ブログ blog 佐藤スポーツ整体/海老名店S3

ひまわり

●本日もご訪問ありがとうございます。佐藤

2015年10~12月ブログ

[Tweet⇒]

2015.12.30『冬休みを無駄にしない』
 今日から6日間の冬休みに入る。例年はバドミントン、テニス、スキーなどをする予定になっているが、今年は友達との予定が合わなかったのとスキーは雪不足で行けそうにない。
 でも、ある意味よかった。月曜日にあった大学生とのタイブレークの戦いの疲れが残り、今日バドミントンをしようと言われても動けそうにない。
 仕方がないので、体が回復するまで待ち、少しはのんびりすることにする。
 トライアスロンKさんは元旦の朝日を見るために、相模原から江の島まで昨年は走った。当然、日の出に間に合うようにするため、出発は3時だったという。今年は横浜みなとみらいまで走って日の出を見て、2,3日は箱根駅伝を見に行く。そんな正月の過ごし方もあるかと思った。
 私はまだまだあまいが、来年は今年以上の成績を出したいと思っている。今年の勝率は、67.3%だった。これは過去最高の成績で、昨年までは、50%を超えるのがやっとだった。
 トレーニングや練習をすればするほど良いという問題でもなく、そのバランスが重要になる。トレーニングと休養の比率の問題で、今年よりは来年の方が調整が難しくなってくる。
 4日には上級シングルスの予定を入れているが、参加者は中上級くらいの人なので私が当然勝つ。重要なのはその勝ち方だ。
 例年、年明けは調子が悪い。その原因はバドミントンにあるような気がしてきた。以前はスカッシュとテニスを交互にやっていたりしたが、そんな余裕はもうなくなってきている。
 4日は好調な状態にしたいので、その準備を6日間で完璧に実行する。
※ブログ休止:12/31~1/3 

2015.12.29『草テニス12月大会(最終戦)』
 今年最後の草テニス大会に行ってきた。28日はもう休みの人が多いようで17名も集まり、くじ引きの結果、私はAブロックになった。
 最近、くじ運がよく予選全勝なんてことがあったが、今回は悪く、先に結果を言ってしまうが、Aブロックの1位はそのままトーナメントで優勝、2位は準優勝、3位も優勝、4位も優勝だった。
 つまり、Aブロックだけが極端にレベルが高い。楽に勝てる相手は誰もいなく、私は全敗か、とも思った。
1,2試合目:上手いタイプで動きもいいし、ボレーも上手く頭も良い。
 普通に打ち合っていてもテクニックでは負けてしまうので、私はエッグボールの強打でパワー勝負にでたが、相手はそれを嫌がり、ボレーカットしてきた。
 私は確実にパスを打ったがボレーが上手く、決められてしまい、3-6、1-6で負けてしまった。
3試合目:20代でサーブもストロークも強打してくる。ただボレーなどの細かいプレーは苦手のようで、互角の展開だったが、相手のミスに助けられ、6-2で勝った。
 これで予選は、1勝2敗で3位になってしまったが、「3位なら優勝しなくては……」と2位の人と話していたら、「そんなにテニスは甘くないよ。そう思っていると負けるよ」と言われてしまった。
4試合目:今度はハードコートに変わり、感覚がつかめない。
 相手はフォアの強打があったが、ボレーやサーブは苦手なようで、私は調子が出ないながらも確実につなぎ、6-2で勝った。
 相手からは、「よく走りますね」と感心していた。
5試合目:相手は22歳の大学生で体育会硬式庭球部レギュラー。私の試合をよく見ていて、持久戦を挑んできた。しかし、持久戦なら負けない。
 4-1、5-2とリードしたが、相手はあとがないからか、そこから気合の入ったプレーを見せ、逆に私の動きはやや悪くなり、5-5、6-6と接戦になってしまった。
 1時間のロングマッチになったが、最後はタイブレークを7-5で取り、勝った。
 大学生は悔しくてたまらないようで、最後はボールも拾わないでラケットを叩きつけていた。
 私は普通にそのボールを拾い、「いい試合ありがとう」と声をかけ、相手はそんな気分ではなかったと思うが、時間はもう4時で誰もいなくなっていた。
 帰りはその大学生を海老名駅まで送迎し、車中ずっとテニスの話をしていた。
 これで今年は99勝48敗になった。テニスを20年続けているが、やっとテニスが少しは分かった気がする。
 来年は100勝を目指す。そのためには体調を整え、まず試合に出なければ達成はできない。当然、相手も勝ちにくるので、簡単に勝つことはできない。
 つまり、来年もトレーニングを続け、相手と争うことになる。私に平穏な日々は来ない。
※賞品はウイルソンの小さなバッグでした。BLXバージョンで私のラケットと合っている。賞品をもらって今年のATPツアーは全日程を終了した。気分だけは最高です。

2015.12.28『今年はもう終わりです』
 2015年はどうだっただろうか。占い好きの私の占いでは、3年続く良くない年の最後でしたが、それなりに対処できたと思っています。
 クレーマーや悪徳業者にあったりもしたが、私は持てる知識を最大限に活用し、倍返しにしてやった。まあ、相手も焦ったでしょう。私を騙そうなんて思わない方がいい。大変なことになります。
 仕事の方はアベノミクス効果なのかは分からないが、お蔭さまで忙しく、ゴルフYさんが102回も通うほどだった。
 1番気にしているのは健康で、今年も大きなケガも病気もなかった。これが1番大きいが、今年気をつけたから良かったわけではなく、何年間も様々な事を続けてきた成果だと思っている。
 昨日もジムに行きトレーニングをしたが、今週は4回もジムに行っている。行けば行くほど良いという訳ではないが、最近は早めに帰ってくると、「ジム行くんでしょ。行ってらっしゃ~い。ごゆっくり」と追い出されるような感じである。行けば行ったで、ストレッチなどやることはあるので、妻に感謝した方がいいのか。
 今日は最後のATPツアーがあるからか、今週はトレーニングをしすぎた感はある。いつもの佐藤主催テニス大会だが、今回は18名も集まっている。困った。こんなに集まったら強い奴が必ずいる。
 今期はこれまで96勝46敗なので、4勝できれば100勝になる。4勝するには1位トーナメントで準優勝か、2位トーナメントで優勝しないといけない。かなり高いハードルになるが、頑張ってくる。

2015.12.27『12月なのに腰が痛くない』
 8月からスポーツ整体に通い始めたラーメン屋Yさん(20代男性)。同じラーメン屋のNさんの姿勢が良くなり、その紹介で、「自分の猫背を治したい」という理由からだった。
 予約が取れなかったが、9月からは先行予約をして毎週通い、私は20代にしては真面目だなと思っていた。
Yさん「12月なのに腰が痛くないんです」
私「腰痛だったの?」
Yさん「毎年12月になると、酷くて靴下も履けなかったんです」
私「そうだったんだ」
Yさん「先生は腰痛になったことないんですか?」
私「18年前にちょっと痛い時あったかな」
 やはり、酷い腰痛経験者だった。
 先日は腰の整体で「ボキッ」と鳴り、猫背もほぼ治り、身長が伸びた気がする。また、プチ筋トレも始めているので体重が3キロ増えた。
 Yさんはいつも、「週1回でも変わるんですね」という。確かに変わる人も多いが、年齢と毎週続けた成果だと思う。
 スノーボードが趣味で冬になれば、何度もスキー場に行くが、今年はまだ雪が降っていないらしい。 

2015.12.26『通ってますランキング』
 今年も多くのクライアントに何回も通ってもらった。誰が1番「佐藤スポーツ整体」を愛してくれているのか。1位はやはりあの人だった。
1位 ゴルフYさん(50代男性)102回
2位 バレリーナTさん(30代女性)55回
3位 綾瀬市Bさん弟(70代男性)49回
4位 座間市Kさん(60代女性)48回
5位 綾瀬市Bさん(70代女性)46回
6位 モーグルTさん(40代男性)45回
6位 テニスHさん(30代男性)45回
8位 綾瀬市Bさん妹(60代女性)42回
9位 ラーメン屋Nさん(40代男性)41回
9位 卓球Sさん(60代女性)41回
11位 空手Nさん(30代女性)39回
11位 ダンスHさん(40代女性)39回
11位 マラソンAさん奥さま(40代女性)39回
14位 マラソンAさん(40代男性)38回
15位 大工Kさん(40代男性)36回
16位 海老名市Kさん(30代男性)35回
17位 海老名市Yちゃん(中学生)34回
17位 バレーボールKさん(60代女性)34回
19位 ビルダーCさん(40代男性)33回
20位 剣道Yさん(50代女性)30回
20位 サッカーKさん(40代男性)30回
 このような結果でした。
 ついにYさんは100回を超えた。60歳になったら、週3回にするという。
 2位のTさんは子育てと仕事と主婦をしているはずだが、55回も通っている。どのようにして時間を作りだしているのか。時間捻出の天才なのか。

2015.12.25『明日から一段と寒くなる』
 海老名市の最低気温は10℃ですが、明日は2℃で3日後は-1℃となっている。寒がりの私ですが、今年は思ったよりは寒くない。
 実際、気温が低くないのと、ここ数年、体を冷やさないように徹底してきた。あと、マンションは暖かい。
 一軒家、アパート、マンションと住んでみて、やはりマンションが1番快適だ。どんな断熱材を使っても、隣に人が住んでいることには適わない。
 夏になれば隣人は冷房をつけてくれ、冬になれば暖房をつけてくれる。さらに私の部屋は真ん中で窓がない。暗いがほとんど寝るためなので問題はなく、窓がないということは外気の影響を受けない。
 部屋の熱の70%は窓から逃げてしまう。大きな窓の部屋は明るく開放感があるが寒い。
 そう思い、店舗の方もプチプチを張り、窓に島忠で買ってきた断熱材を自分で付けてみた。これだけでかなり違います。
 ただキレイに張るのは難しいが、私は図画工作、美術・技術が得意なんです。妻からは、「それ、いらない教科」と言われてしまうが……。
 車のフィルムも自分でキレイに張ったし、それを見て友達が、「俺のもやって」と依頼されランチをおごってもらう。今は初めからついているので自分で張る人はいないと思いますが……。
 まあ、そんな話はいいのですが、当店少しは暖かくなっていると思います。
 あと、冬は”あったかい”ものを食べたい。おすすめは……。
 ネギ、納豆、酒、たくあん、タコ、黒ゴマ、昆布、鯛、味噌汁、雑炊、海苔、カキ、焼き芋

2015.12.24『クリスマスイブか……』
 今日はクリスマスイブですが、サンタさんは来そうもない。
 2年前までは、「サンタさん、ありがとう」と空に向かって叫び、「なんで、Aがほしい物わかるんだろう」と娘は言っていたのに……。
 昨年は、「パパ、いいかげん白状して、サンタさんなんて、いないんでしょ?」と聞かれ、「サンタさんは良い子にだけプレゼントをくれるんだよ」と言ってみたが……。
 今年は、そんな話もなく、「パパ見て、ブーツとスカート買った。ブランド品なんだよ」と、あぁ以前はプリキュアの棒をサンタさんからプレゼントされ、「悪者は、やっつけてやる~」なんて言っていたのに……。
 昨日は祭日で休みだったが、テニスコートも取れず寒かったので、「どうしようか」と思っていたら、白髪で短髪のサンタさんが現われた。朝からブックオフに行き30分ラケットコーナーで悩む。その後、町田のラケットショップに行き、また悩んだが、買ってしまった。
 考えてみたら、ここ2年間、同じラケットを使っている。もっといいのがあるかもしれないと思うが、結局はなく、今のがいいのでしょう。と思っていたら、さっき2016年アザレンカモデルを見つけてしまった。
 週末ランナーBさん(30代男性)から聞かれた。
Bさん「佐藤さんはラケット以外ほしいものは、ないんですか?」
私「知識と体力。あと時間かな」

2015.12.23『2015年下半期10大ニュース』
 今年もあと1週間で終わろうとしている。考えてみれば、今年の後半もいろいろなことがあったので、ランキング形式で発表する。
1位 野球N君(中学生)ボーイズリーグ全国大会出場
 激戦の神奈川県大会をN君はキャプテンでセカンドを守り出場した。
2位 空手K君(小学生)初の全国大会出場
 神奈川県大会、関東大会を勝ち抜き、初めて全国大会に出場した。
3位 空手Nさん(30代女性)全国大会ベスト8
 世界チャンピオンにもなったことのあるNさんにとっては不本意かもしれないが、立派な成績である。団体戦は優勝しました。
4位 トライアスロンKさん(50代女性)2大ウルトラマラソン完走
 サロマ湖と四万十川の2大ウルトラマラソン(100キロ)に出場し完走した。人気があり出るのも大変です。
5位 座間市Aさん(40代男性)2回目のマラソンでサブ4達成
 まだ2回目だった湘南国際マラソンで3時間58分のサブ4で完走した。体重も15キロ落ちました。
6位 ゴルフYさん(50代男性)84出しました
 名門小金井カントリーのゴルフコンペで40,44の84で回り、準優勝しました。
7位 テニスSさん(40代男性)細マッチョボディ公開
 今年流行ったライザップに対抗し、サトザップの効果を見せつけた。ぽっこりジョコビッチからは、「やり過ぎだって」と言われてしまう。
8位 現店舗になって10年
 今の店舗になって10年が経った。今後も変わらずに続けていく予定。
9位 海老名市のロジャー・フェデラーは好調、96勝46敗の勝率67.6%
 今期も大きなケガはなく、名に恥じない活躍だった。まだ28日の最終戦が残っていますので、4勝できれば100勝達成です。
10位 娘ピアノで関東大会出場
 テニスは1回しかやらなかったが、ピアノは上手なようで関東大会に出場する。また2月には銀座でリトルピアニストコンサート2016に出演です。
 以上のようになりました。「俺が入っていないじゃないか」等のクレームは佐藤まで。

