできなくなった」と言って引退するが、フェデラーは引退しない。私は注意深く見守り参考にしたい。

2014-01-29『90分コースは全然違う』
 昨年は、5550分もマッサージを受けたゴルフYさん。(40代男性)それだけスポーツ整体に通っていたら、「体は絶好調なのだろう」と思うが、そうでもない。強靭な肉体があればいいが、Yさんはガラスの肉体。ちょっとぶつけただけでヒビが入ってしまう。
 年始早々に社員が退職し、Yさんが現場に入ることになってしまった。若いころは、ずっとやっていたことだが、最近はやっていなかったので、2日やっただけで体が曲がってしまった。
Yさん「また90分コースやらないとダメかな?」
私「必要ないんじゃないですか」
 私は遠回しに断ったが、予約していった。そして、お楽しみの90分コースの日……。
Yさん「90分ってアッという間だな?」
私「いや、長い針が1周半もしてます」
Yさん「でも、早いな~」
私「早くないです。長いです」
Yさん「90分は全然違うね」
私「私も全然違います」
 という感じで、2人の感覚は全然違う。正直90分コースは、やる内容も違います。指や頭の細かい筋肉までマッサージします。私もやってもらいたいが、やってくれる人がいない。
 Yさんは90分コースの味を知ってしまった。昨年は、体の調子が悪くなると受けていた。私は、「オリンピックがある年だけで……」と断っていたが聞いてくれない。
 過去にも、90分コースを5週連続で受けたマダムがいた。その5週で腰痛は治り、体重2キロ減、体脂肪率3%減になった。しかし、私は翌日の朝、起きれなかった。
Yさん「90分コースの回数券はないの?」
私「ありません」
※疲労回復90分コース:7,500円 疲労回復75分コース:6,000円

2014-01-28『クライアント報告』
1.エリートランナーFさん(40代男性)は、「東京30K 冬大会」において予定通りの1キロ5分半のペースを守り、2時間44分で完走した。
 昨年は、5分ペースで走ってみたが、後半膝が痛くなり失速し、最後はずっと歩いてしまった。1昨年は、前半と後半でペースが全然違っていた。
 よって、今年は予定通りの走りができるようになってきた。また、最近は膝が痛くない。これが大きいようです。
 今週末にも10キロレースがある。そして、11月の湘南国際でハーフ90分を切るのが目標です。
2.テニスIさんは、70歳を過ぎているが、新たなことにも挑戦しようとしている。
 携帯電話は持っていないが、パソコンはよくやっていて、私はよく質問をされる。「facebookのコメントはどうやってやるの?」「ネットはどこが安いの?」などだが……。
 私も特別詳しいわけではないが、時代の流れについて行こうと思ってやっている。ネットの時代なので、HPくらいはないと仕事にならない。
 私が勧めたら、facebook twitter も始めた。また、skypeで英会話もしている。しかし、すぐには理解できないので、いつもメモを取り、「佐藤さん、今日の質問は……」と聞いてくる。
 私も70歳を過ぎても、新たなことに挑戦したいな~。

2014-01-27『ワウリンカ初優勝 全豪オープンテニス男子単』
 テニスの4大大会、全豪オープン最終日は26日、メルボルン・パークで男子シングルス決勝があり、世界ランキング8位のスタニスラス・ワウリンカ(スイス)が、1位のラファエル・ナダル(スペイン)を6ー3、6ー2、3ー6、6ー3で破って、4大大会初優勝を決めた。
 私は経験の差でナダルが勝つと思っていたが、ナダルは2セット目で背中を痛め、どうにもならなかったようだ。
 しかし、ワウリンカの勝ち上がりは素晴らしい。第2シードで3連覇中のジョコビッチに3-2の大接戦で勝ち(これが事実上の決勝戦だったのか)、第7シードのベルディハにも勝って、第1のナダル……。
 4大大会で、ナダルとジョコビッチの両方に勝つなんて、フェデラーにだってできない。それをやってのけた。素晴らしい。
 でも、私はワウリンカのテニスに上手さを感じない。フェデラーのような考えられたプレーの印象はない。でも勝った。
 それはパワーだろう。いくらテクニックがあってもパワーがある選手には負けてしまう。柔道やボクシングで考えれば、分かりやすい。軽量級の世界チャンピオンも、重量級の市民大会優勝者に負けてしまう。
 考えすぎてはいけない。ワウリンカは、183センチの79キロでやはりデカい。そして、その日のコンディションがナダルより良かったのだろう。
 テクニックに走るとテニスは余計におかしくなる。そんなことをワウリンカは教えてくれた。