2015.12.22『ガラケーが壊れた』
 愛用のガラケーが壊れた。(G'zOne TYPE-X)
 昨日は今年最後のテニスオフで壁打ちをし、中級レッスンを行い、テニスTさんに動画まで取ってもらい、楽しかった。その後、図書館に行って帰ろうと思ったら、ガラケーの画面が消えている。
 電源を入れても入らないし、充電をしてもランプがつかない。まあ、4年半も使っているので寿命でしょうか。
 でも、このガラケーが気に入っているんです。そろそろ怪しいとは思っていて、2カ月前にバッテリーを変えたし、そのガラケーは、カシオの人気モデルGショック携帯で、新古品だとまだ50,000円もしたりする。バッテリーが大容量で充電は1週間に1回でいい。
 Gショック携帯というほどで落としても壊れない。実際、私は店舗の3階から落としてしまったが壊れなかった。
 とりあえず、修理依頼したが直るか分からない。「いいかげん、スマホにすれば」と言われているが、スマホにしたら無駄に見てしまうだろう、と思ってやめている。
 あぁ、どうしよう。携帯会社を変えれば、0円で何万円分も商品券がもらえたりする。機種変をすると高いので、白ロムにしようか。または、格安スマホにしようか。年末年始で考えることにする。
 あと、ガラケーの画面が出せないので、データがすべて消えたかもしれない。デジタルはこんな時に困る。今さら、電話帳なんて持っていないし……。
※代用機を頂いたので、電話・メールは復活しています。しかし、私からは発信できない。

2015.12.21『シャラポワには、なりそうもない』
 昨日は今年最後の初級テニスレッスンがあり、マラソンAさん夫妻、テニスHさん、大学生K君の4名で楽しくテニスをしていた。
 今年の初級テニスは、コートが取れなかったり、雨だったりして思うように開催することはできなかったが、それでも6回やった。
 その都度、娘も誘うが、「行かな~い」ばかりで、行ったのは春の1回だけだった。佐藤家のシャラポワ育成計画では、6年生の時に全国大会に出場し、ラケットも大人用に変える予定だったが、まだ135センチと背が低いので変える必要はないし、ラケット自体必要なのかも分からない。
 あぁ~、妻が勧めたピアノは頑張っているのに、私が勧めたテニスには興味を示さない。12年に及ぶ壮大な計画ではあったが、綾瀬市Bさんからも、「もう諦めたら」と言われたので、ここで一旦シャラポワ育成計画を断念する。
 ならば、私がロジャー・フェデラーになってやろう。気付いたらテニス歴が20年になっているし、お蔭さまで相手もいるし、コートも取れる。
 この計画は達成するまで、終わることはない。しかし、何をもって達成とするのか。やはり、全国大会5連覇か。一生終わりそうもないが、できなければ来世でも続ける。

2015.12.20『60歳になったら週3回』
 今年も1番スポーツ整体に通ってくれたのは、ゴルフYさん(50代男性)で、週2回60分コースをかかさなかった。
 腰痛も再発することはなく、ゴルフは80台を出すのは難しいが100を叩くことはなく好調である。200万円の自転車に乗っているTさん(60代男性)もYさんと同じ「週2回にですよ」と話をしたら……。
Yさん「60歳になったら週3回にする」
私「本当にやりそうですね」
Yさん「もちろんやるよ。まだ9年先だけどね」
私「その頃、私はジジイで、力あるか分かりませんけど?」
Yさん「いや、やってもらわないと困る」
私「分かりました。トレーニングしておきます」
 いや~、9年先か。その頃は54歳になっていて、どうなっているのか。最近は予約が多く、年末まで毎日定員になっている。さすがに私も疲れを感じ、昨日もジムに行き、疲労回復に努めたが、限界はある。
 100キロマラソンのKさん(50代女性)も相変わらず走りまくっているが、スポーツ整体に行けば「何とかしてくれるだろう」と思っている。
 私は、「限界がありますので無理はしないように」と言っているが聞いてくれそうもない。
 クライアントがいなければ私も困ってしまうが、トレーニングの仕方は伝えているはずなので、自立してもらいたいとも思っている。
 まあ、そんなこと言っていると、「黙って仕事すればいいんだよ」とまだ寝ている人から言われそうである。

2015.12.19『今年もよくテニスしました』
 まだテニスの予定は入っているが、今年もよくテニスしました。ほとんどはテニスオフですが、参加者がいないことは1度もなく、長く続けてきた成果が出ている。
1.初級6回 2.中級47回 3.上級25回 4.大会16回 5.他者のテニスオフ3回 6.雨で中止16回
 でした。今年は勝敗にこだわり、初級と中級以外は記録を取った。
 その結果、96勝46敗で勝率67.6%で過去最高の成績でした。大会でも全敗はなく、しかし、優勝や準優勝もありませんでした。
 私は365日テニスのことばかりを考えているが、考えれば考えるほど分かってくることがある。その奥深さを今しみじみと感じている。
 ラケット選びも難しく、先日「これは間違いない」と思って買ったラケットは間違いで1週間で止めた。
 しかし、これが分からない。いいと思ってもフィーリングやガットとの相性もある。つまり、買ってみないと分からない。まあ、ラケットは大した金額でもないので、気楽に買うことにする。
 最近、来店したTさん(60代男性)の趣味は自転車で、今の愛車はカーボン製の200万円だったと聞いて驚いた。

2015.12.18『8時間は寝よう』
 日本の男性は世界的にも睡眠時間が短い方で、平均7時間41分だという。アメリカは8.5時間で、中国は9時間だそうです。
 寝ないと頭は回らないし、免疫力も落ちる。さらにうつ病、事故、自殺……。また、無駄に起きていればお腹もすくので、食べてしまう。今後、テレビでも特番などが多く、見てしまう人も多いだろう。
 私は10時には寝るので8時間は寝ているし、テレビはもう何年も見ていない。また、パソコンは夜開かないようにしているし、昼に30分寝るようにしている。そうしないと、体も頭も動かない気がしている。
 時間を有効に使いたいと常に思っているが、寝ることで動ける時間は減るが、寝ている時も頭は動いている。
 私は明け方、「今日のブログは何を書こうか」と考える。つまり、体は動いていないが頭は動いている。
 寝ることは、もったいないことでもない。逆に夜起きていても、「有効な事をしているか?」と問われれば大したことはしていない。
 それよりも寝ないことのデメリットの方が多い。紅白歌合戦を見るよりも寝た方がいい。私は今年も除夜の鐘を聞かずに寝る。

2015.12.17『12月の効果測定ランキング発表』
 3カ月に1度の効果測定があり、クライアント全員のチェックが終わったので優秀者を発表したい。私の独自の判断なので気軽に見てほしい。また「次回は上位に入りたい」と思って頂ければ幸いである。
1.柔軟性部門…体が柔らかくなくては動けないしケガする。重要項目である。
【男性】1位 ゴルフYさん(50代)
    2位 柔道Aさん(20代)
    3位 空手K君(小学生)
    4位 伊勢原市Hさん(30代)
    5位 座間市Aさん(40代)
【女性】1位 バレリーナTさん(30代)
    2位 海老名市Yちゃん(中学生)
    3位 空手Nさん(30代)
    4位 ダンスHさん(40代)
    5位 綾瀬市Bさん(70代)
2.体脂肪率部門…タルタル星人では困る。引き締まっていた方が良い。
【男性】1位 大工Kさん(40代)14.6%
    2位 モーグルTさん(40代)14.7%
    3位 伊勢原市Hさん(30代)15.8%
    4位 ビルダーCさん(40代)16.5%
    5位 ラーメン屋Nさん(40代)16.6%
【女性】1位 テニスMさん(40代)17.5%
    2位 海老名市Yちゃん(中学生)23.7%
    3位 バレリーナTさん(30代)23.8%
    4位 ゴルフYさん若奥様(20代)25.4%
    5位 該当者なし
3.筋肉量部門…男性は単純に体重とした。筋肉は重いので体重が多いということは筋肉が多いはず。
【男性】1位 柔道Aさん(20代)105.0キロ
    2位 テニスKさん(40代)99.0キロ
    3位 ぽっこりジョコビッチIさん(30代)91.6キロ
    4位 ビルダーCさん(40代)85.8キロ
    5位 テニスTさん(50代)74.0キロ
【女性】1位 テニスMさん(40代)
    2位 空手Nさん(30代)
    3位 綾瀬市Oさん(20代)
    4位 ダンスHさん(40代)
    5位 バレーボールKさん(60代)
 このような結果となった。
 3部門のバランスが重要だが、3部門とも入っている人はいない。中でも柔道Aさん、伊勢原市Hさん、バレリーナTさん、空手Nさん、海老名市Yちゃんには3部門ランクインの可能性があるので頑張ってもらいたい。
 ランクインしていない人は、1つでもと考えるのではなく、3つとも10位以内くらいの気持ちでトレーニングを続けてほしい。
 私はまだまだ負ける気はサラサラない。次回は、3月にチェックします。

2015.12.16『バドミントンは日本の男女が世界1位だが』
 バドミントンのスーパーシリーズの年間トップ8によるファイナルで、日本勢が男女のシングルスを初めて制した。テニスでいえば、ツアーファイナル優勝という快挙である。ちなみに団体戦も昨年日本が優勝していて、バトミントン界は日本が最強の状態である。
 しかし、報道はそれほど多くはなく、賞金は750万円とからしい。ちなみに卓球の最高賞金は450万円。全米オープンテニスなら3億7500万円。
 同じラケットスポーツでどうしてこんなに賞金が違うのか。賞金だけの問題ではないが、もらえるなら多い方がいい。ちなみに錦織圭は今年賞金だけで4億円。
 先日武井荘の動画を見た。10種競技の日本選手権で優勝したが賞金はほぼなく、30代はホームレスだったらしい。結局はお客さんをどれだけ集められるかが重要だと言っていた。
 お金を払っても見たいスポーツで、話題性があり、何万人も集められる会場がないと選手に報酬は難しい。
 そうなると人気のあるスポーツ≒収入が多いということになる。
 1位サッカー、2位クリケット、3位バスケ、4位テニス、5位モータースポーツ、6位競馬、7位野球、8位陸上、9位ゴルフ、10位ボクシング
 逆に言えば、人気のあるスポーツで世界1位になるのは難しい。まあ、私には関係ない話ではありますが……。

2015.12.15『テニス再開して10年』
 テニスを再開して10年になった。小さい頃からテニスをしていると思っている人も多いかもしれないが、テニス歴はそれほど長くはない。
 テニスを始めたのは大学からで、2年間だけ体育会に所属していたが、その後、テニスコーチのアルバイトを始めてしまい、そのままテニスコーチでスポーツクラブに入社してしまった。
 テニスコーチを始めてしまえば、選手としては終わってしまう。当然、大会の多い土日はレッスンなのと、コーチを始めてしまえば、生徒に打ちやすいボールを打たないといけないし、しかもインドアですので、外とは環境が違いすぎる。
 よって、選手としてはある意味諦めていた。28歳まではテニスコーチだったが、その後、トレーナーとスカッシュコーチに配置転換になり、35歳まで7年間はラケットを握っていなかった。
 スポーツ整体を初めて、「前はテニスコーチをしていたんですよ」とクライアントに話したら、「コーチしてください」と言われて、テニスを再開した。
 そのクライアントのTさんからは、「ダブルスを組んでください」とまで言われ、横浜市泉区のダブルス大会に3年連続で出場し、予選3試合を全勝、つまり9連勝した。(本選は仕事で棄権した)ダブルスはボレーが多く、コーチだった経験が生きたが、シングルスはそう簡単に勝てるものではない。
 その後は苦労の連続だった。肘は痛くなるし試合に出れば負けてばかりで、過去のブログを見てもらえばわかるが、負けてばかりなので試合は止めようかと思ったこともある。
 しかし、何でも10年続ければ少しはものになるというが、昨日の上級テニスは、6-2,6-2,6-1で勝たせてもらい、うまい人の気持ちが少しは分かった気がした。
[テニスの上達のポイントはコチラ⇒]

2015.12.14『2回目のマラソンでサブ4達成』
 12月6日に湘南国際マラソンがあり、まだフルマラソンは2回目だった座間市Aさん(40代男性)は、3時間58分でゴールし、サブ4を達成してしまった。
 初めてフルマラソンに出場したのは、2月の東京マラソンで、その時は5時間半だった。つまり、1時間半も短縮したことになる。これならギネスに申請してもいいのではないか。
 昨年、東京マラソンに申し込んだら当選してしまった。仕方なく練習を始めたら、ふくらはぎが張り、つってしまい、普通に歩くことさえ困難になってしまって、スポーツ整体に通い始めた。
 その時は体重79キロ、体脂肪率28%だったので、正直マラソンは止めた方がいいと思ったし、ケガをするのも無理はなかった。それでも頑張るというので、練習は無理をせず週に1回くらいにしてストレッチを頑張ってもらった。
 スポーツ整体にも毎週通い、東京マラソンの時には膝を曲げないように走るようにアドバイスした。ウォーキングサークルにも参加しているので、歩き方が良くなり、筋肉の状態も良かったので、湘南ではいい記録が出るのではないかと思っていた。
 多かった体重も66キロ、体脂肪率も22%になり条件はそろっていた。会社のランニングメンバーも驚き、メンバー内では速い方になってしまった。
 あと、10キロに参加した奥さまも1時間19分で完走できた。いつもなら制限時間に間に合わないのに……。 

2015.12.13『スポーツ整体に通わないと体重が増える』
 最近、のっぴきならぬ野暮用が多く1カ月半ぶりに来店した剣道Yさん(50代女性)。初年度は10キロのダイエットに成功し、その後も維持してくれるのかと思ったら、増えたり減ったりを繰り返している。
 今年は夏の健康診断に向けて頑張っていたが、それが終わったら気が抜けたのか。
Yさん「先生、今日はゴメンナサイ。初めに謝っておきます」
私「何のことですか?」
Yさん「見ての通りです」
私「あれれ、ちょっと体が冬仕様になっていますが……」
 通っている時は少しずつ良くなっていくが、来なくなればすぐに悪くなる。スポーツ整体の日は、市営のジムに行って軽く走ってから来店するが、ないとジムにも行かない。1月には綾瀬市の駅伝大会に出ていた時もあったが、ここ2年はなく気が抜けているのか。
 その後、同じく1カ月半ぶりに来店したビルダーCさん(40代男性)。
私「あれ、筋肉が落ちて硬くなっていますよ」
Cさん「今週からまた頑張ります」
 逆に最近よく来ている柔道Aさん(20代男性)と有休を使ってまで来店するバレリーナTさん(まだ30代)は好調で、Aさんは開脚して胸まで付くようになっていた。
私「すごいね。YDKじゃん」
Aさん「そうなんです。やればできる子なんです」(いつもやれよ)
 バレリーナTさんは育児で忙しいはずだが、時間を作ってはジム、バレエ、スポーツ整体に当てている。その結果、また少し引き締まってきた。
私「ちょっと締まってきたんじゃない?」
Tさん「お金を使うことと食べることの才能はあるんですけど、トレーニングも頑張りま~す」

2015.12.12『転ばないようにするには?』
 以前、日野原先生の本を読んだら、うまく転ぶ練習をしておいた方がいいと書いてあった。
 私はもう30年以上転んだり捻挫したりしたことはないが、そのうち足が弱くなって転びやすくなる日が来るでしょう。
 調べてみたら、高齢者の女性が多く、運が悪いと骨折までしてしまって、その後介護状態になってしまう例があるという。若い時はすぐに治る骨折でも年を取れば治りにくく、歩けなくなってしまえば筋肉の低下は一気に進んでしまう。
 転ばないようにするには、歩くなどして筋肉を付けておくしかないが、それでも転ばない保証はない。
 転んだ時は手荷物などはすぐに離しうまく転びたい。しかし、そんなにうまくはいかない。そのため、練習しておく必要がある。
 日野原はソファーなどに倒れる練習をしているという。私は高校の授業でやった柔道の受け身がいいのではないかと思う。
 10年前にテニスの試合でダイビングボレーになってしまった時にうまく転べた。その時に自然に柔道の受け身のような形になっていた。
 今できる自信はないが、前転だけでもいい。やっておくだけで骨折を防げるかもしれない。 

2015.12.11『草テニス12月大会』
 世界のATPツアーは短いオフシーズンであるが、私が所属するATPツアーにオフシーズンはない。(ATP:厚木市でTennisをPlayする)
 神奈川県内から、たまたまこの日都合がよかった強豪8名が集まり、私はAブロックになった。
1試合目:おそらく30代で厚いグリップで確実につないでくる私と似たタイプの相手。このタイプはボレーが苦手だったりするがそうでもない。困った。
 パスを打ってもドロップボレーで決められポイントが取れない。それでも接戦で3-3、4-4、5-5と続き、私は極限の集中でゾーンに入っていた。
 そして、最後はボレーミスを誘い7-5で勝ち、自然にガッツポーズと声が出ていた。
2・3試合目:60代と20代でまだミスが多く、私は確実につないで、6-1、6-2で勝った。
 これで先月に続き、予選全勝。くじ運が良かったとはいえ、佐藤史上初の快挙であり、少しはテニスが上手になったと思えた。
 次はBブロック2位と当たる。Bブロック1位は20代の現役実業団選手で勝てるわけがない。しかし、2位も綾瀬市優勝の20代現役Hコーチだった。つまり、Bブロックのレベルが高い。
 Hコーチとは何度も対戦していて、私が3年前くらいに勝ったことがあるが、最近は負けてばかりの3勝7敗の相手。
私「調子はどうだ?」
Hコーチ「普通ですかね」
私「たまには俺に勝たせろ」
Hコーチ「いや~、それは……」
 やはり、45歳と24歳では動きもボールもスピードが違い、2-6で負けた。
 格上に勝つには、体力アップが必要でもっと速いボールを打てないといけない。そう思い、前日の夜にジムに行き、筋肉を最高の状態に仕上げたつもりだったが、やはり無理だった。
 しかし、私は諦めない。Hコーチや実業団選手だって調子の悪い日はあるはずである。その日が来ることを待ち、私は今のレベルをキープしておく。

2015.12.10『これからの1カ月間は食事に気をつけたい』
 当店の忘年会は終わったが、一般的にはこれからがシーズンだろう。ワインの豪快な飲み方を教えてくれたKさんは次の日も飲み会だった。
 12月の効果測定を行っているが、9月よりは体脂肪率が上がっている人が多い。季節要因があり仕方ないことではあるが、必要以上には増やしたくない。
 しかし、これから忘年会、クリスマス、お正月と都合よく食べる予定ばかりが日本人には入っている。そして、こたつでみかんを食べ、お酒を飲み動かない。
 これでは、またぽっこりジョコビッチのポンポンが大きくなってしまうのではないかと心配になってしまう。
 では、どうするか。「食べなきゃいい」それだけなのですが、これができない。

2015.12.09『やっとスマッシュ打てるようになった』
 中級レッスンではスマッシュ練習を入れるようにしている。
 2014年の全仏ではジョコビッチが大切なポイントでスマッシュをミスしてナダルに逆転負けした。そのくらい重要だが、スマッシュ練習をする人は少ないし、私は苦手なので行っている。
 高校ではバトミントン部だったので、大学生の頃は得意だったが、その後、回転をかけて確実に決めようなんて思いだしたら、分からなくなった。
 月曜日は早めに行って壁打ちでスマッシュ練習もした。その時に分かった気がした。
 バドミントンとテニスのスマッシュは違う。バトミントンは正面向きでフラットで打つが、テニスは横向きで回転をかける。毎年お正月にバトミントンをしているが、だいたいその後のテニスの調子は悪い。
 体に染みついた変なクセを直すのに何年もかかってしまう。
 バックハンドを片手打ちから両手打ちに変えたのは、もう10年前で、「試合で使えるようになるには5年はかかるだろう」と思っていたが、実際、試合で使いだしたのは5年前で、コースを狙えるようになったのは最近です。
 あぁ~、時間がかかりすぎる。もっと早く上手くなりたいが、そううまくいかないから、テニスは面白いのだろう。
 私のATPツアーはまだ終わらない。初優勝を目指して明日また行ってくる。

2015.12.08『忘年会は楽しかった2』
 例年は、「料理いっぱい出てくるね」と言われ、少し残ってしまうくらいだったが、今年は違った。
 私はいつものリーズナブルコースにしておいた。安い方がいいと思ったのと足りないと言われたことはなかったからだ。
 しかし、今回は平均年齢が若いのと普段運動をしている人ばかりだったので、よく食べた。1番食べるのは、やはり99キロのワールドクラスのボディを持つKさんで、勝手に追加注文をしていた。
 メニューにはなかったサイコロステーキ2個が出てきて、私は「これコースにあったっけ?」と思っていたら、その後もネギ塩牛タン2個、出汁巻玉子2個、かまくらプリン2個、鉄板餃子、サーモン寿司、ねぎとろ巻が出てきた。
 若いOさんとK君はニコニコで「これ好きなんです」といってプリンを食べていた。
 Kさんは、「遠慮しないで食べて食べて」といい、追加分はKさんがポケットマネーで払ってくれた。貧乏大学生のK君の財布には、245円しか入ってなく払えずはずもなかった。
 失敗したと思った。これだけ頼むなら、豪華コース(6,000円)の早期割引コース(3,900円)にしておけば良かった。仕事の早い私は10月には予約をしていて、その時だけは安い3,000円のコースがあった。
 そういえば9月にKさんと飲んだ時も普通コースでは足りなく追加をしていた。
 年に2回の飲み会だし、余ってもいいから、次回は豪華コースにしようと思う。ただ3,900円くらいならいいが、5,000円や6,000円では高く感じる。
 まあ、その時のコースメニューで考えます。次回の懇親会は4月ではなく6月に変更しました。きっちり半年に1回です。

2015.12.07『忘年会は楽しかった1』
忘年会  早いもので「第5回忘年会」があり、5名の参加で楽しく飲んできた。
 今回は湘南国際マラソンの日と重なってしまい人数が少なく、いつもの個室ではなく窓際の席だった。
 私の前には厚木市Kさんがいて、聞きたかったラケットやテニスオフについて色々と聞けた。ラケットは59本持っていて、さらに最新ナダルモデルを買うといっていたが、やめてピュアドライブの0.5インチロングモデルを買ったらしい。
私「今また迷っているんですけど、どのラケットがおすすめですか?」
Kさん「バボラのピュアコントロールがいい」
 と意外な答えが返ってきた。私はKさんがピュアコントロールを使っているのを見たことがなく、しかも6本も持っているという。う~ん、分からない。今日また中級レッスンに来てくれるので、また聞いてみます。
 同級生のKさんがまた日野市から来てくれた。体が硬いので、飲み会前にスポーツ整体を受けてもらった。
 その時は、「今回は大人しいメンバーだから、のんびり飲みましょう」なんて話していた。お互いもう45歳だし、5杯くらいにしておこうと思っていたが、私は生ビールを4杯、酎ハイを6杯くらい飲んでしまった。
 Kさんはさらに豪快でワインを瓶でもらい、ジョッキに満杯の氷をもらっていた。何をするのかと思ったら、その氷の中にワインを入れ、「安いワインはこうやって飲んだ方が美味いよ」と新しい飲み方を教えてくれたが、誰も試す気にはなれなかった。

2015.12.06『日光浴で心臓疾患軽減』
 最近、寒いが晴れの日が多くなってきている。夏より冬は雨が降らないので、出ているうちに日光浴をしたい。
 ビタミンDは、日光に当たると人体内で自然生成される物質で、そのビタミンDの血中濃度が1ミリリットルあたり15ナノグラム以上になると、心臓病のリスクが軽減されるという。つまり、心筋梗塞になりたくなかったら、外に出た方がいい。
 1日何時間外にいるだろうか。いや、何分か。さらに太陽が出ているお昼前後が理想になる。そう思うと意外と難しいことが分かる。
 私は今度の月曜日も11時から15時までテニスの予定を入れている。分かると思うが、1番太陽が出ている時間にしている。
 また、気付いたら、テニス歴はもう20年になった。逆にテニスでもしていなかったら、外に4時間もいることはまずないだろう。テニスに感謝です。

2015.12.05『忘年会の参加メンバー紹介4?』
 昨日の続き……。
7.○○さん(20代女性)…現役キャビンアテンダントで容姿端麗……。
 と参加者の紹介をする予定だったが、この日は日が悪かったのか。湘南国際マラソンの日であり、参加予定だった4名のキャンセルも出てしまった。ということで、昨日までの6名で忘年会を開催します。
 多いのもいいが、少ないとグループが1つにまとまり話しやすい。また、今回は強烈に話す人はいない。ならば私がうんちくを語ろうか。
 先日買ったラケットは最高に良かったのだが、振動が多く肘に負担が来てしまった。まあ、よくあることで買ってみて何回も使わないと分からない。
 ここはラケット博士のKさんに聞いてみよう。また、気付いてみたら、6名全員がテニスをしている。
 今回はテニスネタで盛り上がるのか。ラケットも持っていった方がいいか。

2015.12.04『忘年会の参加メンバー紹介3』
 昨日の続き……。
5.厚木市Kさん(60代男性)…テニス歴38年のラケットコレクター。今シーズンは体調不良の時もあり、思うように大好きなテニスができないこともあったが、私同様ラケット欲には終わりはなかった。
 先日も最新ナダルモデルを手に入れたが、急にナダルのようなエッグボールが打てるようにはならなかった。
 また全てのラケットにはテプラで番号をつけていて、先日は57と書いてあった。私なら使わなくなったラケットはブックオフで売ってしまうが、Kさんの自宅には50本から60本のラケットがあるらしい。
 日課は愛犬の散歩で毎日3時間も歩く、だから体が丈夫なのだろう。
佐藤 6.海老名市Sさん(40代男性)…全日本ベテランテニス大会で優勝を狙っている本格派アスリート。
 夏にライザップに対抗して肉体改造を断行した。2カ月間でこうなったわけではないので、今も変わらない。
 今シーズンは87勝44敗と悪くはないが、優勝はなかった。また、今年からは「上級シングルス」とテニスオフで募集し、よくシングルスの練習をしているので、調子が上がってきた。

2015.12.03『忘年会の参加メンバー紹介2』
 昨日の続き……。
3.大学生K君…野球、サッカー、テニス、弓道、スキーとスポーツは好きであるが万能とは言いかねる大学生。
 前回はまだ未成年だったが、今回はもう20歳になり、お酒も少し飲む予定。
 頭の回転は今一つだが足は速く、私に「競争しよう」と言ってくる。前回は負けたが、私は密かに練習しているので、次回は勝つ予定。
4.テニスKさん(40代男性)…私の同級生で9月に30年ぶりに再会した。
 テニスを小さい時からやっていてテニス歴は35年以上なので、一度私はお相手して頂きたいと思っている。
 体が大きく見た目はプロレスラーだが、怖くはないのでご安心ください。
 まだ独身で婚活中だが、一人暮らしの気楽さからまだ抜けられない。

2015.12.02『忘年会の参加メンバー紹介1』
1.伊勢原市Hさん(30代男性)…酷かったヘルニアもすっかり治り、今年は野球からテニスに転向した3児のパパ。
 先日は初めて私の中級テニスに参加したが、レベルの高さにビックリし、「あんなに上手かったらテニス楽しいだろうな」としみじみ語っていた。
 身体能力は高いので慣れてくれば、すぐに上手くなるでしょう。
2.綾瀬市Oさん(20代女性)…腰痛も最近は再発することもなく、高校まではバスケをやっていた社会人3年目で社内でのマラソンやテニスを楽しんでいる。
 今年は社内での役割も重くなり、配置転換などでストレスが溜まってしまう1年となった。ただ体力はあるので、来年以降も乗り切っていくでしょう。
 そろそろ結婚かな?