2014-01-26『李娜 31歳 最年長女王 テニス全豪オープン』
 全豪オープンの女子シングルス決勝は第4シードの31歳、李名(中国)が第20シードのドミニカ・チブルコバ(スロバキア)を7-6、6-0でしたし、初優勝した。1973年大会を30歳で制したマーガレット・コート(オーストラリア)を抜き、全豪でオープン化以降最年長女王となった。
 リーが2011年の全仏に続き、2度目のグランドスラム制覇を果たした。しかも3度目の決勝進出で31歳、安定して活躍していることが分かる。アジア選手としては初の快挙である。
 私は不思議に思うことがある。テニスは相手がいないと練習できない競技である。当然、相手と指導者に恵まれないと強くはなれない。そうなるための環境が必要のように思う。
 しかし、中国の選手が突然、出てくるようになった。過去に中国で強かった選手は聞いたことがないし、テニスの文化もないように思う。
 それが突然、リー・ナが現れた。そんなものなのか? 日本にも突然、錦織圭が現れた。スイスにも突然、フェデラーが現れた。そして、強かったアメリカに強い選手がいなくなった。
 強い選手は突然現れるものなのか? いや、そんなことはないと思う。圭は中学1年の時からアメリカに渡ってハードコートに慣れた。世界の大会はハードコートが多い。しかし、日本にはオムニコートが多いが、世界でオムニコートの大会はない。
 大会がないコートで練習していても、世界で活躍できる選手が現れるとは思わない。調べてみたら、テニスの名門であり数多のプロが輩出した湘南工科大学附属高等学校や柳川高等学校、園田学園中学校・高等学校、慶應義塾大学、早稲田大学、亜細亜大学、荏原湘南スポーツセンター、桜田倶楽部のテニスコートの約8割はハードコートであり、さらに1割強がクレーコートで、砂入り人工芝コートの割合は残る1割未満を構成するのみであった。
 しかし、それだけでは少ない。伊達公子は、「もっとハードコートを作って」と訴えているが、そう簡単にできるものではない。早く圭2世が現れてほしい。

2014-01-25『本当はギャル曽根が理想』
 私は昼に即席ラーメン「サッポロ1番」を食べることが多いが飽きてきたので、他のラーメンにしようと思い店に行ったら、生麺タイプの色々な種類があり買ってみた。
 うどんやそばもあり、「今日は何にしようか?」とちょっとした楽しみにもなっている。1食50円で良かったら、ご馳走します。
 私はこのくらいで満足なのだが、バレリーナTさん(30代)は、こんなことでは満足しない。私としては、びっくりな発言が飛び出した。
Tさん「本当はギャル曽根くらい食べたい。でも、太ってしまうのでやらないけど……」
私「そうなの?」
Tさん「ギャル曽根が全人類の理想だと思いますよ」
私「そうなんだ」
 いや~、そこまで言うか。Tさんがよくばりで食いしん坊なことは以前から知っていたが、そこまでとは思わなかった。美ジョガーOさん、ぽっちゃりジョコビッチ同様、食べることが何よりも楽しみらしい。
 よって、体重制限があるボクシングや柔道などは死んでもやりたくはない。バレエも体重制限があるが、そこまでやる気はないから、発表会やコンクールには出ない。
 私も人なりの食欲はあるが、ギャル曽根ほど食べたいとは思わない。昨日はカゼ気味で食欲がなかったので1食です。Tさんから、「もったいない」と言われそう……。
 ギャル曽根をたまにテレビで見るが、いつも美味しそうなものばかりを美味しそうに食べているので、「ちょっといいな」と思うがすぐに気持ち悪くなりそうである。
 大食いと言えば、ジャイアント白田、小林尊などが有名だが、その中でも、「ギャル曽根には負けます」と言われるくらいの存在らしい。
 そこで提案です。Tさん、もっともっとトレーニングをして消費のいい体を作ってしまえばいい。そして、「フードファイターT」として、ギャル曽根に挑戦だ。