2015.12.01『今の店舗になって10年になりました』
 今の店舗に引越しをしたのが、2005年12月だったので、今日でちょうど10年になる。
 今でもこの日は鮮明に覚えている。2003年に脱サラし友達3人で自営の道に進んだが、色々とあり完全に個人独立をした日だった。
 その前は小さな事務所の片隅で行っていたので、大きく「佐藤スポーツ整体」という看板を出した記念日でもある。看板を出した途端、チャイムが鳴り、お客さんかと思ったら営業だった。
 今の店舗は東向きで東側だけに窓があり朝日が入るので気に入っている。ただ南、西には窓もないので、日差しは全く入らない。そのため、夏はいいが冬は寒い。
 場所は変えない方がいいと思っているが、より良い物件がないか探してはいる。ただ駅から歩けて駐車場もあり家賃が高すぎない店舗物件はそうはない。
 先日初めてららぽーとを見てきたが、その影響で移転した店も多い。そのため、駅の東側に空き店舗が出始めている。
 今後、海老名市はどうなっていくのか。整体、マッサージ店の出店ブームは終わりつつある。その変化をキャッチして私も変えていかないといけない。

2015年12月~

2015.11.30『冬の水泳に注意』
 冬の水泳には気をつけた方がいい。どうしても体を冷やしてしまい、体調を崩すことになる。
 女性スイミングインストラクターの多くは体調を崩し、コーチを辞めている。また、インターハイにいけるようなトップ選手でもカゼをひきやすく寒さには弱い。
 それでも水泳をしたいなら、陸上で体温を上げるトレーニングをした方がいい。おすすめは太陽が出ている時間にウォーキングですが、それが無理なら汗をかくくらいは走った方がいい。
 水泳は体に悪いとまでは言わないが、少なくとも足のトレーニングにはならない。
 東海大相模野球部だったTさんは、「体調が悪い」とか「試合が近いので」と言って水泳の授業を避けていた。

2015.11.29『運動したら痩せるの?』
 卓球Sさん(60代女性)は体重が少なくもっと太りたいと悩んでいる。
私「もっと食べればいいじゃん」
Sさん「いっぱい食べてます」
 と本人は言うが、大きめのプリンを見て「これ多い」というくらいなので、あまり食べていない。
私「もっと運動しないと……」
Sさん「週2回卓球やっています。これ以上運動したら痩せちゃいます」
 運動をしたら痩せると思っている。確かにこれが理想だが、これを実現するのは難しい。
 メカニズムとしては、運動をして筋肉が付くことによって基礎代謝量が上がり脂肪が燃焼される。となるわけだが、正直60歳以上になってしまっては筋肉量を増やすことは難しい。
私「筋トレしないと食欲も出ないし痩せちゃうよ」
Sさん「筋トレなんてしたらムキムキになっちゃう。そんなの嫌です」
私「ムキムキなったら言って、ならないから」
 女性はホルモンの関係でムキムキにはならない。なっている人は毎日ジムに通い、プロテインを飲み10年は続けている。まして、60歳からムキムキになった人は世界中を探してもいない。
 筋肉は脂肪より重いので、仮に病気になって1カ月間入院したら、すぐに体重は落ちてしまう。
 半年ぶりに来たMさん夫妻(50代)は体重が2人で8キロも落ちてしまった。
Mさん「これって筋肉が減ったってことですよね」
私「残念ながら……」

2015.11.28『他力本願』
 他力本願というと「他人の力に任せて……」とか、「外部の力に任せて……」とかと思ってしまうが、本来の意味は違った。
 他力本願というと親鸞聖人が浮かぶ。親鸞とは浄土真宗開祖でその師匠は浄土宗開祖の法然上人になる。
 他力とは自分の力ではなくという意味である。つまり、自力で修業をするよりも阿弥陀仏を信じなさい、ということです。
 すなわち、ブッダの教えをしっかりと学ぶことによって、本願(苦悩から救われる道)にいけると……。
 今日、色々な教えがあり、それぞれが正義だと思っている。SEKAI NO OWARIも「人はそれぞれ正義があって、争い会うのは仕方ないことかもしれない」と歌っている。
 先日もロシア軍機をトルコ軍が墜落させた。当然その報復も始まっている。第3次世界大戦が始まったという感もある。
 報復に終わりはないし、恨みは終わらない。そんな今だからこそ他力を信じた方がいいと思う。

2015.11.27『またラケット購入』
 またラケットを買ってしまった。テニスTさん(50代男性)に、「町田のときわスポーツはラケットいっぱいあるよ」と聞き、珍しく電車に乗って行ったら見つけてしまい3日迷ったが購入。
 今使っているwilson pro openは気に入っているのだが、もう少しパワーがあればと思っていたら、ちょうど15グラム重くて、フレームが3ミリ厚くて、6ミリ長いwilson pro cobra blx 100を見つけた。
 これはもう廃番モデルだが、ひねくれ者の私は人が使っていないのを使いたい。また、コブラという名前がいい。強そうだ。一時ツオンガが使っていたモデルです。
 すぐにガットを張り、昨日ナイターテニスで使ったら、真ん中で打った時の感覚はいい。しかし、フレームが硬いためスライス系のショットはボールがラケットに乗らず打ちにくい。
 やはり、すべては一長一短である。
 私は錦織やジョコビッチのように最近はストローク勝負で試合に挑んでいるので、その点では良いかもしれない。

2015.11.26『体温は高いほど良い』
 平熱は何度あるだろうか。日本人の体温は下がってきている。
 赤ちゃんは37度あるが、年齢と共に下がってくる。体温が1度下がると免疫力が30%低下する。
 つまり、体温が下がると病気になりやすくなる。また、カゼをひけば、体は体温を上げて、カゼ菌を死滅させようとする。よって、熱を下げてはいけないし、体温を上げられない人はカゼが治りにくい。
 年を取れば、誰でもガンになりやすくなるが、ガン細胞は平熱35度以下で増殖し、37度で死滅すると言われている。よって、もしガンになってしまったら、手術をするのではなく、体温を上げれば治る。
 では、体温を上げる方法だが、冷房などに当たらないことと筋肉をつけるくらいしかない。
 日曜日に来店した105キロと95キロの柔道部は、体温が高く半袖、短パンだった。

2015.11.25『トレーニングは佐藤流のみ』
 柔道Aさん(20代男性)は、スポーツ整体に通い始め、もう12年になるが、いつも12回の回数券を買う。回数券には期限があり、少し長めの期間にしてあげているが、いつも期限がなくなりそうになると急に予約が多くなり、ぎりぎり消化する。
 スポーツマッサージを受けていれば体調は良いが、受けていないと105キロの筋肉ボディはどこか痛くなる。
 そのAさんが同じ柔道仲間のTさん(20代男性)を連れてきた。95キロの筋肉ボディで学生時代は全国レベルだった。
 Aさんが施術中、Tさんは珍しそうに見ていた。
Tさん「トレーニングするんですか?」
Aさん「俺はここでだけやる」
 Aさんは道場では一切トレーニングをしないらしい。私が「腕立て伏せとかはしない方がいい」と12年前から言っているので、それを守っている。
 しかし、全体でトレーニングをしている時に自分だけやらないというのも難しい気がするが、得意の仮病を使い、「トレーニングしないでも筋肉は減らないんです」とウソをついている。
 TさんはAさんがトレーニングをしている姿を見るのが初めてのようで、不思議そうな顔をしていた。
Tさん「そのトレーニングなんですか?」
Aさん「腹筋だよ」
Tさん「それで腹筋なんですか」
私「やってみるか」
 やらせてみたが全然できず、降参しました状態でした。
Tさん「もしかして、そのトレーニングで可動域を広げているんですか?」
Aさん「まあ、そういうことだけど……」
[正しいトレーニング方法はコチラ⇒]

2015.11.24『海老名ウォーキングサークル活動報告』
 4年目の「海老名ウォーキングサークル」活動が終了した。3月から11月の月2回全18回中、雨で中止が3回あったので、15回の活動でした。
 今年は16名のメンバーがいて、のべ111名の参加があり、1回平均7.4名だった。前半は参加率が高かったが、夏以降やや失速した。ただマラソンをしているメンバーが多く、秋以降は大会出場なので、仕方がない。
 サークル内で横のつながりができてきて、マラソン大会の情報交換や駅伝に一緒に出場という話まで出ている。やはり、行動を起こすことが重要です。
 出席率が高かったのは、予想通り綾瀬市Bさん(70代女性)で、お休みしたのは暑かった夏の2回だけ。マラソンHさんも13回出席で、休んだ日はマラソン大会出場です。
 昨年までは、運動のために歩きましょう、といった雰囲気だったが、今年はランニングフォームを習いに来ているという人が多くなってきた。
 これはスポーツ整体を始めた時と同じ傾向で、徐々に佐藤理論が広まりつつある。
 私にとってもこのサークルは重要で、人に教えるには自分がいいフォームで歩けないといけない。しかし、練習していないとすぐにフォームは悪くなる。
 また、鉄棒を使ってストレッチや懸垂をするが、このサークルがなければ、懸垂をしていないだろう。
[海老名ウォーキングサークルはコチラ⇒]

2015.11.23『ATPツアーファイナル、ジョコビッチ4連覇』
 やはり、ジョコビッチが6-3、6-4のストレートでフェデラーに勝ち、大会史上初の4連覇を達成した。
 フェデラーは前半、前回とは変えストローク戦でポイントを取りに行ったが取れず、後半はネットプレーに変えたが、ジョコビッチを焦らせることはできなかった。
 試合は終始ジョコビッチのペースだったように思う。それでも2セット目は得意のサーブでキープを続け、4-6としたところはさすがだと思った。
 しかし、ジョコビッチのストロークは安定していて、また絶対的な自信を感じさせる。それがあるから、サーブも落ち着いて打て、0-30になっても焦らない。
 こんなジョコビッチに勝てるのは、錦織しかいないでしょう。今のテニスはサーブが速いだけでは勝てない。やはり、強靭なフィジカルから生まれるストローク力が必要です。
 その意味では、錦織の体調次第ではあるが、来年は圭が優勝も不可能ではない。
 私はフェデラーファンではあるが、正直もう厳しい。34歳で決勝に上がってきてしまうのは、さすがとしか言いようがないが、他の選手は何をしているのか。
 これでフェデラーはツアーファイナル、6回優勝で4回目の準優勝です。

2015.11.22『来世も人間になりたい』
 最近、イスラム国の活動が活発なようで、フランスは悲しみに暮れているようだが、すぐに報復攻撃をしている。
 さて、私は来世も豚ではなく人間になりたいと思っている。そんなことを言ったら豚に失礼かもしれない。豚は食べるものには困らず、外敵から襲われることもない。1番楽かもしれないが、スポーツを楽しむことはできないだろう。
 私の前世は何だったのかは覚えていない。だって、一昨日の夕食だって何だったか、思い出せないのに、前世を思い出せるはずもない。
 その前に前世とか来世とかはあるのか。あるかもしれないし、ないかもしれない。しかし、あると思っていた方がいいだろう。
 現世で何をしたかによって、来世が変わる。逆に前世で何をしていたかの結果が現世で出ている。まあ、現世ですぐに結果が出るものもあれば、出ないものもある。
 イスラム国の人たちは、来世は豚でしょう。130人も殺して自分は自爆。ある意味勇気があるが、それで終わりだと思わない方がいい。
 結局は自業自得ということで、自分に帰ってくる。フランスやアメリカも相手にしない方がいい。相手にするということは、相手と同レベルということです。
 私は現世のうちに徳を積み、来世は「ロジャー佐藤」として、生まれ変わる予定。まあ、その時はまた前世の記憶はないが……。

2015.11.21『気で分かる』
 ラーメン屋Yさん(20代男性)は、背中が極端に丸くなっていたため、スポーツ整体に毎週通い半年で驚くほど治った。
 紹介してくれたのも、ラーメン屋Nさん(40代男性)で、同じように姿勢が悪かったが、半年ほどで治り、それを見てYさんも通いだした。
 YさんはNさんを気にしていて……。
Yさん「今週もNさん来ましたか?」
私「来たよ」
Yさん「どうでした?」
私「今週はダメだった」
Yさん「なんで良いとか悪いとか分かるんですか?」
私「毎週、体は変わるから曲がっていればすぐに分かるし、悪い気が出ていたりする」
Yさん「そうなんですか」
 気とは何か。明確な定義や立証はされていないがあることは確かだろう。
 人は気(オーラ)を出している。それがクリーンなものか、淀んでいるか、13年も毎日人の体を見ていれば分かる。
 逆に自分は今日良いのか悪いのかの方が分かりにくい。疲れているか、そうでないかは分かるが、そこに気持ちが入ってしまうので、ややこしくなる。
 昨日も試合の翌日で疲れていたのにジムに行ってしまった。これは正解なのか、無理をしているのか、誰か教えて……。

2015.11.20『草テニス11月大会』
 仮想:ATPツアーファイナルに行ってきた。(ATP:厚木市でTennisをPlayする)
 世界ランキング上位8名ではなく、たまたまこの日都合がよかった8名が集まった。私はグループAになり予選が始まった。
1,2試合目…年配者で負けたことのない相手だったので、色々と普段やらないプレーを試してみた。やはり、思ったようにはいかず、手こずってしまったが、6-2、6-4で勝った。
3試合目…20代で勝てないと思っていたが、相手はすでに2勝していたので、私との試合でスライスを試してきた。考えることは皆同じである。
 私の試合を見て、「スライスでもポイントが取れるんだ」と思ったらしいが上手くいかず、私が6-0で勝った。
 これで予選は、3勝0敗になった。いや~、いつ以来の全勝か。記憶にない。
 次はBグループの2位と当たるので、1位よりは勝てる可能性がある。しかし、相手は23歳で上手い。過去1勝2敗の相手だが、今日の調子なら勝てると思っていた。
 初めは私のペースだったが、相手は私のエッグボールとスピンサーブを嫌がり、ボレー勝負に来た。
 「お前はフェデラーか」私のサーブをライジングで打ってネットに詰めてくる。そして、ボレーも上手い。
 ボレーが上手いので、私はライン際を狙ったが、ボール1個アウトが何個もあり、また、その速い展開についていけず、2-6で負けた。
 「あぁ~、今日はチャンスだと思ったのに……」
 しかし、最近はレッスンばかりではなく、シングルスの練習をよくしているので、その成果が出始めている。
 昨日は34歳フェデラーが25歳錦織に2-1で勝った。私もそのように行きたいが、45歳が23歳に勝つにはどうしたら良いのか。まだ、わからない。

2015.11.19『半年で体重5キロ減りました』
厚木市Kさん(40代女性)…スポーツ整体に通い、もう半年になる。ジムでヨガなどはやっていたが、それ以外は楽な生活をしていたため、股関節を痛めてしまった。体重が多く足の筋力が弱いため、股関節に負担がかかってしまったようです。
 痛いので歩かない→歩かないから筋力が落ちる→筋力が落ちるから余計に痛くなる
 という悪循環になってしまった。まだ痛みは残っているが、毎週スポーツマッサージを受け、毎月体重チェックもした。
 その結果、毎月約1キロ体重が落ち、半年で5キロの減量に成功した。この冬はキープができれば、来年また痩せるでしょう。
 体が軽くなったため、やる気が出てきて、厚木市から自転車で海老名まで来たり、ウォーキングサークルに入会もした。
 とりあえず、できることをやるのと他人からのチェック。これが重要のようです。

2015.11.18『錦織圭、勝ちました』
 ATPツアーファイナル第2戦、錦織vsベルディヒがあり、7-5, 3-6, 6-3で圭が勝ちました。
 第1セットはブレーク出来そうで出来なかったので、嫌な予感がしましたが、勝ってくれました。
 やはり、圭の生き生きとしたストロークを見ると、こちらまで元気になってくる。また、196センチ91キロの大男にも日本人が勝てるということを証明してくれた。
 これで1勝1敗で、次は19日にフェデラーと対戦する。そのフェデラーは絶対王者でインドア38連勝中のジョコビッチに勝ってしまった。
 次の試合に勝つしか準決勝進出の可能性はないが、仮に勝ったとしても、ジョコビッチはベルディヒに勝つだろうから、2勝1敗で3人が並ぶことになり、得失ゲーム差で錦織は不利になる。
 ということは、フェデラーに、6-0、6-0くらいで勝っておかないといけないが、それは酷というものか。
 いずれにしろ、テニス界を盛り上げてくれる圭に感謝です。