2014-01-24『正しい走り方の新常識』
 2月23日に東京マラソンがある。これからがマラソンシーズン本番でしょうか。しかし、走って足を怪我する人も多い。
 そこで正しい走り方ってどんなフォームなのか?
 野球部S君弟(中学生)は変な走り方をするらしい。
S君パパ「こいつ、内股で足上げないで走るんですよ。遅くはないんですけどね」
私「それいい走り方です」
S君ママ「そうなんですか? でもこの顔に内股が似合わない」
 そうかもしれないが、いい走り方なんです。
 まず、内股で走ることによって、内転筋(もも内側)を使うことができる。ちなみにマイケル・ジョーダン、ジダン、イチローも内股です。
 次に、足を高く上げてもスピードは上がらず、ロスになるのと足の負担が増えるだけになります。
 最後に腕ですが、無理に振らない方が自然です。高橋尚子は、ほとんど振っていません。
 S君弟は、中学生にして体重77キロあるにもかかわらず、ふくらはぎは太くなく、お尻が大きい。まさにスポーツ選手としては理想形の体をしている。
 私は、プロ野球選手にだってなれる素質を持っていると思うが、体が硬いのが気になる。
 4月からは高校生となり、大活躍してくれるのか。中学生の段階としては、ヤンキースに入団した田中将大以上である。

2014-01-23『Mさんはズバッと言ってくれる』
 太極拳の講師をしているMさん。(60代女性)身長163センチ、体重45キロのスリムな体で、「食べても太れなんです」といつも言っている。
 私は冗談で、「若いころはモデルでもやってたんでしょ?」と聞いたら、「チョットだけ」と、本当にモデルだった。
 中級テニスの常連さんでレベルは初中級だが、私に対する指摘は「みのもんた級」だ。
 まず、中級テニスでは……。
Mさん「もっと打ちやすいボール打って、コーチのボールは回転がかかっていて打ちにくい」
私「分かりました。頑張ります」(※回転をかけないでボールをコントロールするのは、ナダルだって難しい)
 次に、Mさん、太極拳の講師をしているほどなので体は柔らかいが、実は腰痛持ちでスポーツ整体にも通っている。
Mさん「私の腰痛、早く治してよ」
私「一応、頑張っているんですが」
Mさん「汗かいていないじゃない?」
私「冬でもですか」
 と厳しい。
 最後に、最近から1階に立て看板とのぼりを設置しているが……。
Mさん「あののぼり、ここの? なくてもいいんじゃない。『いらっしゃいませ』って水商売みたい」
私「はい、分かりました。変えます」

2014-01-22『全豪オープン優勝はナダル?』
 ジョコビッチがワウリンカに、6-2 4-6 2-6 6-3 7-9 で負けてしまった。これでナダルの優勝が見えてきた。そんな気がする。
 準々決勝、1番の注目カードは、フェデラーvsマレーでしょう。フェデラーは、ニューラケットが合っているのか、最近、勝てなったツオンガに3-0で勝ち、いつものベスト8まで来た。しかも、4試合すべて3-0で勝ち上がってきている好調さが目立つ。エドバーグコーチが良いのでしょうか?
 一方、マレーは腰痛明けではあるが、1回戦で添田に勝ち、4回戦ではラケットを折る場面もあったが、順調に勝ち上がってきている。
 マレーはフェデラーとの対戦成績を11勝9敗と勝ち越しているが、勝負師フェデラーは勝ち方を知っているのでどうなるか、分からない。今回はどんな戦略を見せてくれるか?
 ボトムハーフのベスト4は、ワウリンカとベルディヒなので、優勝のイメージができない。
 トップハーフのナダルの相手は、シードではないディミトロフ(シャラポワの彼氏)なので、勝つでしょう。そして、フェデラーかマレーと対戦になる。
 どちらと対戦になっても、体力的にナダルが有利になる。よって、ナダルか?
 女子は、アザレンカかリー?