2015.11.17『テニスオフは大人気』
 テニスの出会い系サイト「テニスオフ」を主催し始めて、もう5年半になる。練習相手を見つけようと思って始めたのだが、いつもレッスンになってしまったので、レッスンスタイルにしている。
 最近はテニス人気で平日でも市営コートが取れなかったので、昨日は民間コートを借りて、「上級シングルス」を行ってきた。2名までの募集で毎回2名が集まる。3人で4ゲーム先取のゲームを行い、私の4-0、4-1、4-1、4-0、3-0で気持ちよく終わった。
 終了後、「佐藤コーチ、アドバイスお願いします」とか「どう打ったら、そんなにスピンサーブが弾むんですか?」と聞かれることもある。
 気分だけはジョコビッチで、私が勝てて楽しければ、それでいいんです。勝ったり負けたりしながら上達するものだと思うが、負けてばかりだとやる気もなくなるし、何が通用して何がダメなのかが分からなくなる。
 また、テニスオフを開催しているメリットとしては、いつも違う相手と対戦することができる。
 私はすぐに相手の体型から、ある程度プレースタイルを予想する。まあ見た目で、すぐに分かるが、黒くてデカくて若かったら間違いなく強い。逆にそれ以外なら勝機はある。
 昨日で今シーズン成績は、ちょうど80勝40敗になった。本当はジョコビッチのように、80勝5敗がいいが、それは無理。
 23日は祭日でコートが取れていなかったが、昨日キャンセルが出たので確保した。そして、すぐにテニスオフにアップしたら、なんと1時間後には2名の参加者が集まってしまった。
 どれだけ人気があるのか。皆さんスマホで随時チェックしているのだろう。
[テニスオフ「佐藤スポーツ整体の佐藤です」はコチラ⇒]

2015.11.16『ジョコビッチは本当に強い』
 楽しみにしていたATPツアーファイナルの開幕戦ジョコビッチvs錦織があり、「もしかするのでは……」と期待してみていたが、1-6、1-6であっさり終わった。
 錦織が特別悪かったとは思えないが、ジョコビッチが良すぎた。チャンスらしいチャンスもなく、途中でいいストロークが入ったが、それも続かない。しかもジョコビッチは余裕があるのに気を抜かない。
 世界1位はそんなことまでできてしまうのか。
 今回は、リーグ戦で負けても3試合はできるが、初戦を勝つか負けるかによって、その後が大きく変わってくる。それを錦織は当然知っていて、また2年目であるので、それなりのプレーはできていたように思う。
 それを1-6、1-6ですから、世界1位との差は大きいと認めざるを得ない。
 でも、錦織は最年少の25歳で他は28歳以上の欧州人。ウィングルドン5連覇のビヨン・ボルグが全米を1度も取れなかったように、ホームの有利さは確実にある。
 来年はもうロンドンO2アリーナではなく、有明かフロリダでやるなんてどうでしょう。

2015.11.15『膝に水が溜まってしまったら』
 膝が痛くてサポーターをしている人が意外と多い。また、酷いと水が溜まってしまう。
 まず、なぜ痛いのか。→膝の筋肉に負担がかかっている。
 なぜ、負担がかかっているのか。→膝が曲がったまま歩いているか、走っている。
 なぜ膝が曲がってしまうのか。→ハムストリング(もも裏)が硬い。
 よって、対策としては、ハムストリングの柔軟性を上げ、上半身の姿勢を正しくする必要がある。
 通常はこれで治るはずだが、これでも膝が痛く水が溜まるようなら、膝関節がずれている可能性がある。
 ずれていれば骨に負担がかかり削れてしまうので、それを防止するために水が出てくる。よって、水を取ってはいけない。
 膝のズレも整体によって治るが、膝の整体をやってくれる整体院はあまりない。柔道Aさんの膝を私は何回治したことか……。

2015.11.14『心理的限界と肉体的限界』
 人には、「心理的限界」と「肉体的限界」がある。肉体的限界を超えてしまえばケガになるので、心理的限界が先に来るようになっている。
 しかし、心理的限界が早めに来すぎても、困る。
 運動をしたら軽く筋肉痛になるのが理想だが、「無理しちゃいけない」と言ってセーブばかりをしていたら運動にならない。
 何度も言っているが、運動のしすぎのケガとしなさすぎのケガある。しすぎなら運動を休止すればいいが、しなさすぎは休憩している場合ではない。
 筋力低下により体のバランスが崩れ痛みを発生させているので、休んでいたら余計に痛くなる。
 基本的に女性は心理的にも肉体的にも強い。筋トレを指導していても、女性は「もうできない」なんて言いながら結局最後までできたりする。男性は「できます」とか言いながらできない。
 無理をしてもいけないが、多少無理はしないと筋肉はつかない。
 トライアスロンKさん(50代女性)は、今年2大ウルトラマラソン(100キロ)を完走した。こんなに頑張れとは言わないが、バス停2つくらいは歩きましょう。綾瀬市Bさん。

2015.11.13『ママさんバレーボール全国大会に行ってきました』
 先日福岡県北九州市で「第20回記念 全国バレーボールことぶき大会」があり、海老名市Kさん(60代)は、エースアタッカーとして出場した。2日間で4試合あり、勝つことはできなかったが、1セットは取ることができた。
 ことぶきの部は60歳以上で、おふくの部は70歳以上です。80歳以上の人も数人いて表彰があった。Kさんも80歳になってもバレーボールをする予定です。
 Kさんはスポーツ整体に通い始めて、もう1年半になる。初めは肩を痛めていて体が曲がっていたが、今はもう治った。様々な治療院に通ったが、Q&Aを見て「本気な人だけのご予約お待ちしています」が気に入ったらしい。
 バレーボールはするが、歩くことが少ないのでウォーキングを勧めたら、サークルにも入会した。また、最近は毎朝6:30からのラジオ体操も行っている。
 また合唱もやっていて声も出しているせいか、いつも元気でスポーツ整体に来ると、ずっと話している。
 やはり、運動をしている人は回復も早く、柔軟性も上がり、筋肉が多いです。
[Q&Aはコチラ⇒]

2015.11.12『宇宙はどうなっているのか?』
 今思えば大学なんて行かなくていいと思うが、その頃は皆が行ったし就職にも有利な時代だった。大学にはテニスがしたくて行ったのだが、学部は理工学部物理学科だった。(3流大学ですが……)
 単純に物理が得意だったので選んだのだが、大学の授業には興味は持てずテニスばかりをしていた。それが今になって、また興味が出てきた。
 宇宙はどうなっているのか。宇宙は138億年前に生まれたとされているが、1番遠い恒星までの距離が138億光年なので、そう思われている。
 宇宙は膨張し続けているので、初めはビックバンがあったはずである。その宇宙も不変ではなく、いつかは消えてなくなる。
 ブラックホールに吸い込まれて終わるのか。そのブラックホールはすべての物を吸い込み、光さえも出てこれなくなる。
 しかし、今では吸い込まれた先にアナザー宇宙があるのではないかと、ホーキングや東大の佐藤勝彦は言っている。
 こんなことを知って役に立つのか、と思われるかもしれないが、これが役に立つから面白い。
 この科学の世界と宗教、哲学なども微妙にリンクしていると私は感じている。
 アインシュタインでさえ分からなかった宇宙が今分かりつつある。

2015.11.11『ATPワールドツアー・ファイナルが始まる』
 15日からATPツアーの最終戦「ATPワールドツアー・ファイナル」が始まる。世界の8人しか出場できない大会である。
 そのメンバーが凄い。1.ジョコビッチ 2.マレー 3.フェデラー 4.ワウリンカ 5.ナダル 6.ベルディヒ 7.フェレール 8.錦織
 この大会は限られた人しか出れない。また、この大会に出ることは、テニス選手にとっては夢であり名誉である。そこに錦織は2年連続で出場する。
 1回だけなら、たまたまと言われてしまうかもしれないが、2年連続は完全に実力である。また、1年間世界のトップ10を維持し続けた。
 さて、昨年は予選を2勝1敗で通過し、準決勝は王者ジョコビッチに負けた。
 今年は8番目の出場ですので普通は全敗ですが、ある意味開き直ることができるので期待したい。
 逆に勝てなければ、トップ10以下になってしまう可能性が高くなる。世界は厳しい。

2015.11.10『昨日の中級テニス』
 10月の海老名運動公園テニスコートは工事で使えず、先週は雨だったので昨日は久しぶりの中級テニスだった。
 天気予報が悪かったせいか、参加者が毒舌Mさん(60代女性)しかいなくて困っていたら、前日に4名の申込みがあった。
私「お久しぶりです」
Mさん「今日は何人?」
私「5人です」
Mさん「このクラスもなくなりそうで、なくならないわね」
 相変わらず、酷いことを平気で言う。その後、ランニングと準備体操をしてからレッスンを始めるが……。
Mさん「コーチの後ろを走ったら、加齢臭が飛んできた」
私「失礼しました。香水でごまかさないとダメかな」
 若い女の子はいい匂いがするが、男は臭い。中高生の部活後の独特なニオイや中高年の加齢臭はどうして出てくるのか。まあ仕方のないことではある。
 その後、ダブルスではペアを組み、私はMさんのカバーをしようと張り切ったがミスをしてしまった。ショックで頭を抱えていたら、ラケットでお尻を叩かれた。
私「12月の4週目はお休みです」
Mさん「いいわ。大掃除しないといけないし」
 Mさんは家事を最低限しかやらない。掃除や洗濯も週に2回くらいで、料理はほぼせず、できた物を買ってくる。
私「大掃除するんですか?」
Mさん「見える所だけね」

2015.11.09『全日本テニス選手権は内山が優勝』
 あまり話題になっていないが、全日本テニス選手権があり、添田に23歳内山が勝って初優勝をした。
 第1シードと第2シードの対決であり、デビスカップ日本代表、ATPツアー経験者と実力が違うのは分かっていたが、だからと言って、全日本で勝てるわけでもない。
 しかし、世界で戦っている人は違うのか。また、2人は180センチ、183センチとデカい。今回は若さの差なのか。僅差で内山が勝った。
 内山に期待が持てるのは、単純に背が高い。それを生かしたサーブの強さがある。
 昨日は野球の国際大会プレミア12があり、大谷が161キロのストレートで韓国を無失点に抑えた。大谷は193センチ90キロとデカい。
 残念ですが、単純にサイズの違いは大きく、背の低いピッチャーがプロでは活躍できないように、背の低いテニス選手が世界レベルで戦うことは難しい。
 その意味では、内山の183センチは魅力である。歴代全日本の優勝者の中では、1番背が高く、錦織の後に続いてもらいたい。

2015.11.08『天気でトレーニング計画を変える』
 今日は9:00~海老名ウォーキングサークルに行こうと思ったが雨で中止になった。残念だが、雨の日は気温も低く、体も動きにくいので無理をすることはないと思っている。というのも、最近は天気予報を見て、トレーニング計画を変えている。
 以前は、火・金は筋トレの日などと決めていたりしたが、最近は、晴れの日を選んでトレーニングをしている。雨の日はジムにも行かないようにした。
 これは年齢も関係している。もう週2回も頑張って筋トレはできないし、ジムに行ってもマッサージやストレッチが中心になっている。
 10月からは朝に軽く走っているが、雨だと走れないし、天気が悪ければ体操だけ行い、昼に走る。私にとって走る目的は体を温めることなので、太陽が出ている時間を狙って走るようにしている。
 よって、休みの日に1日雨だと何もできない。そんな日は図書館に行っています。

2015.11.07『90歳で脳細胞は半分に減ってしまう』
 娘とトランプの神経衰弱をすると負けることが多い。大人は、「あそこが何番で、こっちが何番で……」と頭の中で反復して覚えようとするが、子供は画像として覚えるらしい。
 暗記力は年齢と共に落ちてくるが、実際に脳細胞も減っている。90歳になると20歳の時の半分しかなくなってしまうようです。
 20歳の時が1番多いわけではなく、胎内にて脳細胞ができた時が1番多い。つまり、生まれた瞬間から減り続けている。
 よって、2歳児が世界の国旗をすべて覚えていたりするが、これは不思議なことでもない。
 大人になってから何かを頑張ろうとしても、脳細胞はすでに幼児の1000分の1以下になっている。かといって、今から増えるわけはないので、減らないようにするしかない。
 また困ったことに、人は知っている情報しか知ろうとしない。知らない分野は頭に入ってこないので、知ろうとしない。
 これではいけないと思い、私は新聞を読む時も全ページ目を通すようにしている。

2015.11.06『ホリエモンは頭がいい』
 9月の中間期決算では、トヨタ1.6兆円の黒字、東芝900億円の赤字になった。真面目に働いて良い商品を作っていれば売れる時代は終わった。
 トヨタだって今後どうなるかは分からない。ただトヨタはその危機感を常に持っているところが他の企業と違う。
 インターネットのグローバル化によって、技術や情報は簡単に取られてしまう。新しい技術を開発しても、すぐにマネされ優位性はなくなる。しかし、新しい情報をつかみ、新技術を開発していかないと企業はすぐに潰れてしまう。
 ホリエモンは、「情報を常に入手し発信し続けろ」と言っている。発信することで情報の整理にもなると……。
 また、堀江は家には住まずホテル暮らしをしている。家に住んでいれば物が増えてしまうし、すぐに転移することが難しくなる。
 何十年も同じ家に住んでいたら、物ばかりが増えてしまう。また、何十年も同じ家で住み、会社に通う時代は終わったと思っている。
 5年後、10年後はどうなっているか分からない。その変化に対応できるのか。変化に対応できないと生きていくことさえ難しい時代に入っている。
 その時のために、体も荷物も軽くしておきたい。