2014-01-21『ナダルと錦織圭の違いは何か?』
 全豪オープン4回戦、全世界が注目するナダルvs圭は、センターコートで行われ、7-6 7-5 7-6の3-0でナダルの勝利で終わった。
 まず、この試合が実現したことで私は満足です。また、バレリーナTさんからメールがあり、「テレビでやってますよ」と、その時、半年に1度のチェックで歯医者にいたが、テレビをテニスに変えてもらって観戦した。私は勝手に待合室で興奮していたが、前にいたオバちゃんが笑っていた。
 試合は圭がリードしていたのに追いつかれる展開でナダルの粘り強さを感じると共に大きな差も感じた。3-0で終わった試合だが、3時間17分の激戦で競っていたことが分かる。
 データを見ると……。
1.ラリーが9回以上続いたポイントは、ナダルの18に対し、錦織は23と上回っているので、打ち勝っている。
2.サービスエースは、ナダルが12で圭は2。
3.ウイナーは、36で同じ。
4.ブレークは、ナダルが5/8で圭は4/10。
5.ネットポイントは、ナダルが10で圭は20。
 これを見れば、圭の方が積極的にゲームを動かしていたとも言える。ブレークチャンスは圭の方が多かったし、ラリーも勝ち、ネットでもポイントを取った。でも負け。
 まあ、相手はナダルなので仕方はないが、数年前に比べれば筋肉は落ち、あり得ないショットも減った。ナダル27歳、圭24歳なので今回は勝ってほしかったし、勝てるかなとも思っていた。
 圭は得意のフォアハンドでのエースも多かったが、ミスも多かった。5-4でのサービスゲームは取ってほしかったがフォアのミスが大きかった。
 フォアハンドでは右足が軸になるが、そこをケガしていた。それが大事なポイントで、踏ん張れずミスにつながったように思えてならない。
 マイケル・チャンコーチで激しいトレーニングをしているようだが、まず足を治してほしい。ナダルはケガで9カ月も治療に専念していた。 

2014-01-20『山のパワーをもらう』
 2月16日の京都マラソンに向けて調整を続けているトレイルランナーSさん(30代男性)がやる気満々である。この日も水色とオレンジでサングラスからシューズまでコーディネートし走って来店した。
 カッコだけなら、すでに日本のトップクラスで、一緒に参加したセミナーでは、「速いんですか?」と他のランナーから言われてしまう。腕時計はただタイムを計るものではなく、心拍数まで表示することができる。テニスのナダル君同様、ランニング用品のエンゲル係数は高い。
 Sさんは元気なのは、山を走っているからではないか? と思い始めた。山には何かのパワーを感じる。そのパワーをもらっているのではないか?
 長野県に戸隠山がある。戸隠そば、戸隠忍者、戸隠神社で有名だが、その神社は5つに分かれていて、その1つの奥社には杉並木を2キロ30分は歩かないといけない位置にある。そこに行ったことがあるのだが、全国的にも有名なパワースポットで人気が高い。
 そこに行ったときに何かパワーを感じたことを思いだし、今年は山のパワーをもらいたいと思っている。
 とりあえず、いきなり山レースはきついので、大山や高尾山の登山くらいを夏に行こうかと思っている。そう思うのも年齢か? まあいいだろう。
 それまでは、山でなくても大きな木のそばにいるだけでもパワーをもらえるように思う。今日も海老名運動公園にテニスに行くが、大きな木が何本もある。その近くを走ろうと思う。

2014-01-19『重量級の2人は今年こそ痩せます』
 当店不動の重量級ツートップ、ぽっちゃりジョコビッチ(30代)と柔道Aさん(20代)には、今年こそ痩せてもらいたい。しかし、数年前からお願いしているが、結果がついてこない。
 私は痩せてもらおうと思い、毎月の体重測定を2012年1月より2人同時に始めた。そして、この2人は同じように推移した。
 この2人は、約10歳違いで、体重は約10キロ違うが、ジョコビッチは80キロ台後半で、Aさんは90キロ台後半だった。2012年の夏には、2人共に5キロほど下がり、このまま順調にいってくれると信じたが、冬には戻ってしまった。
 2013年になり、夏にはまた下がってくれるだろうと信じたが、7月に大台を2人そろって超えてしまった。ジョコビッチは90キロ、Aさんは100キロを超え、その後、下がることはなく、このままでは次の大台も越えてしまう。
 これ以上大きくなってしまっては困る。体重の重さに足がついていけなくなり、膝がやられてしまう。私は、「食うな動け」と言っているが、食欲には勝てないようだ。
 ジョコビッチは、今年も元日の昼から酒とご馳走を頂いていたようだが、断ることも必要です。今年の夏までに大台を下回っていただきたい。食べなくても人間3日は生きられます。