2015.11.05『午前中を長く使う方法』
 忘年会に友達を呼ぼうとして、数年に1度テニスをしているTコーチの電話をしたら、今は広島でチーフコーチをしているという。
 彼はテニス命の人で、付き合っていた彼女から、「私とテニスどっちが大切なの?」と聞かれて、「テニス」と即答した。
 たまに電話すると、北海道、千葉、神奈川、東京、埼玉と全国を転々としている。テニスは当然うまく、私は1度も勝ったことがなく、草テニス大会ではよく優勝している。
Tさん「巧、試合は始めの3ゲームが勝負だ。そこを取れば、あとは何とかなる」
私「やってみる」
 マラソンでもあとから追い上げようとしても難しい。前半に遅れてしまってはトップ争いはできない。
 1日の生活も同じだと思っている。午前中にどれだけできるか。そこで、最近意識していることは……。
1.早く起きる
2.朝食は食べない
3.昼食を遅くする
 これだけで午前中が長く使える。6時に起きれば、午前中は6時間あるが、8時なら4時間しかない。お昼は12時にする必要はなく、13時だって14時だっていい。
 人間、1日で、できることはそんなに多くはない。昨日は何をしましたか? と聞かれて、「これだけやりました」と自信を持って答えられる人は少ないだろう。
 最近、また断食の本を読んでいるが、人は食べるから眠くなるらしい。食べなければ、その時間は増えるし、睡眠時間が少なくて済むなら、少なくしたいと思っている。
 また、食べ過ぎれば太るが、食べなければ痩せるということでもないらしい。私は食べる量をだいぶ減らし体重が64キロになってしまったが、逆にこれ以下にもならない。
 食事、睡眠、時間とすべてが関係してくる。今後も研究は続く……。

2015.11.04『骨を意識して動く』
 珍しく月、火と連休で2日ともテニスの予定を入れたが、月曜日は雨で火曜日だけ行ってきた。
 火曜日は上級クラスで祭日なのにコートチェックをしていたら、たまたま取れて、すぐにテニスオフにアップしたら6時間で定員になった。
 結果は、4-0、1-4、4-1、1-0と1セット取られた。まだまだです。
 ホームコートの海老名運動公園は、10月に工事をしていて全面コートが張り替えられ新しくなっていた。バウンド後のボールのスピードがさらに遅くなり、打ってもスピードが出ない。
 だからと言って、打たないと弱気なプレーになってしまうので、打つようにしたが効率を考えないと体力が最後までもたない。
 1セット取られてしまった相手は遅いコートが得意のようで、軟式テニスのような大きなフォームから打っていた。
 そこで、最近は骨を意識している。まっすぐ立っていれば筋肉はほとんど使わない。テニスの時も、まっすぐ立ち、体の回転でボールを打てれば筋肉の負担は少ないはずである。
 スライスやボレーはどうやっても力が入ってしまうから、その前のサーブやストロークで、ジョコビッチのように勝負を決めたい。相変わらず、理想だけは高いです。

2015.11.03『同質効果』
 12年前、脱サラ開業し不安だらけだった頃、ラジオからオレンジレンジの「上海ハニー」が流れてきて、イラッときた。「俺は今そんな気分じゃないんだ」
 また、旭化成建材によるくい打ち工事データの偽装問題など、いいニュースが少ない時に、ラジオから「借金は取り戻せます。100万円が返ってきた人は1万人以上」とウソのCMが流れてくるとイラッとくる。
 しかし、最近はそんなことはなくなった。ラジオはNHK固定でクラシックや民謡が流れている。
 気分が落ちている時は、明るい曲を聴くといいような気もするが、逆だった。同質効果といって、その時と同じ気分の歌詞なしの曲を聴くといい。
 土曜日はモーグルTさんがいつも帰りは送ってくれるが、車内ではジャズが流れている。
私「こういう音楽の方が落ち着きますね」
Tさん「音楽も整体も本物志向だから……」

2015.11.02『動画で動きを確認しよう』
 中級テニスレッスンによく参加してくれるTさん(50代男性)は、いつもカメラを持ってきてくれて、写真や動画を3脚を使って撮ってくれる。さらにその画像をDVDに保存して渡してくれる。ありがとうございます。
 私は折角なので恥かしげもなく、YouTubeにアップし、「海老名市のロジャー・フェデラー」シリーズが始まった。
 初めはフェデラーとは違いすぎると思い愕然としたが、最近は見慣れてきて、いいイメージトレーニングになっている。
 自分が思うイメージと実際の動きには違いがある。しかし、見続けていたら、その差が徐々に縮まってきた。また、昨年や2年前とも微妙に違う。こんなことも分かるようになってきた。
 もう45歳にもなれば、急に上達することは難しい。だからこそ、動画という便利なアイテムを使わない手はない。私は毎日YouTubeを見て動きの分析をしている。

2015.11.01『筋肉を叩けば柔らかくなる』
 もう11月になってしまった。私は体を絞りすぎたせいか寒い。
 本当はダウンを着たいが、さすがにまだ早すぎると思って止めたが、手袋はもうしている。
 10月は3回ジムに通って、私はジャージを上下着たままトレーニングをした。
 基本は筋肉を柔らかくすることなので、ストレッチやマッサージがメインになる。
 市営のジムはたったの300円で使うことができ、本格的なマシンはないが、トレッドミルとストレッチスペースがあれば私には十分である。
 また、そこにはマッサージローラーがあり、私はよく使っている。先日はやりすぎて火傷をした。
 ダンベルは10キロまでしかないので物足りないが、重いダンベルは当店にあるので問題はない。
 硬くなってしまった筋肉はストレッチをしても伸びないので、私はダンベルで体を叩いている。それは並の強さではなく、体に痣ができるくらいで、先日は1分ほど歩けなくなった。
 周りの人は、「この人おかしい」というような目で見ているが、私は気にせず叩く。その結果、15年くらい硬かった右足内転筋が柔らかくなり、股関節が開くようになった。私にとってこれほど嬉しいことはない。

2015年11月~

2015.10.31『ウォーキングで有名になってきた』
 Googleで「スポーツ整体」と検索すると全国1位だったりしたこともあったが、最近は「かかとから歩く」「つま先から歩く」「正しい歩き方 かかと」と検索すると全国3位くらいに出てくる。そんな話を綾瀬市Bさんにしたら……。
Bさん「でも、それ無料で見れるんでしょ。全然フトコロ暖まらないじゃない」
私「いや、あまり有名になるとBさんの予約が取れなくなっちゃうから」
Bさん「まあいい。佐藤さんは商売より遊び優先なんでしょ?」
私「……」(そうなのかな?)
 それでも多少の効果はある。海老名ウォーキングサークルは11月の2回で年内の活動は最後になるが、突然来店があり「ウォーキング講習を受けたいんです」と言って入会があった。
 小さなサークルではあるが、徐々に大きくしていこうと思っている。最近は聞かないが、デューク更家のようにウォーキングで儲けて、いつかはモナコ生活ってのも悪くはない。
 さて、そろそろウォーキングの時は、「デューク佐藤です」とでも言いだそうか。
[正しい歩きからはコチラ⇒]

2015.10.30『ブログ1000ツイート達成』
 気付いたら、ブログのツイートが1000になっている。ブログをHPに書くようになってから、もう3年近くになる。我ながらよく続くものである。
 ツイッターもよく見れば、5119ツイートもしていて、フォロワーも4361人もいる。
 毎日書いていれば、読む人も増えてくる。元々はアクセスアップにために始めたのだが、今では様々な効果を生み出している。
1.テニス大会に行けば報告をするので、残念な結果は出したくないと思う。
2.日々ブログのネタになるようなことはないかと探している。よって、注意深くなるし、頭をよく使うので、いつかは来るであろうボケ防止にもなる。
3.いい文章を書くには、いい本を読んでいないと書けない。よって、本を読むようになる。
 今後もHPにブログを書いていく予定だが、アメブロのような無駄な広告がないのが気に入っている。
[twitterはコチラ⇒]…当店の最新情報、スポーツ、経済など毎日つぶやいています

2015.10.29『乳がん検診は必要なの?』
 北斗晶が毎年ガン検診を受けているのに、発見が遅れ手術をしたが、すでに転移していた。私は乳がん検診を受ける人が減るのかと思っていたら、逆に3倍に増えたところもあるという。
 米国がん協会は、年に1度のマンモグラフィー(乳房X線撮影法)による乳がん検診の推奨年齢を40歳から45歳に引き上げる指針を発表した。
 専門家らは、早期発見は生存率の向上に役立つ可能性があるが、40歳からすべての女性を検診すると、偽陽性、危険性がない腫瘤(しゅりゅう)を取り除く外科手術、外科手術による合併症などの問題を引き起こす可能性があると指摘する。
 米ハーバード大学医学部の2人の医師は、付属論説で、臨床試験の結果は、マンモグラフィーが若い女性の生存を助けるという点ではほぼ役立たないということを示していると述べている。
 つまり、定期検診のおかげで乳がんによる死亡を回避できる可能性があるのは、1万人当たり40歳代で約5人、50歳代で10人だという。
 1万人に5人ですよ。私は9995人の方に入りそうなので、ガン検診には行かない。

2015.10.28『古い車をキレイに乗りたい』
エッセカスタム  第44回東京モーターショー2015が10月29日~11月8日まで東京ビックサイトで開催される。近くで時間があれば行ってみたいが行けそうもない。
 長野にいた頃、ビックハットでモーターショーがたまにあり、カメラを持って行っていた。
 しかし、最近は新しい車に興味がなくなってきた。ハイブリットでAT車ではなく、「やはりガソリンの5MTでしょ」と思うが最近は売っていない。
 モーグルTさんに中古車店を紹介してもらって、新しいタイヤを買った。韓国製や台湾製でも構わないと思っていたが、グッドイヤーのエコタイヤをコミコミで29,000円と格安で付けてもらった。
 その中古車店には、ソアラ、スープラ、GTO、MR-2、セリカ、アルシオーネSVXなどがあり、5MT車がほとんどで、クラウンもマニュアルだった。
 かといって、今から古い車に買い替えるとなれば、家庭内から大反対が起きるし、部品の問題もある。
 そこで、もう8年半も無事故でそこそこキレイなエッセカスタムに愛情をそそごうかと思っている。
 昭和の車をキレイに乗っている人を見るといいなと思う。30年も経っているのに、どうしてキレイなのか、屋根のある駐車場に止めているのだろうか。私も屋根付きの止めたいが無理そうです。
 その中古車店の店長は、自宅の屋根付き駐車場にランボルギーニ、ディアブロを止めてある。
[タニムラオート_⇒]

2015.10.27『今年も忘年会を開催します』
飲み会  今年もあと約2カ月で終わろうとしている。私はもう来年の予定を考えているが、月日の経つのは早い。
 2011年に始まった忘年会は、今年でもう5回目になります。今年はどうだったでしょうか?
 私は良くないと思っていましたが、終わってみればそれほどでもなかった。そんな感じです。
 飲み会ばかりではよくありませんが、たまになら良いでしょう。参加者募集中です。
【日時】12月6日(日)18:00~21:00
【場所】イオン海老名の立体駐車場1F居酒屋「和民」
【会費】3,000円(ソフトドリンクのみは、2,500円)
   ※「前金」でお願いします。キャンセル料(当日・前日100%・2日前50%)
【締切】12月3日(木)17:00まで
【料理】豚の陶板辛味噌焼のお手軽コース+飲み放題(ビール、焼酎など)

2015.10.26『ランニングフォームが良くなりました』
 11月の2回で4年目の「海老名ウォーキングサークル」が終わろうとしている。「何キロくらい歩くのですか?」と聞かれることが多いが、歩く距離は重要視していない。
 参加者は年々増えてきて、「朝ウォーキングは、おしゃべりもできて楽しいわね」といった目的の人が多いが、60代Oさん(女性)だけは熱心に私の話を聞いていた。
 Oさんは海老名市民マラソン年齢別3位、年に数回はレースに出場している。今年の海老名マラソンは3キロなので、短すぎると言って出場しなかった。
 私はサークルで毎回ワンポイント指導を行い、たまにランナーのフォームチェックも行っている。
 日曜日もフォームチェックを行ったら、Oさんのフォームは良くなっていた。考えてみれば、Oさんはもう3年目でレースがない日はよく参加している。
私「ランニングフォーム良くなりましたね」
Oさん「ありがとうございます」
 N口みずきは、「走った距離は裏切らない」と言って裏切られてしまったが、ただ走っても足は速くならず、重要なのは走るフォームです。
[正しいランニングフォームはコチラ⇒]

2015.10.25『秋の花粉症に注意』
 カゼかと思っていたら、ちょっと違う。微熱が続き、白いたんが出る。これは秋の花粉症です。
 3年前にもなってしまい、2週間くらい治らなかったが、マスクをしたらすぐに治った。
 私は冬から春にかけて、ずっとマスクをしている。カゼや花粉、黄砂など対策のためである。
 マスクをしている期間が長いので、まだいいかなと思っていたが、遅かったようです。
 結局、今回は半分風邪で半分花粉症のようです。いずれにしても、最近の疲労が溜まり、免疫力が落ちているということなので、注意しないといけない。
【秋の花粉症対策】
1.マスクをする
2.ブタクサ・ヨモギ・カナムグラを見かけた場所に近づかない
3.帰宅したらすぐ着替える
4.うがい・手洗いをする

2015.10.24『オーバーワークに注意』
 先日保土ヶ谷で負けたのが納得がいかず、尾を引いている。スポーツの基本は体力だと思い、また涼しくもなってきたので、ハードにトレーニングをしていたら、カゼをひいてしまった。
 ちょっとやりすぎだなと感じていたが、気持ちの方が先行してしまった。
 実はトレーニングのやりすぎでカゼをひいてしまうことはよくある。ただその限界点が年々下がってきている気がしないでもない。
 最近は週に1回しか筋トレをしないのに、朝ダッシュも週2回までと決めていたのに、やりすぎてしまった。マッサージやストレッチも行っているが、これもやりすぎれば疲労が出てくる。
 今回は素直に反省し、自分をもっと客観的に見ていかないといけないと思った。

2015.10.23『塩分不足は危険です』
トライアスロンKさん(50代女性)…10月18日に四万十川ウルトラマラソン(100キロ)があり、12時間19分で見事に完走した。(完走率75%)
 完走しただけで素晴らしいことだと思うが、優勝者は6時間台だし、65歳なのに11時間半で走った人もいるので、Kさんは、まだまだ上を目指している。
Kさん「今回は嘔吐しなかったです」
私「そうですか」
 100キロも走ると体がおかしくなるのかと思っていたが違った。
 以前は水を飲むと嘔吐してしまうので、吐き止め薬も同時に飲み、レース中に12錠がなくなってしまう。しかし、今回は塩飴も取るようにしたら、嘔吐はなくなった。
 Kさんは、水を取らないと脱水症状になってしまうと思って無理に飲んでいたが、水だけを飲めば体の塩分濃度が下がって余計に体が危険な状態になることを知らなかった。
 つまり、嘔吐は自己防衛本能で体を守ろうとして起こった症状なのです。
私「知らなかったんですか?」
Kさん「そうなんです。もっと教えてください」