2014-01-18『美人CAが婚約しちゃった』
 とても残念なお知らせがある。美人CA:Iさん(20代)は、正月太りはまるでなく、ニューヨークに行ったときに風邪をひいてしまい、さらにスリムになってしまった。そして……。
Iさん「来週、川崎に引っ越すことになりまして」
私「そうですか、一人暮らしでも始めるんですか?」
Iさん「いいえ、結婚することになりました」
私「えっ、それは残念です」
Iさん「でも、そろそろもらってもらわないと……」
私「もらいたい人、一杯いますよ。お相手はイケメン、パイロットですか?」
Iさん「高校の時の同級生で……、でも、まだ入籍も式もこれからで……」
 「どぶろっく」ではないが、「もしかしてだけど~、もしかしてだけど~、CAは俺を気になっているんではないの~」と思っていたが、ただの勘違いだった。
 CAに彼氏がいないわけがないと思いつつも、いない方を信じたかった。CAは、全然彼がいる気配を感じさせなかった。普通は、「彼氏できました」と、頼んでいないのに嬉しそうに報告を受けたりするが……。
 しかし、まだ決まったわけではない。そこで、ボルダリングYさん(30代男性)に相談がある。式は4月に横浜であるらしい。私のところには、招待状は届いていないが、2人でその会場に乗り込もう。
 そして、「その結婚、ちょっと待った~」と叫んでみようか?

2014-01-17『4年連続となる2回戦突破、錦織圭』
 オーストラリア・メルボルンで開催中の今季最初のグランドスラム「全豪オープンテニス」。大会第4日に行われた男子シングルス2回戦では、錦織圭(日清食品)がセルビアのドゥサン・ラジョビッチを6−1、6−1、7−6(3)のストレートで破り、4年連続で3回戦進出を決めた。
 いやー、安心しました。1回戦がファイナルまでもつれた大接戦だったので、2回戦が気になっていましたが、3-0のストレート勝ち。素晴らしい。
 まず、全豪に出場することができない。今までは出場しても1回戦負けが普通だったが、それが4年連続で3回戦進出とは……。世界で128名しか出れない大会で、2回勝つとベスト32ということです。負けてしまった96名はもう帰るしかない。
 そうです。1回戦で半分は負けるのです。だんだんと錦織圭が勝つことが普通になってきましたが、普通ではない。
 こんな人材もう現れないでしょうから、私は全豪の結果が気になって仕方がないのです。次は、ドナルド・ヤング。彼には勝って、世界1位ラファエル・ナダルと対戦してほしい。(注)海老名市のナダル君ではありません。

2014-01-16『モーグルTさんは当店の営業部長』
 モーグルTさん(40代男性)は、この正月もスキーに行き、エアを決めていたようです。そのTさんがお客様を紹介をしてくれる。
 普通は、スポーツ整体を紹介したいと思っているが、紹介をしてしまうと自分の予約が取れなくなってしまうのと、スポーツをしていればライバルには教えたくない、そんな理由から紹介が少ない。私としては、ちょっと困ってしまうが、1日の施術人数に限界があるので仕方ないとも思っている。
 しかし、Tさんは人がよく、「もうライバルなんて関係ないし、困っている人がいるので……」と、草野球Mさん、野球部S家、草野球Eさん、職人Kさん、ピッチャーHさんを紹介してもらった。紹介者には、500円割引券を渡しているが、皆さん継続してもらっているので少ないくらいだ。
 また、草野球Mさんは来なくなってしまったが、MさんがゴルフYさんを紹介してくれた。そのYさんは正月明けにまた腰が痛みだし、またオススメしていない90分コースを申し込んだ。
 Tさんが紹介する人たちは、野球経験者が多く、日曜日は野球、平日は仕事なので、平日の夜に予約をする。平日の夜といっても、火曜日、水曜日、金曜日しかなく、(月曜日は休みで、木曜日は17時までのため)、その日は、火曜日:S家、水曜日:Hさん、金曜日:Kさんがいつも予約している。
 そのため、Tさんの予約する日がなくなってしまい、時間外20時から予約が多くなっている。
●ご紹介キャンペーン実施中です。

2014-01-15『南ちゃんは漫画が得意』
 新体操:南ちゃん(小学生)は、順調ですでに筋トレも始めている。柔軟性は元々高かったが、さらに上がってきているように思う。
 私はこのまま成長していければ、全国大会も狙えるのではないかと思っているが、南ちゃんは新体操も好きだが、漫画を描くことがもっと好きなようである。
 クマが好きな南ちゃんだが、描くのも「クマ」でこれがなかなか上手い。リラックマに似た絵ではあるが、これが実はオリジナルで「イラックマ」という。
 そのクマちゃんが怒っている表情を描いている。しかも、4コマ漫画まである。しかし、4コマ漫画とは言わず、4クマ漫画という。
 昨日はさらにガリレオの福山雅治似のクマを描いてくれた。私には、これが似ているのか分からなかったが、しっかりと左目の下に黒子まであった。
 南ちゃんはしっかりと説明してくれるが、私はだんだんとついていけなくなり、今後が心配になってきた。
 南ちゃん作の「イラックマ」は何でもノートと掲示板に飾っています。

2014-01-14『睡眠は重要』
 最近、眠い。寒さのせいなのか、疲れているためなのか、パッと起きれない。
 就寝時間が遅いわけではなく、もしろ早い。最近はそれでも遅くなり、9時半くらいで、朝6時に起きる予定が6時半を過ぎてしまう。
 このパターンは囚人と同じらしく、私がもし過ちを犯して捕まっても生活パターンは狂わない。
 働き盛りの40代で10時間も寝ている人は多くはないだろう。しかし、寝るって重要です。寝ないとどうなるか?
1.食事量が増えてしまい、太ってしまう。
2.就寝時間が遅い若者はうつ病になるリスクが高い。
3.脳細胞の回復が不十分になり、精神的に不安定になる。
 逆にしっかり寝ていれば、これらのリスクは減らすことができる。
 綾瀬市B家は高齢化が進んでいるにもかかわらず、就寝時間が遅いようだが、朝型に変えましょう。実際、夜起きていたって、大したことはしていないはず。脳が一番働くのは、寝た後です。
 考えてみれば、昔は電気がなかった。今でも電気のない国はたくさんある。明るくなったら起きて、暗くなったら寝る。その原点に戻りましょう。 

2014-01-13『全豪オープンが始まる。圭に期待する』
 今日13日から全豪オープンが始まる。ジョコビッチの4連覇がかかるが、そう簡単にできるものではないと思う。それを錦織圭に止めてほしい。
 圭は順調にいけば、3回戦でナダルと当ってしまう、ジョコビッチと対戦するには、決勝まで進まないといけないことになるが期待したい。
 テニスSさん(60代女性)は、「圭くん、膝のテーピングがなくなっていました。調子は良さそうですね」と教えてくれた。私以上にテニスを見ている。
 ジョコビッチは26歳で選手としてはピークか、後半で間違いない。圭はもう24歳で、もう若くはない。フェデラーもナダルもジョコビッチも24歳の時は、ナンバー1になっていた。
 今が勝たないといけない時だ。「1回戦、2回戦では体力を消耗させないで勝っていきたい」と言っている。そう言えるところに自信が表れていると思う。
 また、表情も変わってきた。子供っぽさもなくなり大人の顔になってきている。
 まず、初戦は地元オーストラリアの選手だが、完全アウェーを感じさせないプレーで勝ってほしい。

2014-01-12『寒いので風邪に注意』
 今年は特に寒いような気がする。インフルエンザは、11月から発生し始め、1月下旬から2月までにピークを迎えるそうです。
 私は今のところ、この冬は風邪をひいていない。毎年冬になると不調になることもあるので、その対策として11月から常にマスクをしている。春になると花粉症にもなるので、このままでいくと半年間はマスクをしていることになりそうです。
 また、11月から通勤時間が寒いので、走っている。そうすると早く到着するし、体も温まるので、良いことばかり。
 風邪菌は熱に弱いので体温を上げておけば、風邪にかかりにくくなります。よって、体温が下がらないように、太陽が出ている時間にウォーキングをする。これが1番重要のように思う。
 3月からは、「ウォーキングサークル」を再開しますので、メンバー募集中です。年会費:2,000円