2015.10.22『筋トレ上級コースになれました』
テニスHさん(30代男性)…2年前は酷いヘルニアで歩くのもやっとだった。それが今では毎週筋トレをしている。
 元々筋肉質で基礎代謝が高かったが、薄着をやめ、冷たい水をガブガブ飲むのも止めた。
 野球をやっていたが、最近はテニスに夢中で毎週日曜日7:00~9:00に早朝テニスをしてから壁打ちを1時間している。
 テニスのイメージトレーニングもしていて、YouTubeで海老名市のロジャー・フェデラーと本物のフェデラーの動画を見て研究している。
 筋肉の質も良く、筋トレを教えてもすぐにできてしまう。先日は上級コースもできてしまった。
 筋トレ上級コースにいけたのは、柔道Aさん、中学生だったバレリーナYちゃんとAちゃんだけなので、Hさんで4人目です。
 しかし、最近不安になってきた。いつまで教えることができるのか。Hさんのようにパワーがある人にはもう負けてしまう。
 そろそろ見本は軽いウェイトで行い、クライアントには、「この重さで……」と言って重いのをやってもらうしかないか。

2015.10.21『筋肉あると思っていました』
厚木市Kさん(40代女性)…エアロビクスやヨガが好きで週3回はスポーツクラブに通っていた。運動はしているので体力はあると思っていた。
 しかし、股関節を痛めて来店。診断の結果は筋力不足による股関節の歪みが原因だった。
 筋肉がないので、すぐに筋トレを開始した。簡単なレッグランジを行ったら、すぐに筋肉痛になり、筋肉がないことに気づいた。
私「走ったことあります?」
Kさん「高校の時は走ったかな。記憶にありません」
 つまり30年も走っていない。歩くこともあまりなく、家から駐車場までくらいしかない。そんな人は多いと思います。
 筋肉があるか、ないかは体脂肪率を測れば、すぐに分かります。30%を超えていたら全然筋肉はないと思って間違いないでしょう。
 スポーツ整体に通ってもう半年になるが、Kさんは、「このままじゃいけないと思って」頑張り始めた。
 歩くこともないのでウォーキングサークルに参加し、厚木市から自転車で当店まで通っている。本当は歩いた方がいいが、まずは自転車から……。
 その結果、体重が2.5キロ、体脂肪率は2%減った。

2015-10-20『あえてアナログ生活』
 私はまだガラケーを使っている。スマホを持ってしまったら、ちょこちょこ見てしまって画面を見ている時間が長くなってしまう。
 ただでさえパソコンを見ている時間が長い。私は毎日3時間は見ているのではないだろうか。
 電車に乗っても誰もがスマホをいじっている。本を読んでいる人を探すのが難しいくらいだ。
 昨日も図書館で本を7冊も借りてきた。これから読むのが楽しみだが、その時間の確保が難しい。
 私は仕事の空き時間で読んでいるが、スマホがあれば見てしまうだろう。
 車があると歩かなくなってしまう。電話番号を覚えることがなくなったが、最近はすぐに検索できるので、深く考えられなくなってきている人も多い。
 つまり、使わない機能は落ちていく。暗算ができなくなってきた。足が弱くなってきた。心当たりはないだろうか。
 今は困らなくても、これが認知症になったり、歩けなくなったり、と進んでいく。
 昨日は2時間テニスをして、私の6勝0敗だったが、その後1時間歩いたり走ったりした。ネット社会だが、運動は常にアナログです。

2015-10-19『NHKラジオもいい』
 店内のラジオをFM横浜からNHKに変えて、もう1カ月になる。今までも他局に変えたりAMにしてみたりしたが、1週間も持たずにF横に戻していた。
 しかし、当分NHKになりそうです。良い点は……。
1.うるさいCMがない
2.わざとらしいラジオショッピングがない
3.朝は必ずクラシック
 などだが、DJが高い声で話し続けることもなく、「3曲続けてどうぞ」とか「クラシックをどうぞ」と言って、クラシックは1曲40分だったりする。
 そのため、気が散ることもなく、本を集中して読めたり、昼寝の妨げになることもない。
 また、NHKの番組構成は幅広い。クラシック、歌謡曲、邦楽、洋楽、民謡、アニソン、ジャズ、能まで流れる。正直つまらないが、嫌な気分になることもない。
 年のせいなのか。心を落ち着かせる時間が必要のように感じる時がある。そんな時にはNHKのクラシックがいい。

2015-10-18『食べないと健康になる』
 理解されないかもしれないが、食べない方が健康になる。食の欧米化で糖尿病になる人が増えてきた。原因は食べ過ぎである。
 仙人1号と呼ばれている森さんは、難病を食べないことによって克服し、1日青汁1杯の生活を18年も続けている。
 驚くのは森さんはふっくらとしている。初めは痩せていったようだが、その後ちょうどいい体重に戻って今も変わらない。
 私が食事を変えようと思ったのは10年前で、「1日1食でいい、食事中に水を飲むな」という本を見つけてからだった。
 その頃は3食も食べていたので無理と思ったが、少しずつ試行錯誤しながら変えていった。
 モーグルTさんも今年の春から変えだした。70キロを超えていた体重が今は64キロに減ったが痩せてしまったという感じはしない。
 Tさんは毎週水曜日に30分のランニングを行っているが、「走れるようになってきて、最後はダッシュできました」と言っていた。
 バランスの良い食事も大切だが、食べ過ぎれば意味はない。青汁だけで生きられる人がいるように、必要な栄養素は腸内細菌の働きで体が作ってくれる。
 ただ動かなければ筋肉は減ってしまうので、今日から私はジム通い開始です。もう寒いから……。

2015-10-17『娘はピアノが上手らしい』
 娘はピアノが上手らしい。学校では学年代表でピアノの伴奏をし、コンクールでは地区大会を勝ち抜き県大会に出場する。その大会は関東大会、全国大会まである。また、リトルピアニストコンサートが来年銀座であり、それにも選ばれて出演する。
 妻は大喜びだが、本人は「そうなの?」程度で、私はそれがどの程度のものなのかもわからない。
 そんな話をビオラを弾き、年に何回も演奏会をしている音楽家:綾瀬市Bさん弟に話したら……。
Bさん「それはお父さんの才能を引き継いだんですよ」
私「私、音楽の才能はまるでありませんが?」
Bさん「音楽というのはだね。歌が上手くないといけないし……」
私「そうなんですか。そういえば小学生の時……」
 小学校の合唱祭の時、担任の先生はやる気満々で放課後、残って練習をするほどだった。ある日男子だけがクラスで一人ずつアカペラで歌わされた。
 そうしたら、「佐藤君、うまい」と隣りの女の子から言われ、先生からも「佐藤は前列で大きめに歌え」と言われたことを思い出した。
 私は普通に歌ったつもりだが、まだ声変わりもしていないせいか、高音がでたのか、音程がよかったのか、よくわからない。
 20代の頃はよくカラオケに行ったものだが、最近は行くこともあまりなく、もう声も出ない。
 ところで、佐藤家のシャラポワ育成計画はどうなっているのか。
 私の計画では6年生の時に全国大会に行っている予定だったが、大会どころか練習が年に2回ではシャラポワにはなりそうもない。
 当然ラケットには埃がかぶっているが、そのラケットがどこにしまってあるかもわからない。

2015-10-16『草テニス10月大会2』
 仮想:上海マスターズ大会に行ってきた。今回は8名が集まり、私はAブロックになった。
1試合目:20歳の普通の大学生。6-0で勝った。
2試合目:70代のJOPプレイヤー。6-1で勝った。
3試合目:おそらく50代で前回は接戦で負けている。今回も予想通り長いラリーが続いたが、3-6で負けてしまった。
 月曜日の反省を生かし、今回は積極的にプレーしようとした。借りてきた本には、「リスクテイクを取らないと徐々に弱くなってしまう」と書いてあった。
 3試合目は負けてしまったが、1・2試合目は競ることもなくあっさりと勝つことができたのは大きい。
 結局2勝1敗でAブロック2位。これだとBブロック1位と当たってしまう。1位になっていれば、Bブロックの2位と当たり勝てる可能性も上がるのだが……。
 Bブロック1位のUさんは、県トップレベルで、1-6で負けた。結果的には一応ベスト4なので、喜んでもいいかもしれないが、準優勝の人には先月勝っていた。
 しかし、私の地道なトレーニングの成果が出てきたと思う。肘や膝を痛めることもなく、サーブやバックハンドも80%は入るようになってきた。
 今後もケガなく続けられれば、目標に少しは近づくでしょう。

2015-10-15『お昼は豪華そば』
 私は毎日1.5食の食事を楽しんでいる。3食食べている人に比べれば、半分でしかないが特に不満はない。
 また、それなりに食欲はあるつもりだが、フードファイターTさんとOさん(30代女性)からは、「食欲はないんですか?」と言われてしまう。
 しかし、考えてみれば、「あのラーメンが食べてみたい」とか「中華街で美味しい中華料理を食べてくる」と自分から出かけたことは1度もない。車にガソリンを入れるのと同じで、食事が目的になることはない。
 色々と食事を試してきたが、最近は昼のそばと夕食の2回で落ち着いている。
 その昼のそばを豪華にしてみた。ただの即席だが、それに3つ付け加えた。1.ごま、2.ネギ、3.七味唐辛子
 これだけで私には豪華に感じる。天ぷらは入れない。ごまは白ごまで、すり鉢ですってから入れる。
 昼はいつもそばにして3カ月になるが、今のところ飽きてはいない。その後来店したIさんは……。
Iさん「お昼から食べ放題に行ってきました」
私「どこですか?」(一応聞いてみた)

2015-10-14『テニスの戦術』
 月曜日の負けがショックで、なぜ負けたのか、悩んでいる。
 敗戦後、すぐに帰れずコートサイドで20分間気持ちの整理をする時間が必要だった。その後、図書館に行き、羽生善治「勝負哲学」という本を再度借りてきた。
 体力があってテニスが上手くても、配球が悪ければ負ける。自分のサイトでもテニス2のページで戦術なんて書いているが、そううまくはいかない。
 逆に相手は見事だった。私のボールが弱く浅くなってしまったら、しっかりとドロップを決められた。セカンドサーブが弱かったらリターンエースを決められた。調子がつかめず慎重につないでいたら、相手は攻撃をしてきた。
 明らかに体力も技術も自分の方が上だったし相手は息が上がっていた。チェンジコートではベンチに座っていちいち休む。でも負け。
 全米の時の錦織vsペールだって、総ポイントは錦織の方が多かったのに負けている。
 逆に言えば、相手が上だって勝つことはできるということです。
 しかし、こうやったら勝てるという方法はない。ジャンケンのようにチョキを出せば、相手はグーを出してくる。
 これに関しては試合経験を積み、ケースバイケースで対応しかなさそうです。
[テニス2の戦術のページはコチラ⇒]

2015-10-13『テニスオフは最高の練習になる』
 昨日は初めて保土ヶ谷公園に行ってテニスをしてきた。大きな公園で野球場(5面)、サッカー場、ラグビー場、テニスコート(7面)、プール、体育館などがあり、敷地面積は東京ドーム7個分だそうです。
 祭日はテニスコートが取れないので、他の人のテニスオフに参加することがある。シングルスなら、どんな相手と行っても練習になるし、できれば上手い相手とやってみたい。
 見た感じは勝てると思ったが試合巧者で、4-6、2-6で負けてしまった。今回は特にショックで尾を引きそうです。
 先週は完璧なトレーニング計画を立て、すべて実行した。1時間も早くコートに着き、コートチェック。中央が高くなっているコートで、ボールは入りずらい。オムニコートなのに砂がほとんどなく滑らない。
 と頭では分かっていたが、私のボールは少しだけアウトするが、相手のボールはなぜかオンライン。相手も「今日は調子良かった」というくらいだったが、私は絶不調。
 しかし、考えてみれば、横浜、平塚に行った時も負けた。その相手は実業団選手だったので仕方ないとも思っていたが……。
 テニスはコートやボールで変わってしまう。私も海老名運動公園でテニスをするときは、それなりに調子がいい。相手はやりにくいと言っていた。
 ちなみに海老名のコートは平らで打ちやすい。というのは、他のコートは水はけを良くするためにセンターを高くしサイドを低くしている。そのため感覚が違ってしまって……。
 そんな言い訳ばかりをしていても仕方ないので、色々なコートで色々な相手と対戦していくしかない。私はまだまだ経験が足りない。 

2015-10-12『東京マスターズを開催しよう』
 楽天オープンは、第1シードのワウリンカがペールにあっさり勝って優勝した。ペールは足を痛そうにしていたので、余裕だったのでしょう。本当は錦織vsワウリンカを見たかったが……。
 同じ週に行われている中国オープンでは、ジョコビッチが4連覇で6度目の優勝。なんとこの大会でジョコビッチは負けたことがない。
 私は言いたいことがある。中国は何かと日本に対抗してくる。わざわざ楽天オープンと同じ週に開催する必要はないし、ジョコビッチもユニクロと契約しいるのだから、1度くらいに楽天に出るべきである。
 楽天には錦織とワウリンカがいたが、中国にはジョコビッチ、ナダル、ベルディヒ、ラオニッチが出場している。
 ラオニッチは楽天で2年連続の準優勝で嫌になってしまったのか。今年は中国に行ってしまったが、1回戦負けだった。
 錦織がいたから、今年は大変な盛り上がりを見せたが、いなかったらと考えると寂しすぎる。
 そして、今週は上海マスターズがある。1000ポイントがもらえるマスターズ大会なので世界のトップ選手が集まる。
 中国男子にトップ選手は今もいないし過去にもいない。日本には世界のスーパースター錦織と松岡修造がいた。でも、マスターズ大会はない。
 日本テニス協会は何をやっているのか。ATPワールドツアーファイナルズの第1回大会の会場は、なんと東京だった。
 その後は1度もないが、せめて「東京マスターズ」を開催できないものか。ATPの副会長も、「日本でもう一つ大会を……」と言っている。