2014-01-11『またラケットを買ってしまった』
 2014シーズン最初のグランドスラム、全豪オープンが1月13日に開幕する。日本男子は錦織圭(日清食品)、添田豪(空旅ドットコム)が参戦。女子ではクルム伊達公子(エステティックTBC)のほかに、森田あゆみ(キヤノン)、奈良くるみ(大阪産業大)、土居美咲(ミキハウス)が本戦から登場する。
 私は出場する予定はないが、調整を行っている。ボールが当たりやすいように面の大きいラケットを使っていたが、もっとコントロールしやすいようにと思い、面が少し小さめのウィルソンのデルポトロモデルを買ってみた。
 本当はフェデラーモデルが良いのだが、面が小さくてどうしても使えない。エドバーグに憧れて、プロスタッフを若いころ使っていたが、どうしても馴染まなかった。
 それ以来のウィルソンです。これでフェデラーや錦織圭と同じメーカーだ。ナダル君のようにバックも合わせて、ウィルソンにしようかと考えている。
 今まで何本のラケットを使ってきたのだろうか? 学生の頃は、ヨネックス、ダンロップ。テニスコーチになってから、ダンロップ契約。スカッシュコーチの時は、プリンス⇒ヘッド契約。今は誰も契約してくれないので、自分でプリンスを買っていたが、今回はウィルソン。
 出費もバカにならないので、ウィルソンにダメもとで電話してみようか。「契約してもらいませんか?」

2014-01-10『立て看板、設置しました』
立て看板  お客様がアドバイスをくれる。その貴重な意見を私は素直に聞いている。
1.10年前は、日曜日を定休日にしていたが、「日曜日も営業してください」と言われ、水曜定休にした。その後、不動産関係の人に、「水曜日休みなんですか?」と言われたので、月曜定休にした。
2.美ジョガーOさんに、「ここのメンバーで忘年会企画してください」と言われ、3年前から、飲み会が始まった。
3.バスケIさんに、「ウォーキングサークル始めましょう」と言われ、2人で始めたが、Iさんは最近来ない。
4.「回数券作ってください」と言われ、6回券と12回券を作ったら、「もっと多いのないのですか?」と言われ、48回券も作った。
 そして、先日初級テニスに参加しているスナックKのKさん(40代女性)が四十肩で来店した。
 私は「お店はマンションの3Fです。できたらホームページ見ておいてください」と言っておいたが、Kさんは確認していない。時間になっても来ないので電話をしたら、「どこ?」と、1階だと思っていたらしく見つからない。
Kさん「1階に看板、立てた方がいいよ。間違いないでしょう」
私「はい、分かりました」
 ということで、今日から1階に看板出します。
 その看板はちょっと重いので、毎日3階から1階に下ろして、帰りは、またしまって帰る私の手間が増えるのか。

2014-01-09『テニス回数券始めました』
 私のテニスレッスンは初級、中級とあるが、なかなかの人気なのでテニス回数券を作ることにした。
 毎回、レッスン後にお金のやり取りをするのも、あまりスマートではないかと思い始めたからだ。
A.1万円券(9,500円)
B.5千円券(4,800円)
 と2種類あるので、検討してほしい。有効期限は、最終利用日より1年間なので、期限切れということはないと思う。
 また、先日の中級テニスレッスン中に、隣のコートで事件が起きた。これがスマートでない。
 なんとダブルスを組んでいた中年の男女が取っ組み合いのケンカを始めた。これが冗談ではなく、本気で女の上に男が馬乗りになり首を絞めている。その後、男が女を柔道技で投げていた。
 私は気付かずにいたが、よく来てくれるNさん(40代男性)が「ケンカしてますよ」と言ってきた。私は見たい気持ちもあったが、まじまじと見るわけにもいかず、早めに帰ったが、Mさん(60代女性)は、犬のお世話をしているふりをし、後をつけて聞き耳を立てていた。
 私はそのコートのメンバーに知り合いがいたので聞いてみたら、夫婦ではないらしい。また、その隣のコートには、子供もいたので教育上良くない。
 まあ、私のテニスレッスンは本気モードではなく、お笑いモードで行っているので、そんなことは起きないだろう。年始早々の事件でした。
[テニスのページはコチラ⇒]

2014-01-08『ゴルフYさん、年間平均92.0でした』
 2013年はスポーツ整体に91回も通い、マッサージ時間は5550分だったゴルフYさん(40代男性)の年間平均ストロークが集計された。
 2011年は98.0、2012年は96.3だったので、2013年の目標は95だったが、「92.0」を出すことができた。Yさんはご機嫌で笑いが止まらない。正直出来すぎです。
 昨年はゴルフに41回行き、80台を13回、90台を25回、100台3回だった。最高は、6月の83、ハーフだけなら7月に38を出している。
 私はYさんがゴルフに行った日はスコアを聞き、データをまとめグラフの作成もしている。Yさんも聞かれるのを分かっているので、多少の意識はしているのだろう。
 しかし、上達してきた。私が言い続けたことが結果として出てきている。言ってきたことは……
1.打ちっぱなしには行かなくていいから、ストレッチやって
2.腕で打たないで下半身を使って。そのためにウォーキング
3.プチ筋トレ続けましょう
 その結果、柔軟性は男性の中では2位。1位はテニスSさんなので、実質は1位。開脚してあごが床に付くようになった。昨日も早めに来店し、ウォーキングを5分してから入店した。また、家でもお風呂上りに5分柔軟をしている。
 私は、「5分じゃなくて10分でもいいですよ」と言っているが、その時間はなく、飲み会には週4回で1回に4時間も行っている。社長さんだから付き合いで仕方がないのかもしれないが、それだけではない気がする。
 ただ、飲み会に行かない日は、家で湯豆腐とビールだけで済ましている。そのため、「今年は3キロ春までに落とします」と言っているが、毎年その言葉を私は聞いている。
 現在、Yさんは180センチ75キロでスーパールーキー松山英樹とサイズは同じ。しかし、体脂肪率が違う。

2014-01-07『テニスはコーチで変わる』
 最近、テニスコーチが変わったことが話題になっている。ジョコビッチはB.ベッカー、フェデラーはS.エドベリ、錦織圭はM.チャンに変わった。
 コーチの3名は私と同世代なので、よくテレビで見ていた。さて、コーチでプレーが変わってくるのか、気になる。
 シャラポワはコナーズをコーチにつけていたが、合わなかったようで1ヶ月で解約した。逆にアガシはブラット・ギルバートにコーチをしてもらったら復活した。
 名選手が名監督になるとは限らないように、名選手が名コーチにもならないと思う。考えてプレーしていた選手が名監督になるのか、元楽天の野村監督の本を読むとよく考えていることが分かる。
 その点で考えると、ベッカーよりはエドベリやチャンの方が期待が持てる。ちなみに私はエドベリに憧れてテニスを始めた。サーブやバックハンドの真似をしたが、今では完全変えてしまった。
 来週からはもう全豪オープンが始まる。私の注目は、やはりフェデラーと圭だが、どんなプレーを見せてくれるのか? フェデラーはもう32歳になり、これだけの実績を残していても、まだ辞める気はないらしい。普通は今まで勝っていた選手に負けたり、ランキングが下がってくるのは、いやなものだと思うが、フェデラーは、「テニスが好きだから」と……。
 どのようなプレースタイルに変えて勝っていくのか? 注目したい。逆に錦織圭は24歳、打っていくだけでは勝てなくなってくる。そこをどう変えていくのか? 変えないとまたケガになくことになる。

2014-01-06『2014年の目標』
 新年あけましておめでとうございます。どんな正月だったでしょうか?
 私は少し食べ過ぎてしまいましたが、ランニングとストレッチは欠かさずに行い、寝る時間も普段と変えないようにした。
 なぜなら、今年も結果を出したいからだ。昨年は、20勝21敗でこの成績には満足している。今年も目標は20勝。できたら勝ち越したい。
 私はもう大人なので、「練習したのにな~」「食べていないんですけど……」「勉強してるんだけどな~」とは言わない。で、何位? 引き締まったの? 何点だったの? 子供は過程も重要だったりするが、大人は結果だ。
 練習しているのは当たり前のことで、その結果どうだったのか。当然、練習方法が間違っていれば勝てるわけがない。
 この正月も両家の実家に行ったが、私は変人に思われている。大晦日でも12時前には寝るし、元旦でも、「走ってくる」と言って別行動だったりする。ただ毎年のことなので、周りも驚かなくなってきた。
 今日は11時からテニス初打ちです。今年も勝負にこだわります。

2014年01月~

●過去のブログはリンク集に、まとめてあります。[リンク集はコチラ⇒]

Copyright(c)2003-2014 Sato Sports Seitai. All right reserved.

inserted by FC2 system