2015-10-11『錦織圭、楽天オープンはベスト4』
 注目の準決勝、錦織vsペールは、1-2で逆転負けになってしまった。昨年は優勝で今年はベスト4ですから好成績です。
 試合の方は大接戦で紙一重の戦いだったが、最後はペールとの体格差がでたように思う。
 ペールは196センチ80キロとデカく、ここまでデミトロフ、バグダティス、キリオスと難敵を倒してきたのだから調子がいいのだろう。
 錦織のストローク力はナダルだって圧倒するパワーを持ってるが、今回はペールの方が上に思えた。技術的には錦織の方が上だと思うが、サーブやバックハンドでパワー差がでた。
 私は、体力>技術>精神力、だと思っている。
 錦織はどこかが痛かったのだと思う。
 まあ、テニスでいつも勝つなんて至難の業です。苦手な相手だって必ずいる。
 いつも勝ちたかったら、200キロのサーブと150キロのフォアハンドで相手を圧倒するしかない。しかし、そんなことができないから、誰もが悩んでいるのですが、できた人が一人いる。
 全盛期のフェデラーは、そんな感じだった。

2015-10-10『ゆるトレーニング』
 あまり話題にはなっていないが、サッカー漫画「フットボールネーション」の中で、体をゆるめて軸を意識することが重要だと描かれている。
 これは運動科学総合研究所の高岡英夫が監修をしている。いわゆる「ゆる体操」であるが、この考え方は重要です。
 佐藤理論では、「筋力」=「筋肉量」×「柔軟性」。よって、筋肉があっても柔軟性がなければ、筋力アップは難しくなります。
 この柔軟性の部分ですが、単純に開脚ができるとか肩が回るかではなく、もっと細かい部分での柔軟性です。
 人間の手や足は360度、色々な方向に動かせるはずだが、これが意外と動かないし、体幹をトカゲのようにくねらせることだってできる。ウサイン・ボルトは体幹をくねらせて走っている。
 しかし、体が硬かったらまずできないし、柔らかくても普段からゆるめる練習をしていないとできない。
 また、ただゆるめればいいというわけでもなく、筋肉量と相関性が重要です。
 究極はゆるめる練習をしながら、筋肉が付いていくことですが、その説明をするのは文章では難しい。
 私は最近「ゆるウォーキング」をしている。次に「ゆるダッシュ」をマスターしようと今練習中です。
[正しいトレーニング方法はコチラ⇒]

2015-10-09『初級テニスレッスンが大人気になってきた』
テニスオフ  木曜日は4週連続で雨だったが、昨日は久しぶりにナイター中級レッスンできた。
 この写真はその時の様子で、ナイターなのに明るい。北部公園庭球場は春にコートの全面張り替えをして、照明も新しくしたようです。
 中級なので私の快勝だったが、最近年のせいなのか、ナイターの時のボレーに自信がない。目の老化が始まっているかもしれない。
 ネットでテニスレッスンの参加者を募集しているが、誰かしら集まる。
 私はバリエーションを付けていて、初級、中級、上級のレッスンとシングルス対戦やダブルス大会まで行っている。
 初級はもう8年くらい地味に細々と行っているが、参加者を集めるのに苦労していた。それが最近大人気で2カ月後の募集が2日で定員になってしまっている。
 これも錦織人気のお蔭か。またはテニスオフでは、中上級以上の男性などと書いてあるのがほとんどで、初心者を教えてくれるクラスはまずないからか。
 私は色々な相手とボールを打ち合うことは重要だと思っているので、初級テニスレッスンでスポンジボールを打つことで、上達のきっかけになることもある。
 ただ日曜日なのでコート確保が難しい。9月10月は抽選にハズレたが11月は2日も当たった。12月が最後で来年は3月からになります。
 さあ、あなたも「明日の錦織圭」を目指しましょう。
[初級テニスレッスンはコチラ⇒]

2015-10-08『楽天ジャパンオープンが盛り上がっている』
 今週は錦織の試合が気になって仕方がない。1回戦は18歳に逆転勝ちし、2回戦はビックサーバー、クリエーに1度もブレークポイントを与えずに2-0で勝った。
 平日にもかかわらずチケットは売り切れで、センターコートにはもう入れない。
 しかし、錦織人気は凄い。錦織が練習するだけで1万人も集まってしまう。これは日本だけの話ではなくて、全米でも圭の練習を見たくて入場規制がかかった。
 78年から95年まではセイコースーパーテニスがあった。学生の頃、見に行ってルコントの200キロサーブに驚いた。見ていたら自分もできるような気がしてきて、学校に帰ってテニスをしたが、いつもと同じだった。
 これだけ人気なら、ジャパンオープンだけではもったいない。セイコーも復活できないかとATPの副会長は言っている。
 ワウリンカ、錦織は普通に勝っているが、シード選手のガスケ、デミトロフ、アンダーソン、ロペスは1回戦負けした。
 1回勝つことだって大変な事なのに、錦織はこれで4年連続のベスト8入りになった。このうち2回は優勝をしている。
 今日の第2試合でチリッチとジョンソンが対戦し、その勝者と錦織は対戦になる。よって、今日は錦織の試合はないが、練習はすると思うので、その練習に観客が何千人も集まるだろう。

2015-10-07『もう寒くなってきた』
 今朝の気温は15℃で、もう寒く感じる。私は元々寒がりで寒さに弱い。
 ぽっこりジョコビッチからは、「痩せすぎだ」と言われ、少しは戻そうと思っているが、脂肪を増やしたくはない。
 昼は暖かいが朝はもう寒い。これが4月くらいまでは続くので、1年のうち半分は寒いということになる。よって、今日からトレーニングも冬仕様にする。
1.朝ランの開始
2.夜のジム通い
3.ナイターテニスに注意
 この夏はストレッチを意識的に行っていた。だんだんと体が動かなくなってきているので、日曜日は60分ストレッチをしてから帰宅している。
 しかし、ストレッチをすぐにできない季節になってきた。アップが必要で、寒いと感じたら効果は半減する。
 そこで、冬は昼のランニングを中心にして、ストレッチはジムで行う。また、ナイターテニスは12月までにして、1,2月は休止する。
 この冬をどう過ごすかで、来シーズンの成績が変わってくる。世界ランキングが4位から6位に下がってしまった。上げるのは難しいが下がるのは簡単です。
 この冬で筋力アップなんて、もう45歳なのだから期待はせず、悪くしない。これをこの冬の目標にする。
 それでも毎月のATPツアーは続く……。(今期シーズン:60勝35敗)

2015-10-06『海老名市立ツタヤ図書館に行ってきた』
 今話題になっている海老名市立ツタヤ図書館に行ってきた。
 私は月に3回は図書館に通う。市内に2つある中央図書館と有馬図書館を交互に通っていたが、この1年は中央が工事中だったので、有馬にしか行っていない。
 そして、1年ぶりに中央に行ってみたら、まず駐車場が2倍に増え、ほぼ満車状態。1階は図書館なのに普通に本が売っていて、となりはスタバで列が途切れない。
 肝心の本は、2階3階4階か地下で、まだ慣れないせいだが、どこに何があるのかわからない。
 賛否は色々とあるようだが、間違いなく利用者は3~5倍に増え、200人以上は利用者がいた。ちなみに有馬は10名くらいしかいない。
 しかし、ツタヤは商売がうまい。税金11億円で施設を建設してもらい、自社のTポイントカードが利用券に変わる。
 体育館もコナミに委託されて、利用者が増えてきた。ただ、税金でこんなに立派な施設を造られては、民間の本屋やスポーツクラブは困ってしまう。
 こうなるとネットの世界と同じで勝者と敗者がハッキリと分かれてしまう。ただこれも資本主義経済の流れで止めることはできない。

2015-10-05『マラソンブームに注意』
 早くもマラソン大会が各地で始まっているようである。
 レーサーAさん(40代)は、ハーフマラソンに出場し、1時間58分で完走した。奥さまは、5キロに出場し、43分で完走した。制限時間は45分だったので、危なかったがゆっくりでも走りきったことが素晴らしい。
 その成果もあり、体が引き締まってきた。53キロあった体重は49キロになり柔軟性も上がってきた。
Aさん「『ふくらはぎ』と『もも前』がパンパンです」
私「そうですね」
Aさん「本当は『もも裏』と『お尻』を使った方がいいんですよね」
私「そうなんですが」
 ウォーキングサークルに参加していることもあり、知識だけはついてきた。しかし、もも裏走法を理解しても実践することは難しい。
 私も練習していないとすぐにできなくなってしまうし、できるようになるまでに何年もかかった。
 大学生K君からも、「正しい走り方教えてください」と言われているが、困っている。
 A.正しい走り方>B.正しい歩き方>C.正しい立ち方>D.柔軟性>E.ケガをしていない
 と段階がある。つまり、いきなりAを教えることはできない。
 ふくはらぎを使って走っていれば、すぐに限界がきてしまう。ふくらはぎは大きくなる筋肉ではないので、できれば使いたくはない。
 もも裏走法が理想だが、そう簡単にできるものではない。どうしよう。
 とりあえず、短い距離にしておきましょう。ケガをして走れなくなったら、また太ってしまうので……。
[正しい歩き方・走り方はコチラ⇒]

2015-10-04『楽天ジャパンオープンが始まる』
 楽天ジャパンオープンは明日から始まるが、昨日は公開ドローと錦織の練習が見れるだけで6000人が有明に集まった。
 今までは本選が始まったって、会場は正直ガラガラだった。テニス好きとしては、トップ選手を目の前で見れる数少ない機会なので、少ない方が見やすい。
 しかし、今年はフェデラーが来た時の観客7万人を超すだろうと思っている。
 日本テニス界に現れた突然変異「錦織」がいるだけで、こんなにも変わってしまうことに驚く。好きなスポーツ選手ランキングでは、イチローを抜いて1位になった。
 テニス大好きのMさんは、2日間も有明に行く。また、11月28日にはドリームテニスがあり、マイケル・チャンやチリッチ、イバニセビッチが来るが、もうチケットは売り切れたらしく、Mさんはチケットを取れなかった。
 間違いなく、今が1番のテニスブームだろう。私も行きたいが、有明ではなく厚木で上級シングルスがあり、2名が私と対戦したがっている。
 さて、錦織の1回戦は、世界38位の18歳ボルナ・チョリッチになった。ナダルやマレーにも勝ったことがある若手で次期№1候補である。勝ってくれると思うが、楽天オープンに出場できる選手で楽に勝てる相手はいない。
 ちなみに、出場するだけで100万円。優勝したら3700万円です。 

2015-10-03『毎月の体重測定は効果あり』
 私は週に1回は体重を測りカレンダーに記入している。
 40歳も過ぎれば、都合よく脂肪だけが減るということはないので、体重が減れば筋肉が落ち、体重が増えれば脂肪が増えたと思って間違いないだろう。
 よって、最近は筋トレをしていないと体重が落ちてしまう。逆に運動をした翌日は体重が1キロ増えている。
 座間市から歩いてくるKさん(60代女性)は、先月体重が1キロ減っていた。夏の暑さであまり8月は歩かなかったせいで、少し筋肉が落ちていた。
 私はすぐに気づき、「筋肉、落ちていますよ」と指摘したら、9月はよく歩いて10月はいつもの体重に戻った。
Kさん「家だと体重測らないし、誰も指摘してくれないから、助かります」
私「筋肉落ちないように気を付けましょう」
 その後、綾瀬市から歩きはせずバスでくるBさん(70代女性)も毎月体重をチェックしているが、現実には目を背けようとしている。
 年々体重と体脂肪率が上がってきて、なんと30%に近づいてきてしまった。私は毎月「やばいよ、やばいよ」と言っているが、今月やっとそのやばさに気付いたようだ。
Bさん「やっぱり、筋トレ少しやります」
私「その言葉聞いたの何年振りかな~」

2015-10-02『草テニス10月大会』
 小雨の降る中、仮想:マレーシア大会に行ってきた。今期のATPツアーは、これまで57勝34敗と悪くはない。※ATP:厚木市でテニスをプレーする。
 最近は安定感が出てきてサーブが入らないとかフォアハンドが打てなくなってしまったということがない。そのため、格下相手に取りこぼすということがなくなってきた。
 逆に超上級者に対しては打ち込まれて負ける。もっと速いボールを打てないといけないが、そうなると安定感はなくなる。
 そこが難しいところだが、今回もそのような結果になった。
 6名が集まり、1人5試合のリーグ戦になった。レベルに差があり接戦はほぼなく、試合進行が早く予定通り終わった。
 私は運が悪く、上手い人から順番に対戦した。超上級者2名には、1-6、0-6で負け。中上級者2名には、6-0、6-1で勝ち。同じくらいかと思われた20代には、1-6で負けた。結局、2勝3敗の4位でした。
 雨が少しでも降っていれば、私はケガ防止のためテニスをしないが、今回はそんなことも言っていられず、小雨が降ったり止んだりの中の試合だった。
 ボールが湿ってしまい、私のエッグボールが弾まない。そうなるとハードヒッター相手には勝機はなかった。
 超上級者の2人は県大会上位に入れる実力者で背も高い。どう頑張っても勝てる相手ではないが、2ゲームくらいは取りたかった。
 しかし、今大会で「もっと打っていかないと勝てない」ということが明確になった。そのためには、最後まで打ち込める体力が必要になる。
 結局、今後もやることは同じ。トレーニングを続けるのみ……。

2015-10-01『ナチュラルハイジーン』
 ナチュラルハイジーンという1830年代にアメリカの医師らによって系統立てられた生命科学の理論がある。
 その中で1日を3つにざっくりと分けている。
1.4:00~12:00 排泄のサイクル(体内の老廃物と食物カスの排出の時間帯)
2.12:00~20:00 摂取と消化のサイクル(食べることと消化の時間帯)
3.20:00~4:00 吸収と利用のサイクル(からだへの同化の時間帯)
 つまり朝は排泄の時間だから排泄をうながすフルーツを食べろ、午後は運動と食事、夜はしっかり寝ろ、ということのようです。
 しかし、ちょっとざっくりしすぎていると思うので、私的には、11:00までが排泄の時間、17:00~20:00が夕食の時間の2つを意識している。
 まあ、いずれにしても、排泄して動いて食べて寝る、これが1日のサイクルです。つまり、出すのが先です。
 出して体を軽くしてから動く。この方が体も頭もよく動きます。

2015年10月~

●過去のブログはリンク集に、まとめてあります。[リンク集はコチラ⇒]

Copyright(c)2003-2020 Sato Sports Seitai. All right reserved.

inserted by FC2 system